千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

大晦日は主婦しました。

2006-12-31 18:30:54 | グルメ・旅行
お花は無手勝流・買ってきた花をボソッと入れただけはさみは入れる必要ありませんでした。(良かったわ
出汁を取りながらお掃除普段まぁ~るく済ませているところを四角く丁寧にしましたよ~。
網戸って結構汚れているもんです。ぞうきん真っ黒ですやんか。



友人のOさんに頂いた大きくて美しい小芋をじっくりと炊きながら生たらこをソォ~と崩さないように味を見ながら煮含めます。
ホクホクでねっとりとした仕上がりで味は極上やはり素材が良いと仕上がりも良い
次は大根と金時人参でなますをチョチョイと塩でもみタッパで保存味付けとゆずゆずを散らすのは食べる直前にします。



お昼はたらこを炊いてタッパに入れた後細かい粒が鍋底に多くあるので卵を入れ丼にしました、これが美味しい、すごく美味しい丼になりました。
他にはない創作丼や 一寸オーバーやけど
生たらこが新しいから(中央市場仕入れ)全然臭みが無くプロ仕様でした。(自画自賛)
三つ葉を散らしたら綺麗やったのに残念ながらありませんでした。

今亭主殿が二階に引き上げましたから紅白歌合戦にチャンネルを変えました。
後数時間で新年を迎えます、来年もよろしくお願いいたします。
皆様、良い年をお迎えください。




初雪

2006-12-29 20:25:38 | Weblog
昨夜の天気予報で夜から雪が降ると報じていたが5時半に表に出てみたときは降っていなかったが7時半新聞を取りに出たとき一面雪景色となっていた。
昨日まで暖かかったのに急速に寒くなってしまった。
初雪やから記念に写しとこと10時頃表に出るとすでに道路は溶けていた。
かわいそうに私のバイクは雪をかむり震えていた。



午前中は今年最後の太極拳メルマガの原稿をまとめ送信した、昼過ぎ先生より6日は休みですと連絡があった。
“キャッホー”休みや嬉しいな気分的にリラックスできるお正月となる。
比較的すらすらと書けるときと、水曜辺りから焦り始め、うんうん唸りながら何も出てこない時がありこれでも苦労しているんです。
気分スッキリ美容院へカットとカラーリングの為小雪の降る中出掛けた。

年賀状

2006-12-27 22:38:54 | グルメ・旅行
11月の中頃から用意をしながら出来なかった年賀状を大急ぎでやってます。
印刷は終了しましたがコメントが残っています。
今年戴いた年賀状を読み返しながらですから時間の掛かること。
一日パソコンを触っているとやはり草臥れますね。

昼過ぎ買い物に出て歳末助け合い募金を京都銀行から振り込もうと掛かりの方に用紙を尋ねたら“京都新聞の販売所に持って行かれたら手数料は要りませんよ”
親切に教えていただいた。職場にいるときと勝手が違う、すべて自分で動かなければならないのやから。
夕食は久しぶりにカレーうどんにした。ネギの代わりに昨日の残り物の三つ葉を散らし買ってきたエビ天をのせました。少しとろみが足りなかったようですが美味しい,
寒くなると暖かい物がごちそうになってくる。



食事の後年賀状作りはつづきました、今日中に完成しなくては。

今日で本年の予定表終了です。

2006-12-26 23:24:42 | 歌舞伎・映画・落語など
今年最後のカラオケ教室の日お昼一緒にど~え、ってTELあり祇園石段下で待ち合わせ円山公園を久しぶりに歩いた。少し雨脚がきつくなったが、食後清水道まで古い通りを歩いた。たまにはこんなところを歩くのもいいもんや。

本日1名休みのため時間的に余裕があり先生の飲食店経営状態の繰り言を聞く。
中々大変な状態が続いている様子、がんばれ、先生
後半大音響の中で私は眠っていた、自分の寝息が聞きながら寝ていた。かな。

