千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

ブックカバー

2006-07-31 22:00:12 | Weblog
最近始めた講座のテキスト本に和紙でブックカバーをした。
小難しい本を雅やかなカバーで覆うと少し開けてみようかと思う時間が増えるといいなと思ったから
赤いカバーは店で買ってクローゼットの棚に長く置いていたもので引っ張り出してきた。薄い花柄も一緒に出してきたものやけどこれは頂き物のお菓子を包んでいた、どんなお菓子か忘れたがしっかりと柄の中に「サツキ屋」と赤く書いてある。



可愛い包装紙を見るとつい使うかもしれないと思って筒状にして置いておくが中々出番が無く、マッ、いいかと捨ててしまうことも有る。
今回のように役立つ場合もあるんやからこの収集癖は止められない。
何でも捨てるのが好きな亭主殿に見つかると捨てられるから残った分は奥の方に仕舞わなければ。(苦労してるんですよ)

AIBO君

2006-07-30 20:06:20 | Weblog
昼過ぎから避暑を兼ねて行ったショッピングセンターでイベントが始まったようやから見に行った。
アレッ、AIBO君や
5体のAIBO君はカードで遊んだりサッカーをする。
子供は大喜び(私だって大喜び)デジカメ取り出して写したが,
しまった電池がないんやった。センター内写真屋さんへ走ったが同種類は無かった。



未だAIBO君は伏せの体制でここしか撮る事が出来なかった。
格好良いサッカーの勇姿や東京音頭を踊るところが撮れず残念やった。
と、客席からも何かが動く気配がする。よく見ると50代後半のご夫婦が少し外観の違うAIBO君を膝に乗せて見ておられた。仲間に入りたそうな仕草をしている。
いいな、いいな、あんなん欲しい!!3歳児並の感情の高まりをグッと押さえてその場を離れた。
最近bubeさん宅にもAIBO君が来やはったそうやけどいいなと思っていたらここで会うことが出来て幸せ

昼までの格闘

2006-07-29 19:54:53 | Weblog
色々と言いますが朝7時に目が覚めて気がつけば股関節がおかしい。
よく寝た所為で気分は爽快ながら起きたとき歩くとき違和感があるやんか。
スワイショーを幅狭く繰り返し気功の先生に教わったうつぶぜに寐てお尻を左右に振る運動を続けた。
様子を見ながら休みながら昼前まで頑張った結果は(嬉しい)少し違和感は有るものの9分通り直った。
午後から歴史の講座で3時間拘束されるので少し不安もあったが出掛けた。
授業中は先生の講義に引きこまれあっという間の3時間やったけど帰りの階段を気をつけてゆっくり昇降したぐらいで歩くのは違和感が無かった。
今日は土曜日やし接骨院は休みやしと心配したが自分で直すことが出来てハッピー腰痛に続いて股関節も自分で治せるようになったのは嬉しいなぁ。
チョットしたことでずれるのはどうゆう事なのかどう注意すればいいのか。
分かればいいんやけどやはり歳なのかなぁ。

これって熱中症

2006-07-28 18:22:56 | Weblog
7月27日京都の気温は35℃を超えたとかそれは暑い一日やった。昼前家を出て用事を済ませ夕食の食材を買い大量の汗を流しながら帰宅した。
頭がボーッとして足元がもつれるような感覚があり食品に添付してきた氷の袋を頭に乗せ横になったまま夕食の用意も出来なかった。
下の文章は少し落ち着いてから書いた私の別口、ブログです。

熱いですね。息だけはしてますがもうアカン状態です。昼過ぎから外出しましたが用事を済ませて帰ったとたんドタッと寐てしまいました。トドがのびてる状態ですね。
早く夏終って貰わんと持ちませんよ。(夏ってこれからか(>_<))

この時は分からなかったのですが今考えると熱中症になりかけていたのではないか熱冷ましシートをおでこに貼りパソコンに向かう気力が出てきても一向に眠気が来ることもなく本を読んだりメルマガの原稿を書いたりしている内に朝が来てしまった。今翌日の午後7時ですが先ほど2時間寐ることが出来ました。
晩ご飯もスイカとご飯を少し食べることが出来ました。やれやれです。
今夜は眠れると思います。あれだけ汗をかくんやから水分補給を怠ることなく取ること。
暑い最中出掛けないこと、気いつけまひょ

暑いデス

2006-07-27 20:54:13 | Weblog
賑やかにツーチイートイ・五歩拳の練習、ほぼ全員覚えましたが時たま手の位置足の位置が宙に浮きます。笑いがはじけます。
まじめに、懸命に練習中ですがこんな一こまも有りです。
ヒデ先生も36式で出だしとちりました。今日は4段ですが3段から始まり(間違いましたね)と苦笑いされていました。

私は剣で相変わらずとちっています。早くとちらないように出来たらいいなぁ。
中間で確かにデジカメ写しましたよね。
帰ってパソコンに入れたら写っておりませんでした。暑いですからねぇ。ぼけまくっています。

