千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

十石舟で花見

2007-03-31 20:11:43 | 癒し系・花・友達
11時30分京都モール集合してまずは二条駅横の弥生会館へ8Fレストラン二条で嵯峨御膳を頂きました。総勢8名、宝塚からもUさんが出席されました。
森嘉のお豆腐を使った湯豆腐や桜をあしらった春らしいお料理は食欲をそそります。
又、全面ガラス窓からの眺望も素晴らしく東山、西山も曇り空ながら見渡せ開放感いっぱい。
食後は二条駅からヒデ先生も合流、地下鉄に乗り蹴上まで行きインクラインに沿って、ちらほら咲く桜を愛でながら十石舟乗船場まで歩いた。 
待ち時間は1時間、近くに疎水記念館が有るので見学、当時の工事の模様、設計図など展示してあった。



時間になり舟に乗り込むと路上からの景色とは異なった目線で見ることが出来る、桜が手に届く位置にありデジカメで写すのが忙しい、幾つかの橋を潜るが舟の屋根が低くなるのも興味深かった。
周辺を散策する人が手を振る、それに答えて乗船者も手を振り和やかなこと。
あっという間に30分間の周遊体験は終わりました。
船上は風が冷たく寒いぐらいでした。

本日の歩数8377歩

花見写真

加賀・山中温泉

2007-03-30 20:34:49 | グルメ・旅行
待ちに待った一泊旅行今回は加賀山中温泉・花紫、昼前11時に京都駅に集合した。
伊勢丹でおにぎりを2個づつ買ってサンダーバードに乗り込んだ。
少し時間が掛かるがその場で握ってくれるおにぎりはとても美味しいので時々利用する。
2時間で加賀山中へ着きリムジンの迎えでホテルへ直行、コンポートスイートルームに案内された。ここは一部屋50坪あり広い20畳ぐらいのリビング、ベットルーム、12畳ぐらいの和室で部屋には大きな露天風呂、サウナまで完備、ナント我が家の3倍ぐらいの広さがある。
まずは部屋の探検おおきなTVに驚き24時間お湯が溢れる半露天風呂は4人一緒に入れそうやしトイレ2つ有るよと大騒ぎ、パソコンまで使えることが分かり私は大喜びでした。一時の興奮が静まってから近くのこおろぎ橋に行くことにした。
1978年に同名のテレビドラマが樋口可南子主演で放映され山中温泉のシンボル的存在です。坂道がきつく私には少々きつい歩きであったが思いがけず美しい桜に出会ったり時計台の時刻を知らせる浴衣姿の人形が民謡に合わせて踊る瞬間にも行き会わせた。



こおろぎ橋は鶴仙渓(かくせんけい)と呼ばれる渓谷に掛かる小さな橋でTVドラマを見なかった私にはよく分からないけど、その橋から黒谷橋まで川沿いに歩いた。水は青く澄み(グリーンぽい)穏やかに流れていた。
夕飯はダイニングという各コーナーに仕切られた広い空間で川のせせらぎを聞きながら頂いた。
3種類のメニューから好みでチョイスして並べ替え頂けるシステムになっていてどれも新鮮で美味しい料理ではあるが途中でお腹一杯になり3,4品手を付けることが出来なかったのは残念でした。

食後、ラウンジでカラオケなど致しまして各3曲ずつ歌いもう一組のグループは80歳のお母様のお祝いできました(母が歌が好きで聞きづらいでしょうがきいてやって下さい)と息子さんから挨拶があって歌われたが(お母さん、上手い)私は思わず声をかけていました。
80なのに音が外れていない、リズムに乗っておられる。
それに私たちの歌う歌より新しい歌や・・・・・。

部屋に戻り2回目のお風呂に入ったり、パソコンをしたり、七星気功をみんなで練習したり就寝したのは12時を過ぎた頃でした。

スライドでどうぞ



加賀・花紫

2007-03-29 22:36:06 | グルメ・旅行
超豪華版のホテル花紫にいます。リビングだけで私の家が全部入るのではと思うぐらい広く寝室も20畳ぐらいそれに10畳の和室付きなのです。
今仲間は部屋つきの露天風呂に入っています。
うれしいことにパソコンも付いていました野で少しだけ書き込んでいます。
ちょこっとお酒も入りいい気分ですので細かい報告は帰ってからにしますがとりあえず報告まで
私もお風呂入らなくっちゃ。

サボってしまった。

2007-03-28 18:23:15 | Weblog






今日の大久保教室は出席するつもりで用意をしたが出掛ける気が起こらなかった。
大事を取ってゆっくりしよう。メルマガ原稿も今日送らなくてはならないので仕上げることにした。
アァ、それから明日着ていく服どうしよう、気温はどれくらいかなぁ。
ネットで調べると京都と違い少し低い,それに雨が降るって言っている。アァアァ。
どぉしようか。

気持ちいい~、七星気功

2007-03-27 21:30:48 | 新太極拳
朝から傘が要るような要らないような曖昧な天気にジレながら出掛けた。
出掛ける直前、急ぎの印刷物のラミネートに手間取り大幅に時間が押され気が急いてるせいかバスの来るのが遅く感じる。(ホントは時間通り来た)
明後日の旅行の打ち合わせをし、ホテルに地震情報を問い合わせ予定通り計画実行することにした。まずは良かった。
 
