千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

横笛とハープの満月コンサート

2010-04-29 09:07:43 | 新月・満月・瞑想会
どこからか横笛が聞こえてきました。
座敷は開け放たれ瑞々しい新緑の中から聞こえます。
まるで額縁のような庭の風景の中へ横笛を吹く男性が現れてきました。



良い演出ですね、他の会場では出来ないパフォーマンスでコンサートは始まりました。
もうひと方はアイリッシュハーブを奏でる女性です。
アイルランドまで出かけて身体にあったハープを作っていただきましたと言われます。
良く見るハープより小振りとなっているようです。

美しいしらべ、優雅な気品漂うハープとと横笛は町屋を包み込んでいきます。
横笛の男性はその他カリンバやギターも披露されました。

カリンバは以前私も触ったことがありますが何とも優雅な旋律でした。
えらい違いやなぁ、と思っていましたが私の知るカリンバと違い音程が整っているとか、
それにしてもプロやねぇ、うっとりしてしまいました。

最後に玄定先生とマリコさんのコスモミュージックが暗闇の中ありました。
日が落ちるにつれて庭の木に吊された石が蛍のように輝き、昼間太陽に当てられた
団扇が青く浮かび上がってきました。



幻想的な不思議な感覚です、いつもは少人数で体験していましたが、
15,6名だったでしょうか又違う感覚で楽しめたようです。
時間の経過と共に満月は高く夜空をてらしていましたが少しおぼろが掛かっていました。

久多の春

2010-04-26 10:48:13 | 新月・満月・瞑想会
玄定先生の夢が一杯詰まった久多へお花見に出かけました。
昨年辺りから西洋わさびの栽培を試みておられる土地です。
久多は京都の外れにあります、花脊よりもっと奥にあり我が家から更に1時間余り車で掛かります。

車4台に分乗したどり着いたのは休耕田が目立ち廃屋も其所此処に見受けられました。
でも素晴らしく空気が美味しく美しい風景が私達を迎えてくれました。
桜は満開に近く未だ蕾すら硬い木もあります。




久多の春

私達が一番早く着いて乗せて貰った元職場の後輩夫婦の子供達と田んぼでドジョウ探しです。
お世話になるおばさんは「ドジョウなどいないよ」と断言されていましたが探す内沢山いました。
それ以上に多いのが不気味なイモリです・・・ウジャウジャいましたよ

おばさんが「突いたんよ」ととち餅のおぜんざいをご馳走してくれました。
ホロッと苦いとち餅は大好きです、でも後に控える花見弁当も食べんなんし・・・
椎茸だけ巻き込んだ巻き寿司も美味しかったですねぇ。

ひとしきり舌鼓を打ちお腹が膨れたところで玄定先生が畑に案内してくれました。
美しい川に沿って桜並木が続くほとりに広大な広場があります。
残念なことに休耕田も目立つ中西洋わさびは芽を出したばかりでした。

花見はこちらでもよかったねと思うほど美しいロケーションの中に有りました。
静かで川のせせらぎと鳥の声しか聞こえないような長閑さを満喫できます。

市内からもう少し近ければ良いのにバスでもあればと考えますが、
それだとこんなに過疎にはなってないでしょう。
良い天気で太陽が心地よい気分でしたが日が陰ると途端に肌寒くなります。
4時頃でしょうか、名残惜しく思いながら帰途につきました。

新月・瞑想会

2009-03-27 21:02:21 | 新月・満月・瞑想会
玄定先生宅で新月瞑想会が開かれました。
思い思いに座る人寝椅子で微睡みながら時にはイビキさえ聞こえる中
私は足を組み快い調べを聞きながら気持ちの良い時間を過ごします。



正式には27日1時から新月に入るそうです。
一夜明けてからお願い事は書き込みました、叶えていただきたい事柄ばかりです。

お線香1本分の時間が過ぎ瞑想会は終了です。
甘さは全く感じないおぜんざい(信じられないでしょうが美味しいです)を
頂きました、中にはよもぎのいっぱい入ったお餅も美味しく頂きました。

休憩を挟んで口の体操が始まりました、マウス何とかを口に入れて動かすことによってお肌のしわを取り除き小顔効果があるそうです。

残念ながら私は器具を口に入れることが出来ないのです。
気のせいとは思いますが歯ブラシ以外異物を口に入れることが出来ません。
Aさんの指導で始まっていますが私は一足早くおいとましました。