終了と共に目はぱっちり目覚め映画大奥を見に行った。
仲間由紀恵が絵島を演じ話題を呼んでいる映画なので見とかなきゃ。
相変わらずどろどろとした内容、嫌だねぇ。

生島が歌舞伎役者であるから舞台の場面が出てくるがなってない“へたくそ~”なんやね。引けてくる。
帰りのエスカレーターで若い人が言っていた。
もっとオーラがあると思っていたけど普通やったなぁ。
でも常連のお姉様達は意気揚々と意地悪を楽しんでいる様子で・・・怖~い。

源氏物語・現地講座

2006-12-25 19:39:01 | 源氏物語
今回の講座場所は何時も通勤時に通っていた北大路堀川付近少し下がったところに島津製作所に囲まれた位置に紫式部の墓所がある。
ひっそりとよく手入れのされていた。昔、講師である相馬先生がこの付近の中学に奉職されていて生徒と一緒にお墓を清掃されていたと懐かしそうに話しておられた。当時の新聞に美談として掲載されたそうで、伝統は続いているのかしらね。



次は雲林院(うりむいん)昔は離宮やったそうで4千5百坪あり広々していたそうですが今はこじんまりした佇まいです。光源氏も桐壺天皇が亡くなったとき悲しみに暮れて此処を訪れています。



1667年浅井了以の書く「うんりんいん・出来齊・京土産」に一時庄屋となった雲林院に僧が訪れる絵本が残されています。
この付近は細い路地や図子が多く一番細い図子をみんなで通ってみた。
路地(ろーじ)は道を挟んで玄関が向かい合っている物で奥は突き当たりになっている。
図子は玄関は表通りにあり道は通り抜けられる。
が、今はその定義は曖昧で混ざっていた。これも時代のなせる技なのか。
時間オーバーや、と食事場所、烏丸御池近くのハートンホテルに移動、このホテルは週一お茶する会で毎週のように来ていたところ。
今回は2階の濱登久でゆっくり会食その後の講義の眠かったこと食後のコーヒーは効き目が無かった。


ラテン・コンサート

2006-12-24 17:59:18 | 歌舞伎・映画・落語など
友人の誘いを受けてラテンコンサートを聴きに行った。
家を出たとき白川通で全国高校駅伝の先頭がもうすぐ来るとかでお巡りさんと大会職員が慌ただしく交通整理をしていたがコンサート会場近くの御所前は早くも先頭を走る走者が見えてきた。あわててシャッターを切ったが走るの速いねぇ、中央に走者をとらえたつもりが端に写っていた。

コンサートはトリオ・ラティーナという5人?アレ、何で5人なんだろう。よく分からないけど女性1人と4人の男性で賑やかに始まった。ベサメ・ムーチョ アモール ラ・マラゲーニャ 
私でも知っているメロディーに乗せてボーカル担当の女性が声量豊かに歌う。



このグループは結成15年を迎え、以来チャリティーコンサートや各種イベントに出演されてきたそうですが、一端ピリオドを打たれるそうです。
会場は超満員立ち見も出ていて盛況でした。(300人ぐらい)
近い将来必ず再結成しますと女性ボーカルの方は話しておられたがこれだけ声援してくれる人が有るのだから勿体ないですよ。

最後はクリスマスイブでもあるので全員で「聖夜」を歌い終了した。
そうなんや、今日はイブなんや。フライドチキンでも買うて帰ろかなぁ。



今年最後の太極拳

2006-12-23 16:43:27 | 新太極拳
今年最後の太極拳の日、比較的暖かく実感がわかないいつものようにバイクで出掛けた。皆さん暫く休みになるからか出席率は良好で教室が狭く感じるほど。

五歩拳をじっくりやりましょうと2人ずつ進む模様をかなり写しましたのでアップします。いつものようにスライドショーではなく無地で一つずつ見ていただきたいと思います。
お二人のタイミングが多少ずれているかも知れませんが当方は一切の責任は取りませんので悪しからずご了承ください。

