千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

京・朱雀寿司市場

2012-08-22 17:47:51 | グルメ・旅行
8月5日開店した京の台所中央市場内の寿司市場に行ってきた。
なんと並んでいるhとが多くあり待ち時間1時間と聞き「どうしよう」と戸惑っていると「2階でセットメニューがあと6名様分ありますがそちらなら即お出しできますよ」と聞き2階へ上がった。

1階は回転寿司で二階はサービスエリアの食堂みたいな作りでお寿司屋さんの雰囲気は全くなかった。
セットメニューも桶入り握り寿司と茶碗蒸しのみで出資者のお寿司屋さんの回り持ちでその店から運ばれるものらしい。
一同がっかりしてしまったが運ばれたお寿司は結構美味しいものだった。


2貫食べてしまってから「写真」と指摘されて慌てて写しました。
美味しそうなものを前にするとデジカメのことは忘れてばかり・・・

かなりのお客さんが入っていたが店員さんが1人で奮闘していた。
帰られたテーブルの後始末がなかなかできないのを見てお手伝いしたい気持ちが湧いてくる。
飲食店に携わっていた癖が未だに抜けきれずウズウズしていた。

食事が終わり階下に降りると同時刻に入った男性がまだ待っているのを見つけた。
かなりお顔に「怒」の表情が出ていたような・・・

京都駅まで戻って茶店を探したが観光客が多くどこも満員なのでホテル・グランビアのル・タンでケーキセットをオーダーした。
ふと見ると少し離れた席に掛かり付けの医院の先生がお友達と談笑されていた。
お声を掛けようか迷ったが楽しそうな談笑が途切れてはと遠慮することにした。
ホテルを出るとまた雲行きが怪しい、大急ぎで帰途についたが今日は空振りに終わった。
また寝苦しい夜になりそうや。

緊急なお知らせ・パート2

2012-07-16 10:07:13 | グルメ・旅行
本日もラバラカのお知らせですが告知させていただきます。
実は、ラバラカですが
7月30日夜の部より~8月9日まで夏休みに入ります。
ムーちゃんがモロッコへ里帰りをされるためなのですがその間、店はクローズなのです。



モロッコではスパイスを仕入れたり新しいメニューを料理上手なお母さんから伝授を受けたり忙しい毎日となるでしょうが8月10日より元気に開店し皆様のお越しをお待ちする予定です。

おみやげ話を聞くのも楽しみです。
一段と成長したムーちゃんに会いに行きましょう。

ラバラカ広報担当・千鶴よりお知らせしました。


ランチ会・左近太郎

2012-06-15 09:39:02 | グルメ・旅行
今日はグレードアップしまして木屋町御池上がったところにある左近本店へ予約の上訪れました。
入り口は路地の奥にありました。





お品書きがあり「高瀬川コース」全9品になりますが前菜湯葉やちりめんじゃこの煮物と
2品目鰹たたきのカルパッチョは画像なしです・・・残念



ジャガイモと生麩の春巻き  美味し~~い



赤パブリカトマスカルボーネの二層の冷たいムース 濃い味でしたねぇこれも旨い (4人前です)



太刀魚のクスクス焼き 上にかけてあるジュレ?にクスクスが・・・



南瓜と鶏そぼろの饅頭あっさり白湯スープ仕立て・・・スッゴク美味しい



塩豚の粒マスタード焼き・・・もう満腹で入りません・お持ち帰りとなりました。



蛸の炊き込みご飯赤だし付き・・・これもお弁当箱入り~



本日のデザートコーヒーです。

静かなお部屋で掘りごたつ仕様になっていますからゆったりとくつろがせて頂きました。
今回はいつもに比べて少しグレードアップな設定になりましたが前回お安い王将だったり1週抜けたりしていますから選びました。
とは言えランチですから3000円で提供されています、ずいぶんお得感があります。

