千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

やりくり料理

2008-04-30 18:15:13 | Weblog
久しぶりに冷蔵庫点検料理となった。
食材の余り物が少しずつ溜まっているので今日思いきって使ってしまおう作戦に出た。




まず麻婆豆腐

小さいお豆腐は木綿ではなく絹ごしチョット違うが気にしない。
茄子1個 いかの足 ベーコン ベビーコーン 三度豆

これって麻婆豆腐って言えるのか??



カレイの煮付け
これは余り物では有りませんが頂き物の山椒の実と冷蔵庫の端にあった生姜を着付けて(入れちゃえ)



切り干し大根の煮付け

切り干し大根は半年ほど引き出しに入っていました。
お揚げは冷凍してあった四角の小さなもの。
人参は未だ沢山あります。後はジュースにでもすっか。
おまけに冷凍コーンとエンドウ豆もぶっ込みました。

全て美味しかったですよ。余り食材とは思えない出来でした。
あはは、読んでいただいている方はどんな味か分からないので何でも言えますが少なくとも亭主殿は美味しいと言ってくれます。

それで良いか・・・
冷蔵庫も少しスッキリしたし・・・・・


韓国風居酒屋・大長今(チャングム)

2008-04-30 07:17:48 | グルメ・旅行
昨夜のツインボールで急遽話が纏まりチャングムに行くことが決定した。
Oさんのご主人が留守になること私の太極拳が休みのこと条件が揃い「行こう」
と即決、先生お二人とT君の5名で集合した。



まずはビールで乾杯の後上の写真に写っている朝鮮人参酒15年物やそうですが
身体に良いと言うことで売り物でないママ専用をOさんの為に頂き少しずつ試飲させて貰った。
まろやかで薫り高く美味しい、が肝心のOさんが口元まで持っていくが中々飲めない結局飲めた頃には私が半分は飲んでしまっていたゴメン。



今回出された「春雨炒め」「チジミ」「トッポギ野菜炒め」「牛肉スープ」「海苔巻き」「石焼きビビンパ」全て美味しかった。
トッポギを炒めて食べたのは始めての体験やったけどスープとは違う美味しさ発見やったね。
海苔巻きは具が一杯入って酢飯ではないけど凄く美味しかった。



もうお腹一杯になっているけどビビンバを外すわけにはいかないやん、二人で分け合っていただいた。
おこげのカリカリ感がいいなぁ。
全体に唐辛子を使った赤い料理なので食後お隣の喫茶店でシャーベットを頂いた。
冷たく爽やかな柚子風味が辛目で火照った胃を沈めてくれました。

又来たい店ですが体調が悪いらしいママが心配、人参酒飲んで元気になって下さい。

ゴールデンウイークの植物園

2008-04-29 22:05:44 | 癒し系・花・友達
月曜日といえば植物園は休みかも知れないけどゴールデンウイークでもあるし、とにかく行ってみようってことで出掛けました。
案の定開園してました。




植物園写真集

石楠花が美しかったですねぇ。いろんな色の花びらがあり満開で迎えてくれました。
花壇の前や広場はノートルダム小学校の低学年の子供達ががそれぞれ画用紙にむかって思い思いの花や木を熱心に書いています。
中には絵筆を放り出しふざけている子も居て先生の注意を受けています。
「先生、遊んでいるにやないです、この木の緑をどう表現するか観察しているんです」と弁明している。(仰天

こんな言い訳をするなんて末恐ろしい子やわ。
先生「さっきから遊んでいたやんか」と言ったでけで「早く書きなさい」とその場を離れていった。
今日日のガキ(お坊ちゃまか)は口が上手いね。
今回は南口から入り周辺の花を見るだけで終わり北口は次回にした。

ツインボール

2008-04-29 16:33:30 | ツインボール・気功灸
今日のツインボールはOさんが絶好調でしたね。
午後に玄定先生に気功灸を施して貰ったせいか身体が柔らかい。
「小田先生何で休まはったのかなぁ」「こんなに出来るの見て欲しかった」
と申しておりました。