瞑想会

2008-12-28 16:12:32 | 新月・満月・瞑想会
昨夜は押し詰まって今年最後の瞑想会でした。
参加者は5名です、既に集まっておられそうそうに始まりました。
いつもであれば足を組んで臨むのですがバイクで走ってきた分
手足が冷えていて掘りごたつに足を入れたままとなってしまいました
ポカポカと身体が温まってくる内にうつらうつらと良い気持ちになり、
時として前にガクンと落ちそうになってきます
癒しの調べを聞いているのやからリラックスしていますがチョットヤバイかな、
と思っていたら隣に座る宗匠はいびきをかき始めました
お線香1本分、約1時間波の音を最後に終了しました。

ハワイから研修に来ておられる男性がお茶を点ててくれました。
何と美しい、きめの細かいお茶で美味しかったですねぇ。

話の半分近く英語が飛び交いわからん状態ですが宗匠が所々通訳してくれます。
英語に訳したり日本語に訳したりご苦労を掛けました。

お正月に茶会を開かれるそうです、お誘いを受けましたが・・・

新月・瞑想会

2008-09-01 22:02:11 | 新月・満月・瞑想会
思いがけず以前ツインボールでご一緒した方がご家族3人で来られた。
瞑想会は意外にも初めての経験らしい。
故郷に帰っていたT君も顔を揃えて賑やかな会になった。
静かな調べの中で何故か今愛読している時代小説の世界へ入ってしまいました。
時は江戸時代の深川や玉川などを猪牙舟(ちょきせん)に揺られているような心地よい一時でした。
「江戸って水路が発達していて舟は庶民の足として交通手段として良く使われていたらしいです」



後半はお茶とお菓子を頂き珍しい話しなども出て楽しかったですね。
月は地球から少しずつ(1年に3.8㎝)遠ざかっているんだって。
将来月が遠ざかることによって皆既月食はなくなり部分月食しか見ることが出来ないそうです。
地球の自転は徐々に遅くなっている。

自転が遅くなるのは月と海水が引き合い海水と地面が摩擦を起こすからなんだって
あまり理解は出来ませんが不思議な話しを聞きました。
と言うか書き込んだことも正しく理解できていないかも知れません。
江戸時代からいきなり宇宙に飛んでしまいました。

楽町楽家・新月コンサート

2008-06-04 21:46:13 | 新月・満月・瞑想会
楽町楽家のイベント新月コンサートが開かれた。
満月コンサートとは違う設えで参加者を迎えてくれます。
今回はお抹茶接待のお手伝いをさせていただき久しぶりに茶筅の感触を楽しむことができた。



玄定先生の町屋講義を聴きいる参加者の後ろ姿にボールが見えます。
足のしびれを気にすることなく癒しのメロディーを楽しめた事でしょう。



玄定先生とマリコ先生の魂に問いかけるサウンドは初めて聞く方も多く、使われる楽器も興味津々で聞き入っておられます。
続いて高垣さおりさんのバイオリンと赤澤淳さんのブズーキの演奏です。
スエーデン民俗音楽でフォークダンスが森の中で楽しまれるそうですがその時の音楽だそうです。
心浮き立つような調べに肩を揺らし聞き入っている方もありました。
このコンサートには高垣さんの子Yちゃんの幼稚園?仲間がママと一緒に来ていて
和やかな雰囲気となりました。




昼頃会場に行き厚かましくもお昼の弁当を皆さんと一緒に頂いたがその中で西洋わさびを始めて見ました。
チューブのわさびに使われていると聞いたことはある。
色白で大きく、舐めてみると辛いが日本のわさびとは微妙に味が違うような辛みの種類が違うように感じた。
一本全部すり下ろしマヨネーズを混ぜ庭でトレトレの野菜サラダに付けていただいたが美味しかったですねぇ。

夜の部のお茶の先生率いる外人さん軍団が来られた頃私はトレトレのレタスのお土産を抱え太極剣の会場へ移動です。

楽町楽家・満月コンサート

2008-05-21 11:26:41 | 新月・満月・瞑想会
気がつけば京の住まいであるウナギの寝床のように間口が狭く奥行きが深い町屋は減少の一途をたどり京の町には不似合いなビルが林立するようになってしまった。
残り少ない町屋を何とか残さなくてはならないとの危機感を感じる人たち、良さを知って貰いたいと思っている人達の集まりが京町屋ネット「楽町楽屋」です。