35年振りくらいかなぁ王将

2012-06-06 19:50:00 | グルメ・旅行
「王将って行ったこと無いから連れてって」ランチ会のメンバーの一人が言いました。
そういえば私だって30代ぐらいまで家の近くにあった王将へたまに行ったことはあるけどそれ以来王将の扉を開けることは無かった。

本日四条大宮の王将へ4人で行き2階席に着きました。
案外きれいやね、テーブルの備品をみても美しく整えられて脂ぎった雰囲気はありませんでした。
昔はテーブルに手をつくのがためらわれるほど汚く感じていたのも店から遠ざかる原因だったように思います。

今はそんな汚い店はあらへんで・・・メンバーの話でした(王将さんごめんなさい)



餃子2個ずつ食べて気がついたときはこの有様でした、美味しくてカメラは忘れていました



私たちはごまだれ冷麺をチョイスしましたが、これはすごくうまかったです
ごまだれが優しくて鶏肉も味が染みてすごく美味しい

お勘定を見て再びビックリ、ビールまで飲んだのに一人1100円でお釣りがありました。
安い、旨いいいですねぇ、また来てみたいです。

お腹いっぱいで鶏の唐揚げは残ってしまいましたがちゃっかりお弁当箱持参の私がすべてお持ち帰りとあいなりました。
皆さんごめんね、おかげさまで夕食の一品に加えさせて頂き豊かな食卓になりました

近くのカラオケボックスに場所を移し大音響のなかなぜか眠くなり仲間の歌声を子守歌がわりに寝込んでしまいました。
どんな環境でも眠れるのにビックリです。

ランチの会・京都ホテルオークラ「ときわ」

2012-05-16 17:30:58 | グルメ・旅行
今日のランチ会は先斗町で床ランチにしようと予約を入れると葵祭が15日なので臨時休業です。
つれなく断られてしまいました。
なので集合してから相談した、ケララ・寳泉など候補に挙がったが最終的にときわのステーキに決定した。

鉄板焼きときわ  

京北産野菜と国産牛お手軽ランチ

期間限定特別価格で、鉄板焼ランチ。京北産野菜を使っている。



目の前は西山が見渡せる17階の展望を楽しみながら手際よく焼き上げる鉄板は4㌢もあり電気で250℃の高温になるそうな。
フィレ肉は軟らかくて甘い、つける塩はヒマラヤ・フランスと後1種類で茶色、ピンク、白と彩り豊かです。
それぞれなめてみましたが味は微妙に違いステーキにはフランス産が私の好みでした。



デザートはすっきりした味でするりと入っていきました。
年をとるとフィレ肉がいいですね、サーロインなど1、2口はジューシーで美味しく感じますが油を感じてしまいます。
思い返せば3月の旅行、和田金以来の肉らしい肉かもしれません。

ホテルからすぐ近く河原町VeryBerryCatへ町屋を使ったアメリカンな店ですがメニューが半端なくでかい店です。
お腹いっぱいなのでマンゴウスムージーをチョイスしましたがこれも多い足りなかったおしゃべりを堪能して解散です。

アメリカンカフェ  


ランチ会・有喜屋

2012-05-09 19:05:45 | グルメ・旅行
出がけに小雨が降り出しましたねぇ。
傘を取りに戻り川端まで急ぎます、運よく京都行バスが来て座る事が出来ました。
ついこの間まで美しい桜並木であった川端通はつつじが満開で高野川のせせらぎに寄り添っていました。



今日は再び明治屋で待ち合わせ前回行けなかった蕎麦処・有喜屋へ今回は間違うことなく見つける事が出来ました。
地下に案内され落ち着いた雰囲気の中ゆで時間でしょうかかなり時間がかかって運ばれてきた「有喜屋蕎麦御膳」です。
納豆が泡立つまでかき混ぜたふわふわ状態がそばに乗っています。