そんな絶好調なのに「ゴメン」画像あらへんねん。
写したはずなのになぁ~。



本日の練習
『腰痛を改善する』 両膝にボールを置き上半身を回転させる。

『腹筋や背筋を鍛える 』 上向きに寐て膝と足首にボールを挟み上下させる。
この上向きに寐るのが私には痛くて出来ない(横向きしか寐ることが出来ない)

まして左右に振るのはもっと出来ない。
その間うつぶせに寝て下腹にボールを置き微睡んでいました。

『椅子に座って身体を調える』 ボールを足の下に置き片足を前に伸ばし引き込む
               足で円を描く(これなら出来ますね)
T君も黙々と頑張っています。
私も頑張らなくっちゃ。今に上を向いて寐ることが出来るようになりますように。


文化講演会

2008-04-28 07:06:33 | 京都便り(京都通)
土曜日昼から京都商工会議所に於いて日本書籍出版主催の講演会に参加した。
月一京都検定講座が開かれる会場で超満員補助席も出る盛況の中始まった。



お馴染みの岩上先生の「京のあたりまえ・その心としきたり」講演は検定講座で良く聞く内容で復習というか安心して聞けるしきたりのお話し軽妙な語り口に会場から笑いが漏れる。
始めて参加したときは「何と喧しくてせわしない先生やろ」と思ったがこの頃耳に馴染んで心地よくなってきたのは不思議やね。



元京都文化短期大学教授の辻先生は82才という高齢ながらかくしゃくとした女性で自己紹介をされたとき「後期高齢者の辻です」と挨拶されタイムリーな話題に会場の笑いをゲット、会場の約半数は高齢者なのでうけました。
「皇女和宮・幕末動乱に生きた女性の生涯」

謎の多い和宮について調べていけば和宮自身やお付きの土御門藤子や上玉島などの日記に事細かく書かれている。
楚々としてか弱い女性と伝えられていますが可成りしっかりした考えを持つ女性であったらしい。

徳川家の最期を篤姫と共にそれぞれ翻弄されながら乗り切り明治11年亡く生涯を閉じられています。
ユーモアを交えながら進められ高齢を感じさせない講演に惜しみない拍手が続きました。
書籍協会主催らしくロビーには沢山本が並べられ「どれでも1冊差し上げます」と太っ腹で歴史関係の本の中から「源氏物語」解説本を頂きました。

涼しい風の吹き抜ける太極拳

2008-04-26 21:18:03 | 新太極拳
爽やかな1日でした。ジム3階の教室を吹き抜ける風は爽やかで気持ちの良い涼風で激しい長拳のあとには有り難いものでした。
いつものことではあるけど鏡に映る私の足は人の半分も上がりません。
一生懸命上げているに関わらずです、不公平ですね。(なにが?)



すみれグループの1段です、今日は体験の方が2名来られた、男女1名ずつですがお二人とも見よう見まねで結構みんなについて動けていました。
若いから勘がいいのでしょうね。
女性は続けてこられそうです、男性も来られるといいんやけどね。

36式1段の1

36式1段の2

1段の1.2の動画です。
後半3,4は京都教室ブログがアップされたら見てください。
そちらに転送しました。

歌舞伎の世界「仮名手本忠臣蔵」六段目

2008-04-25 21:52:29 | 歌舞伎・映画・落語など
前回の舞台は暗闇の中でしたが今回はお軽の家貧しい田舎屋が舞台です。
身売りする祇園町の一文字屋から女将と番頭がお軽を迎えに来ています。
女将の話しから勘平は自分がお軽の父親を殺め財布を奪ったと思い込みました。

