千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

府立病院

2008-02-29 18:28:00 | 健康
甲状腺異常と喘息で半年に1回、定期検診に府立病院へ行かなくてはならない。
喘息の方は真面目に行っているものの甲状腺は4年ほど行っていない。
元々ヨードを取りすぎてバランスを崩したのであって過度の摂取を避ければいい程度ではあるが葡萄状の腫瘍が沢山あるらしいのが不気味ではある。

先日喘息の薬を貰いに行った際「検査受けなアカン」と先生に怒られて今日病院へ行って来ました。
家を8時前に出てバイクで行きましたがすでに大勢の患者さんが詰めかけていました。

内分泌内科へ行くと4年も来てはらへんから呼吸器内科で紹介状書いて貰ってくださいと言われ呼吸器内科へ行きその旨伝えると「今から予約取りますが12時しか空いていません」らしい。

帰るわけにも行かず単行本を読んで長期戦の構えを決め込んだ。
マスクをした人が多く空気は最悪かもしれないけど何時呼ばれるかも分からないので移動するわけにはいかない。

長々と待ってやっと順番が来たら本日は採血のみ後日エコーを受けて下さい。
それで問診は終わりでした。
採血をして計算書を出し会計を済ますともう2時になっていた。

朝早くから来て問診と採血だけで約5時間30分掛かった。
そやし病院きらいやねん

太極拳二条教室・内見会

2008-02-28 10:41:26 | 新太極拳
ステキな会場でした、レトロな雰囲気の板張りで天井も高く天窓にカーテンのある昼間なら凄く明るい環境と思われます。
出席者は10名?だった。お茶とチョコレートケーキを頂きながら太極拳の魅力や小田先生の太極拳との出会い、呼吸について、剣の魅力などのお話を聞きました。



私に一番欠落している意識の集中「コレがなければ全身は精密に動かない」そうなんや集中していないんやね。集中していないときの方が多いのは困ったもんですね。



後半はみんなでスワイショーなど基本練習をしました。
ゆったりと身体を動かすと気持ちよく幸せ気分になります。



剣、高い位置で掲げて定位置に戻す、コレは始めてやのにデジカメいじっていて用法が分からず仕舞いでした。
私は手が曖昧やそうです、どう曖昧なのかも理解できておりません。
今朝先生に聞きたいことがあって電話をした際最後に剣教室では「お手柔らかにお願いします」と言っておきましたが「しません」と答えが返ってきました。
ハァ、思いやられますなぁ。


今日の大久保・太極拳

2008-02-28 09:00:15 | 新太極拳
大久保駅に着いたとき目の前を乗るべきバスが通過していった。
次は・・・可成り間が開く。
歩こうか、その方が早いわ、と言うことでテクテクと歩いてサテイまで、その間私を抜いて走るバスは来なかった事ににんまりしながら教室へ入った。
・・・・・すでにスワイショーが始まっていた。



ストレッチ・長拳・進歩それなりに頑張って練習に励んでいます。
何時か膝を気に掛けることなく思いっきり演武出来たらいいなと思いながら練習に励んでおります。
進歩が終わったら七星気功で思いっきり身体を絞り身体が喜ぶ気功です。
抱球して足を90度ずつ動かし後ろを向くその時足は捻った状態の8の字になっている。
この状態の足が中々出来なかったがこの頃崩れ8の字状に出来るようになってきた。
バス停や電車乗り場で待つ間人目を多少気にしながらも練習をした甲斐が徐々にではあるが出てきたのが嬉しい。



練習を終わってみんなで昼食はカレーうどん定食で「ちくわの天麩羅・かぼちゃの煮物・切り干し大根・ご飯」と盛りだくさんで食後のコーヒーも付いています。
ほっこりと疲れを取っていつものようにMさんに大久保駅まで車に便乗させていただき電車に乗ると、あらら、ヒデ先生が乗り込んで来はった。
竹田駅で乗り換えられるまでご一緒しました。


凄い雨・太極拳

2008-02-26 21:30:01 | 新太極拳
千鶴子さん写してと言うヒデ先生リクエストの写真です。
結構上手いこと写ってますよね。
最終章36式に入るまでの抱球の場面です。



