千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

ランチの会 ほっとけや

2012-01-31 18:36:59 | グルメ・旅行
12時に京都ホテルオークラに集合地階の「元気印・ほっとけや」へ行った。
店内は和風で格子の扉で個室になった落ち着ける椅子席となっていた。
6人掛けでしょうか長いテーブルなので4人連れの私たちにはゆったりとした席です。
下の写真とは少し違う場所でした。



冬の味覚御膳という握りずしや天ぷらなどのセットをオーダーしました。

・にぎり寿司5貫
・蕪蒸し
・小鉢2種
・天ぷら盛り合せ
・汁物
・選べるプチ甘味(わらび餅をチョイス)
・コーヒー又は紅茶



女性向メニューなのでほぼ完食出来ました。
新聞広告を持参したので1人400円引きでした。

食後以前より計画していた「どこかへ行こうか」と話し合っていた旅行を具体化させるため旅行会社へ
紀伊長島の「ホテル季の座」熊野古道に近い位置にあります。
白浜の全室スイートルームというかなり高級な「川久」お城のような外見を誇るホテル。
ここまで来るのですから松阪にもよって「和田金」のすき焼きも賞味します。

こんなメニューで組んでもらいました。
出発は3月上旬です、楽しみですねぇ、高齢者の旅行ですからゆったりと工程表は組んであります。




バレンタインの花やけど・・・そんなん関係ない

2012-01-29 19:28:58 | 癒し系・花・友達
27日のフラワーアレンジメント教室です。
「今日はバレンタインの花です、赤とピンクを花材にしました」
先生の指示がでましたが完全に無視な結果になりました。

ササッと入れ込み完成させましたが皆さんはまだ半分も活けていませんでした。
私の場合30分か40分で集中力が切れます。
何となくリボンで結んだような作品が出来上がりました。



以下は皆さんの作品です。








食事と観劇

2012-01-24 19:20:18 | グルメ・旅行
京都駅近くのハトヤ瑞鳳閣でお食事をしてその後タクシーで京都府立文化芸術会館で「松井誠・残華鏡」公演を見るツアーに参加した。
グループごとに館内レストラン舞で松花堂をいただいた。
おなかを満たして多くはバス移動のところ私たちはラッキーにもタクシーで文化芸術会館へ移動した。





公演開始まで時間があるため喫茶室へ入りコーヒーを飲みながら待機外で待つには寒すぎるため喫茶室は大入り満員
二人の店員さんでは手が廻りかねる様子・・・忙しかったねぇ店員さん



松井誠公演面白くてすっごく綺麗でした。
男性とは思えない美しさで「これでもか!!」ってお客さんサービスてんこ盛りでした。
首が長くてのど仏が注目しても目立たない何でやろ(いくらか覚めた私は荒さがし・・・)
それにしても追っかけを含めて会場は満員、約420名ほど入るそうです。
すごいねぇ~
最後に着物姿をタンゴの衣装に変えてフィナーレになったけどあの衣装いるのかなぁちょっと疑問が残りました。

ランチの会 フランス料理ア・プ・プレ

2012-01-18 09:34:29 | グルメ・旅行
今年初めてのランチ会です、さらにニューPCでの初めて書き込みとなります。
地下鉄を五条烏丸で降り8番出口を出ることとつっさんに教えていただいたとおりそこで待ち合わせました。
「わかりにくいしな」と聞いていたけどホント分かりにくく携帯で場所確認の上たどり着きました。



ブドウの木がアーチ状に玄関を覆いひなびた町屋をそのまま利用したお店でした。



スプーンにはサーモンがプチシューは暖かく中に入っているのは・・・なんだっけ



スープお芋さんらしい



サラダ少し食べてしまいました。赤カブが美味しかったですよ。



スズキのポアレ さっぱりしていました。



牛肉の赤ワインに込みをチョイスした人の分です。



イチゴのタルト甘くてパスしました(味見だけ)

室内も土足で入れるようにフローリングがなされていましたがその他は古い家屋をそのまま使用されていました。
どこか懐かしい佇まいでリラックスさせていただきました・

画像取り込みは少し大きすぎますね、従来より小さいサイズなのですが次回よりより小さくします。
次回はなんと「松井誠」さんの公演を見に行きます、どんなんなのでしょうね初体験です。

日本芸能史・料理

2012-01-17 19:52:41 | 造形芸術大学講義
食べ物の原型は神を迎えるための依代に供えもてなす事
今回の講師は板前割烹「浜作」の3代目森川裕之さんでした。
若いころは瓢亭で修業されたそうです。

