千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

横笛とハープの満月コンサート

2010-04-29 09:07:43 | 新月・満月・瞑想会
どこからか横笛が聞こえてきました。
座敷は開け放たれ瑞々しい新緑の中から聞こえます。
まるで額縁のような庭の風景の中へ横笛を吹く男性が現れてきました。



良い演出ですね、他の会場では出来ないパフォーマンスでコンサートは始まりました。
もうひと方はアイリッシュハーブを奏でる女性です。
アイルランドまで出かけて身体にあったハープを作っていただきましたと言われます。
良く見るハープより小振りとなっているようです。

美しいしらべ、優雅な気品漂うハープとと横笛は町屋を包み込んでいきます。
横笛の男性はその他カリンバやギターも披露されました。

カリンバは以前私も触ったことがありますが何とも優雅な旋律でした。
えらい違いやなぁ、と思っていましたが私の知るカリンバと違い音程が整っているとか、
それにしてもプロやねぇ、うっとりしてしまいました。

最後に玄定先生とマリコさんのコスモミュージックが暗闇の中ありました。
日が落ちるにつれて庭の木に吊された石が蛍のように輝き、昼間太陽に当てられた
団扇が青く浮かび上がってきました。



幻想的な不思議な感覚です、いつもは少人数で体験していましたが、
15,6名だったでしょうか又違う感覚で楽しめたようです。
時間の経過と共に満月は高く夜空をてらしていましたが少しおぼろが掛かっていました。

久多の春

2010-04-26 10:48:13 | 新月・満月・瞑想会
玄定先生の夢が一杯詰まった久多へお花見に出かけました。
昨年辺りから西洋わさびの栽培を試みておられる土地です。
久多は京都の外れにあります、花脊よりもっと奥にあり我が家から更に1時間余り車で掛かります。

車4台に分乗したどり着いたのは休耕田が目立ち廃屋も其所此処に見受けられました。
でも素晴らしく空気が美味しく美しい風景が私達を迎えてくれました。
桜は満開に近く未だ蕾すら硬い木もあります。




久多の春

私達が一番早く着いて乗せて貰った元職場の後輩夫婦の子供達と田んぼでドジョウ探しです。
お世話になるおばさんは「ドジョウなどいないよ」と断言されていましたが探す内沢山いました。
それ以上に多いのが不気味なイモリです・・・ウジャウジャいましたよ

おばさんが「突いたんよ」ととち餅のおぜんざいをご馳走してくれました。
ホロッと苦いとち餅は大好きです、でも後に控える花見弁当も食べんなんし・・・
椎茸だけ巻き込んだ巻き寿司も美味しかったですねぇ。

ひとしきり舌鼓を打ちお腹が膨れたところで玄定先生が畑に案内してくれました。
美しい川に沿って桜並木が続くほとりに広大な広場があります。
残念なことに休耕田も目立つ中西洋わさびは芽を出したばかりでした。

花見はこちらでもよかったねと思うほど美しいロケーションの中に有りました。
静かで川のせせらぎと鳥の声しか聞こえないような長閑さを満喫できます。

市内からもう少し近ければ良いのにバスでもあればと考えますが、
それだとこんなに過疎にはなってないでしょう。
良い天気で太陽が心地よい気分でしたが日が陰ると途端に肌寒くなります。
4時頃でしょうか、名残惜しく思いながら帰途につきました。

再生花水木と太極拳

2010-04-25 08:37:02 | <!-- 日めくりカレンダー -->
ご近所の庭に咲く花水木ですが一昨年から全く花?葉っぱを付けなくなっていました。
昨年は3分ぐらい咲いていたでしょうか。
懸命の手当で今年は見事に蘇りました、ヒョッとして伐採されるのではと
気遣っていましたが杞憂となりホッとしています。



蘇ったばかりではなく近所で一番美しい色目となりました。
前を通る度又楽しませていただけますね。



「1分遅れて2番汽車」って昔の諺にありました、今は死語となっているようですが・・・
正に1分遅れ乗るはずの電車を逃し48式の練習を逃してしまいました。

膝のサポーターを忘れて剣の退歩、36式のマープー、ゴンブーは些か辛いものとなりました。
今日は4段の練習でしたがやはり足だけ練習では戸惑います。
つい手が出てしまいそうになります。
足だけ套路なんて出来たらスゴイやろねぇ。



はまっています

2010-04-21 09:07:40 | <!-- 日めくりカレンダー -->
はまっているのはVIVIちゃん(自転車)です。
なのに雨の降る日が多く欲求を満たしてくれない日が多いのです。
そこで大阪のおばちゃんの必需品「さすべい」を取り付けようかと考えたのです。

チョット恥ずかしいと太極拳仲間に相談すると「だぁれも見てはらへんって」
の一言で片付けられてしまいました
そやねぇ、誰も見やはらへんわと言うわけで取り付けました。

でも、でも、未だ試していません
やっぱり勇気が要るみたい。

なので乗るのは天気のいい日だけになっていますが その内にね
慣れないときはやたらと遠く感じていた距離も縮まっています。

一方通行の道、歩道の広い道、を選んで走っています。
原則左側通行を心掛けています。
止まるとき左足をつきますが右側歩道やと足が付かないので危険だからです。
歩道は決して水平ではなく車道側傾いているの気づいてます?