6時半からの太極拳で普段から上がらない足が更に上がらず痛い、我ながら根性の無い事で悔しいけど写真班に徹した。
若い皆さんは苦もなくこなしています。



七星気功は火曜日教室としては今日で3回目です、言い出しっぺのSさんぎりぎり間に合いました。身体をねじりねじるこの気功は凄く気持ちいい、終了後も腰がグッと延びたような気がする。毎回続けられるといいと思うがあと2ヶ月ぐらいで一応終了らしい、家でしなくちゃ。
下の写真うつくしくT字になっています、いいなぁ。


年会DVD

2007-03-26 12:19:34 | 新太極拳
年会を写したDVDが出来上がって土曜日頂きましたが今日開いてみました。
一年間の成果をこの年会で各教室から集まりご披露するわけですが内心ドキドキの瞬間がこのDVDには一杯詰まっております。
持てる力を存分に発揮した方、チョット失敗してしまった方(私のことですが)
色々あると思います。でも楽しかったですねぇ。
一年に一回しかお会いする機会のない方も多いですが連帯感というのか同じ道を志す仲間として集える楽しさを満喫することが出来ました。



又、今年初めて予てよりお話はお聞きしたことのある先輩、お二方の素晴らしい表演を拝見できた事も大きな喜びでした。
小田先生の陳式簡化太極剣は初めて拝見しました。
剣のしなる音、今も耳に残っています。   
この教室に入った当時は36式が覚えられれば良いな、と漠然と思っていましたが魅力的な物が次々と目の当たりにして欲がどんどん出てきます。
ただ1つ残念なのはビデオを見て自分の不格好さを再認識したことです。
分かってはいたことですが“いやですねぇ~”第一見目がわるい

石川県に震度6の地震

2007-03-25 19:43:56 | Weblog
石川県で震度6の地震があった、直後はそれほどの被害報告はなかったが時間が経つにつれてTVで映し出される。忌まわしい神戸を思わすようなぺちゃんこになった家屋が数多くあった。9時40分に起こった地震は台所で火を扱う時間帯では無かったのが不幸中の幸いでした。
未だ群発地震が何度も起きている中、早く終息することを祈っております。

昼から予約しておいた美容院へ行ったがそこでも地震の話題で持ちきりであった。
バス停の近くの銀行前で可愛らしいマーガレットを見つけた。
生き生きとした花びらは春のきたのを精一杯喜びを表していた。


含胸(ハン シュン)

2007-03-24 18:57:05 | 新太極拳
朝からドンヨリとした暗~い雲に覆われた中教室に急いだ。
遅刻かと思っていたが何とか朝練に間に合った。
何も分からないまま真ん中に立たせていただいて練習する内に少し焦らなくても済むようになってきた。
順番は覚えてはいないが左右の先輩の様を見ながら何とか付いていける?ような?気がする。
青息、吐息で頑張る長拳を後半はパスして休息そのまま休憩に入り次は剣で5,向左平帯(シャンヅオ ピンタイ)剣を引き連れて来るところで右手剣手引き込みかざす手の動き難しい、何度も練習した。
36式今日はさくら組が多く出席しているがすみれは1人しか出席していないので一緒に練習した。ランザアイの用法をデジカメに納めた。
含胸とは相手の力を吸収できる軟らかい状態で逆にグッと張る様に伸ばした状態を挺胸(ティン シュン)というそうです。
ランザアイ3パターン有ります。
ランザアイ3種

本日の歩数6954歩


講座・歌舞伎の世界

2007-03-23 20:10:27 | 歌舞伎・映画・落語など
一ヶ月ぶりに歌舞伎の世界の講座にイソイソと出掛けた。今日は玉手御前について
「摂州合邦辻」せっしゅうがっぽうがつじ
合邦の娘玉手御前は先妻の子俊徳丸に邪恋して、毒酒を飲ます、許嫁と逃げる俊徳丸を追いかけるが冷たくあしらわれる。
なおも追い玉手御前の実家にかくまわれた2人を見つけ許嫁を押しのけ言い寄る玉手に実の親、合邦に斬りつけられる。
実は俊徳丸は妾腹の次郎丸に家督を狙われているためわざと毒酒を飲ませてしまう。病重くお岩さんのような顔になってしまったが虎の歳、虎の月、虎の日に生まれた玉手の肝の血を飲ませれば病はたちどころに治る為邪恋を装い次郎丸から守り後には血を飲ませる心づもりであることを打ち明ける。
自らの刀で胸を刺しその生き血を飲み俊徳丸はたちまち本復しめでたしめでたし
となりました。
後半歌右衛門の玉手御前を早巻きをしながら30分ほどビデオを鑑賞した。

この手どうしましょう

2007-03-21 21:25:32 | 新太極拳
今日は何処も人が多いいつもは容易く座って行ける大久保まで立ったまま
酷いやないか、何でやねん。ぶつぶつ口の中で文句を言いながらもバランス運動に挑戦、つり革を持たず踏ん張って足腰を鍛える、あくまでもさり気なくクールに行わなければならない。
なぜならば“ええ年したおばはんが何してはんにゃ”と思われたら恥ずかしいもん。

七星気功大分慣れてきました。③肝の体操の足を捻る箇所はこの間からバス待ち電車待ちの時間にこれもさり気なく練習をしている。



上、6.左右倒巻肱 ヅオヨウ タイジュアンコン 後ろへ後ろへのところです。
空間が有りますが撮影者である私のポジションです。
下、36式 起勢 チーシ 始まりの型の3番手首を返すところ、“この手どう動かすのですか”と質問が出て解説中です。
回を重ね動きが分かるようになると疑問が出てきます。
その疑問が他の人の疑問にも繋がり相乗効果が生まれるように思います。

練習が終わり帰りの電車も京都駅まで座れなかった。
本日の歩数 7298歩  昨日は7584歩でした。