朝から降るような降らないようなややこしい空模様が夕方本格的に降り出した。
太極拳教室に行く気を思いっきり引かされてが振り切って出掛けた。
こんな気持ちは私だけではなかったようで教室に集まった「賢い子」は少なかった。



年会が終わって京都教室でも24式が始まり左右野馬分ゾンと左右ロウ膝拗歩の練習が始まった。
目線に気をつけながら動くことに集中するが所々抜けているのに気づく。
集中するって難しいってこの頃つくづく思う。
9番単鞭まで取りあえず1度行きました。


雪をバイクに積んでツインボール

2008-02-25 21:59:23 | ツインボール・気功灸
朝から降った雪は溶けていたがバイクにはいっぱい残っていた。
夕方サドルの雪だけ払いツインボールへ
今日は玄定先生の方が早くて男性が1人体験に来ておられた。



ボールの助けを受けて前へ前へ呼吸を合わせると何処までの前に出ます。
以前はこの状態でお尻が高く浮いてしまいましたが「今日は浮いてないよ」と行っていただいた。
太いから不格好やけど以前より改善したようや。
下の小田先生は悔しいけどスッキリしてますねぇ、流石です。



前だけでなく横にスライドします、深く丹田まで呼吸をおろしお腹を膨らませることにより副交感神経の働きが増します。
呼吸が段々楽に出来るようになってきました。



体験の男性は始め足を組むのも痛いと言っていましたがメニューが進む内、膝が下がってきて横へも身体を楽に傾けて行けるようになっていました。

最後はペアになって1人が仰向けに寝て膝を2つのボールで廻しながら圧を掛けます、可成り力を入れてもボールのお陰で痛くはなく心地良い刺激となります。
このマッサージは病人にも刺激が軽く、心まで心地よいので最適と思う。


チョット怖い雪だるま

2008-02-24 20:28:21 | Weblog
つぶらな瞳ながらすごみのある雪だるま、交差点で信号待ちしているバスを気遣いながら作った千鶴おばさん作です。
バス待ちのおばさんが「よう出来てるわ」と褒めてくれました。
目は黒い石で口は去年の紅葉でしょうか赤い葉っぱを千切って貼り付けました。
デジカメで写してバスに乗り込んだのですが1分と掛かっていない早業でしょ。



それにしても今年は良く降るねぇ、一時暖かくなったからもう雪は降らへんと思っていたのに朝起きたら一面の銀世界やった。
何回目の雪かきやろ、大して積もるわけではないけどこの辺としては珍しい事やと思う。

真剣に・太極拳

2008-02-24 09:04:28 | 新太極拳
少し風のきつい朝、午後からは雪が降るかもしれない、TVの天気予報では言っていたのでバスで出掛けるため早めに家を出た。
幸い乗り継ぎはスムーズに運び10時すぎには教室に着いた。
今日は48式を初めから混ぜて貰うことが出来て嬉しい。



剣基本功今日は3回繰り返し練習しました。(1回はパスしてしまった
私なりに目の位置手の位置に気を配って足を運ぶ、肝心の足がバランスを保ってくれないどころが腹立たしく思う。
最後は套路を1回何時も注意される箇所でまたも先生の声が飛んだ「千鶴子さん違う」言われて神経が飛んでいるというか真剣さに欠けているのを実感する。
神経を集中して套路に挑んだことがあるかと問われれば生意気にも答えることは出来ない状態であることは否めない。
何時も反省だけはするんやけど・・・・・。



さくらの練習も緊張の連続でした。1段の1,2番だけなのですがこれをクリアできれば後に全て関わっている箇所やからと先生の声も真剣、私自身も真剣に動いているつもりが抜けているんですね。
少し緊張して抜けてる時間が長いと実感しました。

練習風景

満月瞑想会

2008-02-23 18:12:35 | 新月・満月・瞑想会
木曜日は満月でした、夕方龍安寺萌嶺芋養生所へバイクで出掛けた。
昼間は暖かかったとはいえ日が落ちると底冷えしてくるので寒さ対策を忘れず積み込んだ。
養生所へ着くと早速アイちゃんが出迎えれくれた。
アイちゃんと私は相性は良いらしく嫌がらずに相手をしてくれるのが嬉しい。