その点だけ気をつければ快適ですねぇ。
アシストのお陰でさしたる負荷もなく膝に優しい仕様と成っていますね。

これから夏になれば照れることなく日傘を差して走るかも知れません。
歩行者に迷惑を掛けることなく快適にVIVIちゃんと過ごそうと思っているのです。

今日は3段・太極拳

2010-04-18 20:15:38 | 新太極拳
膝サポーターを忘れて錦入り口近くのドラッグストアで探し買った。
先に買ったものより小振りで使いやすそうや。

お陰で正ティー腿、斜ティー腿、外バイ腿、里合腿、側ティー腿は元気に出来ました。
纏腿、二起脚はいつものように見学に廻っています。

剣練習は今日も足だけ・剣を持って・退歩(問いプーリャオチューン)かなりきついです。
後ろ向きに歩くのは真っ直ぐの道でも怖いですよね。
まして腰を回し大きく斜めに足を出し体重移動をするそれも超スローで・・・
よろつくのは無理ないかなぁと近頃思っている

1つには身体に力が入りすぎてバランスが取れない。
動きが不自然でバランスが取れない。
など有ると思います。
私はは力は上手く抜けているけど気迫が足りない・・・そうです

身体を回す

3段の動き解剖中・・・ここでも腰から身体を回すことでスムーズな動きが生まれます。
手だけ回したのでは不自然やし動きにくいです。

すみれ組み3段

すみれさんの3段を写しましたが途中で電池切れです。
昨夜充電してきたのに切れるのが早すぎます。
バッテリーの寿命でしょうかそれともデジカメの寿命でしょうか

太極拳が終わって近くの井川丸食堂に行きました。
新商品のマグロづくし丼の美味しかったこと
炙り、トロ、赤身、それに何と大きな骨に身がいっぱい付いたのまで丼に乗っている。
スプーンでこそげ取ってくださいとお兄さんが教えてくれた。

隣に座った女性客が「それ何ですか」と問うほど豪華版でしたね。
値段は1000円です。多くのマグロが乗ってこの値段は安いですよね。
デジカメ画像が無いのが悔やまれます。

あぁしんど・太極剣

2010-04-15 18:52:53 | <!-- 日めくりカレンダー -->
朝から免許更新のため伏見区まで出かけたが風が強く気温が低い1日だった。
その分倍疲れたような気がするが夜は剣やし余力は残っているか心配や。

車がじゃまで太極拳靴が取り出せずウオーキングシューズを持って出かけた。
が・・・以前少し履いた記憶があるけど何故かブカブカ・・・
歩く度に脱げそうになるので靴下のみで始める。

どなたかが基本ストレッチのみで「疲れた」と言っておられる。
私も早すぎるけど疲れています。
マープー、足を大きく開いて・・・足つるぅ
靴下が滑るから止めようと力が入るのでつるのかなぁ。



          

今日は膝サポーターをしてきたからゴンブーは比較的楽に出来る。
しゃがめないのは致し方ないのか。

36式は最初1段を復習して二段に入った。
ぶっちゃけ2段、3段、あやふやです、よく覚えておりません。
1段、4段は自信ありやけど2,3段はよく覚えないと
1人では絶対動く自信はありません・・・威張るな

懸命に練習して腰が痛いけど気分は爽快です。
帰りの地下鉄の階段は地獄でした
暫く動けない状態が有ったが休み休み帰って歩数を見れば11923歩だって。
疲れるはずやわなぁ
この歩数は家事、太極拳練習はカウントしておりません。

爽やか・太極拳

2010-04-11 16:58:47 | 新太極拳
教室に着くともう課外練習24式は既に終わっていた。
「年会で24式やるけど千鶴子さんやる?やらない?」と小田先生の問いに
いっしょに真似てやってるだけで習ってないし・・・

訂正 24式やのうて48式です。
   48式と書いたつもりが・・・小田先生より「間違ってるよ」指摘有り。

戸惑う私に真ん中に入ればいいからと言っていただいた。
やりたい思いが80%・・・1人違う動きをやりそう思うのが10%
無謀やでと足を引っ張る思い10%です。
取り敢えず少し早く教室に入って先輩方の動きを追ってみましょう。