板前修業というのは厳しいものだとよく聞きますがその通りで「質問」という言葉はないのだそうです。
ただひたすら野菜を洗い皮をむき刻むをくる年もくる年も同じ作業を続ける。
大根の桂むき細切りを続けることこそ板前の道の土壌を築くことなのだそうです。

先輩の作業を見て自分のものにしていく先輩の技を言葉で教えてもらうのではなく
見て技量を身に付ける、思っただけでも大変な仕事ですね。

先生が作られたお出汁を味見させていただきました。
「すっごく美味しい」当然のこととは思いますが我が家の出汁とは大違いです。
大なべ一つに最高級の昆布を10数枚水から入れお湯が沸く前に取り出し、カツオもどさっと入れ沸騰させない
そしてカツオを絞らない・・・

私は昆布はスーパーで求め1枚しか入れないしカツオは沸騰してしまうこと多々あり・・・やし。
美味しいわけがありませんね。
一度最高級の昆布で作ってみたいものです。

今回の講義はすごく勉強になったし楽しい時間でした、
最高級とはいかないまでもせめて昆布専門店で買ってこようと思っています。

拳士・師範試験

2012-01-15 13:31:23 | 新太極拳
流石寒中ですね寒さで背中も丸くしたくなるような風の冷たい朝でした。
ギリギリに教室に着くとすでに受験者は最後のチェックに余念がありません。
おそらく昨夜は眠れぬ夜を過ごされたことでしょう。

見学者も多数詰めかけていました。
最初のストレッチは全員で行い身体をほぐしたところでいよいよ開幕です。
拳士4人(だったと思う)と師範2人が挑戦されます。

何時も挑戦者は椅子にかけて順番を待ちますが今回は年配者が座って良いことになったようで有り難く坐らせていただきました。
緊張感を全身に漂わせた肩や背中をヒデ先生が沈めておられるのが印象的でした。

無事套路を終えた人、2回挑戦した方、終わった瞬間の笑顔が新鮮でした。
固唾を飲み見届けた見学者にも笑顔が戻ります。

師範受験者は流石安心して見守れる(生意気に言っておりますが)一日の長を感じさせる動きを見せていただきました。


新春の躍動・新太極拳

2012-01-08 19:33:10 | 新太極拳
新年初練習です、今回も拳士試験受験予定の方が見えていて教室は活気に満ちていました。
初練習やのに私にはアクシデントがあり新年早々3日にぎっくり腰とあいなりロボット状態で動いている状態ではありますが初練習を休む気にもなれず取り敢えず出席と出かけてきました。

ストレッチは少し動くことが出来ましたが長拳は流石皆さんに付いていくことは出来ず見学件迷カメラマンに転身?して動きを追います。
長拳1

長拳2

長拳3



後掃腿









陳式36は出来るところまでと(棒立ち状態ですが)動いてみました。
ギクリ、ギクリと痛みを頭のてっぺんまで受けながら、立ち止まりながら、最後まで来ましたが誠に情けないかぎりの初練習となりました。
練習が終わり宝塚の方もラバラカへ行かれるのに私は接骨院へ直行しました(残念)

今日はお二人からお土産の「坂の上の雲」と「雪あかり」というお菓子を頂きました。
持ち帰ったお菓子を後で頂こうとテーブルに置いておいたらなんと亭主殿に先を越され食べられてしまいました(重ねて残念)

今年も練習風景だけで内容は全く書き込んでおりません。
申しわけありませんが内容は小田先生のブログに詳しく書いてありますので宜しく。

明けましておめでとうございます

2012-01-02 13:10:54 | 神社・仏閣
穏やかで良いお正月でした。
お日様に照らされてほっこりしながら下鴨神社へ初詣に行って来ました。

参道には屋台が並び食欲を刺激する匂いを発し子供連れを誘っています。


手水舎の前で大きなたき火が参拝客を暖かく迎えてくれていて一時手をかざし暖を取っていました。


お参りも済ませない内に温かい甘酒を頂いています。


美しい楼門です。


干支の舎前から中を見るとお目当ての干支の前にはぎっしり人の列が出来ていました。
恐れをなした亭主殿は「待ってるしお参りしてき」って私を押し出し静観を決め込んでいました。


下鴨神社の大きな干支絵馬です。


約3時間の所要時間で歩数5300でした。
今年は穏やかな良い年になりますように