福楽でしょうか玄定先生作の置物です。良いなぁ。
何度となく目がそちらに行ってしまいます。

ネットで見たというセラピストの女性が大阪から始めて見えました。
小田先生と女性は奇妙な形の椅子で私は炬燵に入ったまま瞑想に入りました。
途中炬燵が熱く温度を下げようと思いましたが暗くて目盛りが見えずあきらめて炬燵から出て足を組み直しました。



瞑想は40分か1時間位ですが時間を感じさせない内に終わります。
気持ちよく宇宙を浮遊しているような感じです。不思議なことに足は痺れないんですね。
正座は全然駄目人間でしたがこの頃30分ぐらい座っておられる様になってきました。嬉しい進歩です。

瞑想を終わってあわぜんざいを少しだけ取り分けて頂きました。
お砂糖は少ししか入っていないので私にも食べやすかったですねぇ。
近所のお漬け物屋さんの千枚漬けも甘みが控えめでグットでした。
帰り道お月さんはまん丸で雲もなく美しく照らしてくれていました。

六波羅蜜寺

2008-02-22 19:56:24 | 神社・仏閣
昨日春がきたような陽気に誘われ六道珍皇寺と六波羅蜜寺に行ってきました。
冬の特別拝観中とあって可成り拝観客はあり賑わっていました。
珍皇寺はメルマガに様子を書きましたのでこちらでは六波羅蜜寺に触れてみようと思います。
開祖である空也上人はつねに市民の中で伝道に励み念仏を唱え続け「市の聖」と親しみを込めて呼ばれていました。
教科書に載っていたかなぁ空也上人の立像で口から六体の阿弥陀さんが現れているのが有ったと思いますがそれが上人のお姿です。



鎌倉時代には念仏が弾圧を受けた時期がありました。念仏を絶やすことが出来ないので日が暮れてから本堂の内陣で密かに続けられ外部に聞かれても分からないように南無阿弥陀仏とは唱えず「モーダナンマイトー」「ノーボーオミトー」と分かりにくく唱えたそうです。

平清盛坐像が有りました、平家が滅び清盛はおろかその他の面影を残すものは源氏によって無くなっているものが多い中六波羅蜜寺は平家の菩提寺であったため奥深く保存されていた貴重なものです。



以前の特別拝観では説明してくださる掛かりの人は皆若く学生が大半を占めていたが珍皇寺も六波羅蜜寺も定年を迎えられた年嵩の人が担当されていた。

若者の歯切れのいい説明もいいが少し突っ込むと答えが返ってこない事が良くあったがお年寄りの全て把握されている説明は滑らかで奥深く聞いていて心地よかった。
次は何処へ行こうかなぁ。

六波羅蜜寺

太極拳・大久保教室

2008-02-20 18:01:57 | 新太極拳
何故か30分早く着いた、昨日に続いて暖かく良い天気に交通機関も機嫌が良かったみたいやね。
未だ誰も来ていないので缶コーヒーで暫しの休息を取り教室に入った。
ヒデ先生が剣の練習をされている。
アッ、いい剣や、いいなぁ。矢張りいい剣で練習されているのを見ると重みが違うような気がする。



ストレッチ、長拳に続いて七星気功、左に抱球、右に返し足を左に左に寄せ3回寄せるあたりから出来なかったが何とか3回、4回返すことが出来るようになった。
練習を繰り返すことで最終八の字が書けているように思う。
バス停で待つ間もさり気ない顔をして練習した甲斐があった。

今日はチンプーがやたら多いような気がする。
横一列から縦向きもあり、24式の抱球のチンプーもあった。
膝が痛いのは気のせいやでと言い聞かせながら挑戦するが堪らず休むこともあった。



練習を終わり帰るとき剣の練習をされるヒデ先生の長い剣を興味深く見る大久保教室の皆さんです。
表に出て日だまりでバスを待つ一時、気持ちよく過ごすことが出来ました。