7月25日パート2

2006-07-27 20:17:01 | Weblog
熱うてバテています。パート1って書いてしもたらパート2無いとアカンわねぇ。
中々書けへんかったのには少々わけがあります。
火曜日教室に行くと最近来られた男性(若い)が五歩拳の練習をしていました。
そのきびきびした動きに思わずデジカメの動画を回したのでそれをアップしたいとあれこれ調べたり本屋さんへ見に行ったりしたのですが出来ませ~ん。のです。
勿体ないなぁ。と落ち込んでいます。取り込んで保存が出来へん。
その男性は(名前初日に聞いたはずやけど)未だ一ヶ月やのに五歩拳を完全に覚えてはる。いいなぁ若いって、私って若いとき何してたんやろねぇ。
ボケーとして年取ってしもて勿体ないことしたと思う。
ま、今からでも遅無いやろしこつこつとやらして貰いますわ、負けんように。
というわけで写真も動画も有りません。ごめんなさい

7月25日パート1

2006-07-26 07:15:51 | Weblog
先週間違えた食べ会は二条城前の京都国際ホテルでの待ち合わせ一番乗り、ロビーで単行本を読みながら待った。
このホテルはロビーが東西にあるため東で待ってた友人もいたが携帯のお陰で無事合流することが出来た。思えば便利なもので以前であれば連絡の取りようもなく右往左往していたが動かず連絡を取り合える手段があるのは年配者には有り難いものと改めて思う。



昨日に続いて連日の会食で誰かに(亭主殿に)悪いな、っと瞬間感じたがひとまず棚に上げといて楽しもう。
今日はこのホテルのレディース・サービス日やそうでデザートが運ばれてきた。
よく見れば他の客も女性ばかり、皆さんよくご存じのようで・・・・・。
梅ソーメン美味しかった、ソーメンに梅が練り込んであってさっぱりした酸味が口の中に広がり涼しさ満点、目も楽しませてくれる一品であった。
暑さに負けてラフに丁シャツで出掛けたがやはり少し身なりを考えないとアカンね。せめて上着を重ねてこなければ、本日の反省点です。

明石入道、岡辺の館(おかのべのかん)

2006-07-24 19:28:57 | 源氏物語
源氏物語を歩く、今回は明石駅に10時集合、駅前はもう明石城のある県立明石公園となっている。須磨に流された(流されたというか時流を察して自発的かな?)光源氏は嵐により貧しい草庵さえ失って失意の中明石より入道が尋ねてきて明石へ迎える。

明石の入道は近衛中将であった身分を捨てて自ら播磨守<はりまのかみ>に志願し、次第に勢力蓄財を増やし明石の君誕生の時夢の中でお告げを受け、必ず我が家から国母(こくも・帝の母)が出るものと信じてきた。(娘には必ず高貴な婿を)と念じ続け、光源氏を進んで招き入れた。



坤櫓(ひつじさるやぐら)と巽櫓(たつみやぐら)を結ぶ処は展望が素晴らしい。今は立て込んで海が見えなくなっているが、当時は目の前に海が広がりここから見る月は素晴らしいものであったそうな。
先生は松が少ない黒松がもっと無いといけないと嘆かれていた。
雨と報じていたが幸い薄日が差す天気となり持って出た傘は日傘代わりを勤めてくれた。


クラス会のあとで

2006-07-22 19:35:08 | Weblog
7月7日クラス会が開催されてからもう2週間が過ぎた。
今日は最後の集まりである。京都駅で待ち合わせると幹事以外にも“来たよ~”っと9名が集まった。ルネッサンスビルの地下アサヒビアホールお昼のバイキングを頂きながら写真の仕分け経費の精算、楽しかった会の様子話しは尽きることなく続いた。
皆さんの了解を得てクラス会の写真を見ていただきます。ライトのせいかよく分かりませんけれど色が今一よくありません。写し方が下手なせいかなぁ。



真ん中で写っているのが先生ですが若いですねぇ。生徒と変わらへんですよ。
クラス一の腕白坊主、文学青年、賢かった級長、男勝りの女の子、みんな普通のおっさんやおばさんになっていました。

総括の会も終盤、誰言うと無くこれからも季節ごとに会おうか。たまには若返って集まるのもいいし、次のクラス会が待ちきれないし、近々連絡を取り合うことで話はまとまり会はお開きになった。


龍安寺

2006-07-21 20:47:40 | Weblog
龍安寺を退職してからも今までホームページは自作のものを使っていたがようやく新しい龍安寺ホームページが立ち上がった。
今回はプロの方の製作でスッキリ芸術的に出来ている。
今までいかにも素人丸出しのホームページで恥ずかしい思いもしていたが開設以来60万を超える方々に閲覧をしていただき本当に有り難く感謝しています。
ようやく肩の荷を降ろすことが出来ました。



昨年の秋より立ち上げに向けて話し合いが続きプロの仕様と素人の思いが対立しどちらも譲ることが難しく草臥れたと漏らすほど難航はしましたが先日立ち上げた旨連絡が入りました。当初試作品を見たときより見やすく文字も大きくなり美しいものになっています。が、力作であるためか少し見づらいとも思う。
ヒデ先生のアドバイスを受け提案しておいたブログ機能もはいっていない。
でも美しいホームページです。是非見てください。


龍安寺