今回萌嶺芋治療院も参加して満月コンサートが開催されました。
本来の町屋は人が多く住むところにありますが萌嶺芋は龍安寺の閑静な住宅街に樹木に囲まれひっそりと有ります。




まず玄定先生・マリコ先生の演奏から始まりました。
楽譜のない音楽ですがお二人の息が合っていて私の心には心地よく染みこんでいきます。



後半は高垣さおりさんのバイオリンと赤澤淳さんのブズーキ(始めて見た楽器)によるスエーデン民俗音楽でした。
初めて聞く曲ですがさおりさんの説明で広い草原で若い男女が楽しそうに踊る姿を思い浮かべながら聞く事にしました。



邸内に咲く花を写しました。左は・・・聞いたのに・・忘れました
右は紫陽花です。未だ色が着いていません。



左、額紫陽花こちらも咲きたてです。右はサツキですね。

昼の部は少し遅れて入りましたがそのまま夜の部まで先生手作りのトマトパスタを頂きお腹一杯食べ過ぎました。
演奏が始まると私のお腹も共鳴したのでしょうか「鳴ってきた
人には聞こえないかも知れませんが困った現象です。
隣に居たSさんに聞こえたでしょうか。

アイちゃん

2008-05-06 06:58:36 | 新月・満月・瞑想会
新月瞑想会です、今にも雨が降りそうな雰囲気の中雨合羽を積んで出発です。
昼間は観光客で超渋滞と思われる金閣寺から龍安寺までの道もこの時間は閑散とした静けさで気持ちよく走れた。

あらら、今日はT君と私だけらしい、揺り椅子?に似たイスに横たわりそのまま演奏が始まった。
身体の構造が加味されていると思われる心地よい寝椅子に横たわっているといつの間にか微睡んでいたらしくいつもより短く感じたが実際は1時間経っていたらしい。
今日の演奏に使われた備長炭は手作りの発泡スチロールの箱を重ね一段と澄んだ音色を出していた。

 

瞑想会が終了して柏餅を頂いているときアイちゃんが登場玄定先生に抱かれたところをバシャ、とうとう正面からとらえることが出来ましたね。
でも、逃げるタイミングを計っています。

アイちゃん、つれなくしないでよ~。

断続的に降っていた雨ですが幸い帰宅時は止んでいてくれました。

満月瞑想会

2008-04-21 22:52:31 | 新月・満月・瞑想会
20日は満月です、龍安寺養生所で満月演奏会が開かれました。
随分日が長くなりましたね、6時15分頃着きましたが未だ付近は明るく丁度東の空に真っ赤な太陽が家並みの中に沈むところでした。

暫くアメリカに帰られていたRさんとT君の3人で始まりました。
アイちゃんは只今お2階で宵寝中らしい。
波の音から瞑想に入りましたが少し足が痺れてきたなと感じた頃再び波の音で終了しました。

瞑想の時40分なら足は痺れなくなっていますが今日は1時間だったらしい。
徐々に痺れる時間を延ばしたいと思う。
今日のお茶は秋田で試作されたよもぎ茶が出された、以前は未だラベルが張ってなかったが今回は完成していた。
少し控えめで暗い印象がある、お茶は未だ改善の余地有りという意見が多く私自身もそう感じた、家のよもぎ茶の方がおいしい。

少し早く帰らせていただいたが表に出ると空には美しい満月が雲一つ無く輝いていた、今日も帰り道を明るく照らして家まで送ってくれるらしい。

マリコ先生より

2008-04-08 21:35:08 | 新月・満月・瞑想会
技術のなさ、力不足を嘆いていたらマリコ先生より画像が送られてきました。
ぼうや(Y君やった)ではなく玄定先生がぶれていますが和やかな雰囲気に取れています。
デジカメ失格の私は半押しをしておけばチャンスに即対応できるのは知っていますが上手く使えないのです。
まだまだ修行が足りませんね。



初めはソーッと触っていた楽器ですが次第に大胆になってきました。
結構上手い、才能有りますね。



二歳半にして2カ国語を操るY君に脱帽です。
私に画像を撮らせてくれなかったY君に脱帽です。
Y君の画像を容易く撮ったマリコ先生にも脱帽です。