今日の練習もかなりハードでした。
長拳7種類の最後二起脚はここしばらく飛び上がらず手と足の動きの確認をされていたが
今日は高く跳んで手をはじく練習が始まると皆さん「良い感じ」に出来ていた。

足だけ

剣、足だけで退歩、手を丹田に置き下がる難しさバランスが超とりにくい。
今日は膝のサポーターを持参して着けてみた。
今一取り扱いがあやふやながら「良いみたい」痛みはかなり軽減できている。

剣を持って

剣を持っての退歩は手を使うことによって楽に感じます。

36式は今日から2段になり一度確認の動きをしてまたまた足のみ。
1段より少しスムーズに動けたかなぁ。
かけ声を意識して動くよう心掛ける。

今日の練習はサポーターのお陰か膝の痛みを余り感じることなく終わった。
もっと早く使えばよかったのに・・・

夜は冷え込んで・太極剣

2010-04-08 10:21:01 | <!-- 日めくりカレンダー -->
地下鉄二条駅で迷いました、地上に出てところは知らない街でした。
二条駅周辺は開発が進み新しい町が誕生しています。
駅裏に出てしまって暫く戸惑ってしまいました。

1時間10分前に家を出ましたがウロウロする内に教室に着いたのはギリギリでした。




・・・・・体重を後ろ足に移してそれからよ・・・・・

足だけ

先生の動きを見れば何気なく超簡単に見えます、見るとやるとでは大違いですね。
超~、難しいです(後ろに目ついてへんもんね)

剣を持って

剣を持って動く方がバランスが取れて動きやすい・・・様な気がする。

その後1段を練習、例によって休んだり、休んだり・・・ふらつき膝が痛む。

膝の痛みは本格的なサポーターを探してみよう。
ガチッと締めれば大丈夫かも知れない、ものは試しやし。

円山公園の桜とウナギ

2010-04-06 21:24:40 | <!-- 日めくりカレンダー -->


カラオケ仲間と八坂石段下で待ち合わせ円山公園へ花の下はブルーシートが
敷き詰められ夜の本番を待っているんですね。



カラオケ仲間にツインボール仲間が1人加わりました。



八坂神社の絵馬収蔵庫?修理中でした。

シンボルである紅枝垂れ桜は年々背が低くなるのが痛ましいが精一杯花を付けていた。
連日桜を見ているが今年の桜は凄く綺麗に感じます。



都をどり開催中、着物姿で観劇しはる人が多おすなぁ



もう葉桜やね。



花見小路の突き当たりは建仁寺です。

円山公園を後に花見小路へ、都をどりで賑わう通りを折れて小さな小路へ
そこにひっそりとあるうなぎの「う」町屋をそのまま利用した食事処です。

 

「う」玄関脇に防火水槽がありました、大きな金魚が涼しげに・・・



のれんにも風情がおますなぁ。



ジャ~ン、4人前です、凄いボリュームや~

5名ですが4人前にしました、写真の量です。
数えてみれば1人前うなぎ2枚に吃驚してしまいます。
柔らかくてご飯も美味しく特上の味でした。

桜寺(墨染寺・ぼくせんじ)と伏見稲荷

2010-04-05 18:02:45 | 神社・仏閣
少し曇り空ながら京阪電車沿線の墨染まで出かけた。
小さなお寺ながら美しい桜があり桜寺と地域では呼ばれる墨染寺です。



平安時代、藤原基経の死を悲しんだ歌人上野峯雄が歌を献じたところ、
桜が薄墨色になったとの伝説により墨染桜寺と名付けられました。
三代目の墨染桜が鮮やかに咲いていました。
墨染桜は歌舞伎や謡曲にも取り上げられています。
  深草の野辺の桜も心あらば 今年ばかりは墨染に咲け (上野峯雄)




門を潜ると少し白っぽく感じる満開の桜が迎えてくれました。

          

ここは日蓮宗のお寺で、本堂の前に辻説法される日蓮上人の銅像が桜の下にありました。



小さなお寺ですが薄墨桜を訪ねる人が多いです。


          

惚れ惚れする美しさで、座る場所があればズーッと見ていたい思いでした。



本堂に掲げてある扁額です「桜寺」と書かれていますね。

          

墨染駅から京都より3駅辺りにある伏見稲荷にもお参りしました。
来年は御鎮座1300年を迎えられるそうです。



本殿横にある能舞台です、立派ですね。


          

無理は出来ないので本殿までしか行けませんでした。
体力は凄く落ちているのを自覚しています。
でも出かけなければ益々落ちていくと思い毎日無理の無いように
少しずつ桜を見に出かけています。

行きは溌剌と帰りはへたりそうになりながら息を荒くして帰ってくるのです。
でもよくしたもので翌日にはケロッとして「どこへ行こうか」と模索しています。
明日も天気のようですね、ハテさて・・・