18年最後の練習

どこかでお見かけした男性が来ておられたけれど(ハテ)ヒョッとしたら以前ITポーラムに来ておられた方かいなぁ。と思いながらご挨拶しなかったが練習終了後
チョコレートを出してくださり(アァ、モネさんや)思い出しました。
ご馳走様でした、久しぶりに美味しいチョコレートを戴きました。
来年1月6日まで長い休みに入りますが少しの暇に太極拳を心がけ皆様お元気に新年をお迎えください。来年もよろしくね。

幸せ一杯「歌舞伎の世界」

2006-12-22 20:25:33 | 歌舞伎・映画・落語など
歌舞伎に登場する女性の魅力を探る、こんな講座を見つけ参加しました。
京都造形芸術大学の田中先生(すごい美人)がヒロインを通じて歌舞伎に込められたメッセージを読み解いていただきます。
年末と言うこともあり欠席者が多いそうで20名ぐらい男女半々やった。
今日のテーマは「お紺・・・伊勢音頭恋寝刃」
本当にあった事件を膨らませた物語を坂田籐十郎のため近松門左衛門が書き下ろし上方歌舞伎の「和事」を完成させたもの。
伊勢の御師(おし・下級神官)遊郭のお紺に愛想づかしをされ満座の中で縁切りを告げられ身に覚えのない言いがかりを受け苦悩の末十人斬りに及ぶまで、そしてお紺は愛する人の窮地を救おうと嘘の愛想づかしをしていたという悲惨な結末を迎える。
分かりやすい講義何度か見た舞台やから楽しく講義を受けられた。
後半は其の舞台のビデオを見せていただいた。
ラッキー、ラッキー、お紺を雀右衛門、下級神官を仁左衛門、仲居を玉三郎、板場を勘三郎という豪華キャストやもん。幸せ
私にとって大きなクリスマスプレゼントとなった。
来月は「新版歌祭文」(しんぱんうたざいもん)のお光らしい。
♪♪野崎参りは屋形船で参ぃ~ろう、何処を向いても菜の花ざかり♪♪
これです。今から楽しみや


終い弘法(東寺)

2006-12-22 05:00:01 | 神社・仏閣
朝から失敗した。10時30分から始まると思って出席した信心銘の講座は10時から始まっていた。ソ~ッと空いてる席に座ったのですがが皆さんにご迷惑をおかけしました。
終了後終い弘法さんに行かれるTさんに便乗して弘法さん初体験した。
バスを降りたところから人は多く縁日は大盛況で数多く並ぶテント張りの店に何が並んでいるのかも分からない状態の混みようでお正月用品を求める人が目立った。



少し人並みの外れたところで弘法さんのシンボル五重塔(55メートル)を発見薄曇りの空にもクッキリと美しい姿をみた。京都の玄関口のシンボルとして京都タワーと共にその勇姿を誇っている。
下の写真のお兄さんが勧める銀杏七輪で煎る匂いが香ばしく美味しそうでお買い上げ350円でした。



けーきを売っているのかと思ったら何と石けんで瓶に入っているため香りは届きませんでしたが、美しい色が自然に模様を浮き立たせていた。
買っておくべきやったかなぁ、少し後悔している。今度行ったら絶対買う。
初めての弘法さんは何処をどう廻ったか分からないまま草臥れて終了した。


観劇用・座布団

2006-12-21 19:05:51 | Weblog
背が低いのは良いことより困ったことの方が多い、昨日の南座の顔見世を見に行っても背の低い=座高が低い私は前に座る人の頭が邪魔でよく見えない。 
なるべく前の席を選ぶが人気興行の場合は手に入りにくく後ろの席になる。
そこで苦肉の策として座布団の登場となった。
写真はその座布団やけど比較のため普段使いの物と一緒に写しました。
これはソファーに置く背もたれ様の小さいサイズです。



手提げに入れたまま座席に置き使いますが持ち運びは結構かさ高いのが難です。
決して後ろの方に迷惑ではないと確信しています、丁度皆さんと同じぐらいになるのですから・・・・・かな。