六段目の勘平は役者さんには憧れの役らしいです。
今の菊五郎は7代目ですが3代目菊五郎が今の勘平像を完成させたのです。

たとえば女将が父与市兵衛に与えた財布(2つあった)を袖で隠して確かめる。
仲間が訪ねてきたとき刀を少し抜き鏡にして髪を整える。
腹を切った血が手に付いていて顔を撫でたとき真っ赤な血が顔に着く様。
客受けが計算されつくした美しい勘平となるのです。

後半のビデオは前半は勘平を勘九郎さんの若い頃演じられたもの、
後半は菊五郎さんの若かりし頃のものでした。
出来ることなら後半も勘九郎さんで見たかった。

7月5日田口先生プロジュースの「みやこで義太夫を楽しむ」が
京都造形芸術大学「京都芸術劇場・春秋座」で開催されます。
出演は、浄瑠璃 竹本綱太夫(人間国宝)三味線 鶴澤清治(人間国宝)他です。
楽しみです、土曜日ですが太極拳を終えてから行けそうです。

久しぶりの大久保教室

2008-04-23 22:42:14 | 新太極拳
前後しましたが午前中は大久保教室に行った。
サテイより4月分の講座代金頂きますと先週電話が掛かってきた。
退会連絡をしていなかった私のミスだから致し方ない。
みんなに会えるのは凄く嬉しくイソイソと出掛ける事が出来た。



体験で来られたと聞いていた人が正式に受講されていました。
嬉しいことです、靴が有りませんでしたが練習に加わり七星気功から始めました。



最後やと思うと暖房が入っているのではと思うほど暑い教室も名残惜しく思います。
裸足で動くのも新鮮な感じです、たまには足の動きがよく分かって良いかな。
練習後サテイの隣で昼食タイム、タラコスパゲッティーを食べながら暫しの癒しタイムです。
何時も帰りに車で送っていただいていたMさんが欠席だったのが残念でした。



7,青龍出水・8,護膝剣

2008-04-23 21:37:09 | 陳式太極剣
今日は剣教室の日なのでビデオでお復習いを繰りり返してから出掛けた。
毎日少しずつ練習すれば慌てることはないのは分かっているが中々出来ないでいる。
TVで夜は雨が降ると報じていたがバイクで出掛けることにした。



剣チンプー、それほど膝の痛みはなく進むことが出来た。(よかったわぁ)


7,青龍出水・8,護膝剣

今日の練習は
7.青龍出水 弓歩前刺 チンロンチュースイ 青龍が水の中から出てくる
8.護膝剣  左右撩剣 フーシージェン   左右の膝を護る

練習を進める内に汗がボタボタ出てくる、他の人は涼しい顔をされているが小さなハンカチでは追いつかないほど流れて目が開けていられなくなる。
次回からはタオルにしよう、練習中雨音が激しく聞こえてきた。
とうとう降り出してきたらしい。

8、護膝剣で先生より「可愛いけど出来てる」って言われた。
これって褒められてるのでは無いよね。動きが小さいって事やと思う。
大きく動く事が何時も出来ない。

鷺の森神社について

2008-04-22 20:14:47 | 神社・仏閣
あなたは京都の鷺の森神社を知っていますか。
カラオケ教室で清水寺の境内にある「地主神社」のお祭りの話が出て私の地域にある鎮守さん「鷺の森神社」も5月5日お祭りやと言ったところ物知りで有名な先生が「鷺の森神社って知らんわ」と言われた。

心外である、「有名やのに」という私に「あんたは京都検定勉強したし地元やから」
広辞苑で調べよと見てみると、何と、書いてない。
ほんなら来る人に聞いてみよと言っているうちの生徒が揃った。

結果、知らない2人、知ってる2人、名前は聞いた事ある人1人
へぇ~、京都の人でも知らへんのやわ。



上下の写真は2006年写したものです。
葯、千百年前の創建で素盞嗚尊 (スサノヲノミコト)が祭られています。
神使の鷺がこの森に群集していたのが名前の由来とされています。
春の桜、秋の紅葉の名所としても知られる静かで美しい神社です。