美味しかったですが例によって天ぷらはパスします。
昨日、一昨日続けてインド料理を食べいささか胸やけを起こしているのでなおさら油ものは避けなければ・・・



充分満腹して先斗町から三条堺町まで腹ごなしを兼ねてそぞろ歩きました。
「からふねや・本店」で大きなシュークリームを4等分してもらいコーヒータイムです。
濃厚なクリームがはいっていてすごく美味しく完食してしまいました。

仲間の中にユニクロに行ったことないというセレブ奥様がいます。
ぜひ体験をと再び三条堺町から河原町三条まで歩きました。
mina5,6階がユニクロのフロアになっていますがそれぞれ下着やシャツを買い込みました。
私は半袖シャツを(990円)を買いました。

来来週はなんと宝ヶ池の大将へ行くことになりました。
行ったことないしぜひ餃子が食べたいとリクエストです。
私も若い時はたまに利用して餃子は大好きですが近頃遠ざかっているので楽しみにしています。

以前はテーブル、椅子とも油臭い雰囲気でしたが近頃美しく清潔だそうでちょっと安心ですね。



ランチ会・田毎と下手な歌

2012-04-26 10:24:53 | グルメ・旅行
今日はランチ会河原町三条に集合し新京極内の田毎のお蕎麦を選びました。
その前にお隣のお店で安いブラウスを見つけ「買う」と即決なんと1000円でした。

田毎では季節限定「めかぶそばセット」をチョイスしました。



写真のそばと小さなとろろかけご飯が付いています。
ネバネバセットですがこれがすっごく美味しい近頃にない美味しいお蕎麦です
ほとんど噛むこともなく胃に直行というな状態でした。

食後は「ジャンカラ」お腹いっぱいになったので大きな声で歌って胃をほぐそう?と小部屋へ
飲み放題の飲み物と別腹へヨーグルトパフェを注文したところチョコマーブルやキノコやタケノコチョコがトッピングされた度デカいパフェ出現に一同恐怖を感じました(カロリーは500以上やろなぁ



カロリーを減らすどころか過剰摂取となってしまいました。
安いけど意外と美味しく完食してしまいました

少し遅れたバースディー

2012-04-18 18:35:29 | グルメ・旅行
2週間遅れですがランチの会メンバーが私の誕生日を祝ってくれました。
場所は誕生日のメッセージを添えてもらっていたお知らせハガキ、大丸8階のイタリアンレストラン「パルダルノ」です。
特典付きなので「ええやんか」と飛びついたのです。

まず前菜で驚きました、だって量が多すぎません?
すごくおいしかったけどこれだけでお腹いっぱいになりそうやもん。


このパンも美味しかったですよフワッフワでした。


ピッツアとパスタを半分ずつ分けていただきます、あ~お腹いっぱいや。
食べられなくて1人前包んでいただいてお持ち帰り・・・もちろん私です。



皆さんのチョイスした肉料理は量が半端なく多い、しかも柔らかく旨いらしい。


私のチョイスしたのは鯛のソテーです、すでにお腹いっぱいなのでお弁当箱に収まりました。


「次はリゾットです」「入りませ~ん」「一口だけですよ」にこやかに応対していただきながら
量が多すぎるとダメ出しばかりする私たちに「多すぎるって怒られたのは初めてですよ、大丈夫食べられます」って


コーヒーと一緒に出されたデザートにびっくりサプライズ、私のお皿は一回り大きくてんこ盛り状態で、
チョコレートでメッセージが書き込まれていました・・・でも食べられないよ。



かわいらしいフラワーアレンジメントまでいただきました。
お土産がいっぱいです、少し遅れた誕生祝でしたがすごく美味しくて楽しい会でした。
皆さんほんとにありがとうございました。

ランチ会・北野糸源

2012-04-04 17:03:56 | グルメ・旅行
今回のランチ会は糸源でランチの後北野をどりを見に行こうと計画を立てていたが、
仲間の都合で一旦流会となり昨日ランチ会だけ「行こ」とまとまった

若い頃より職場が近かった事もあり頻繁に利用できる店で少人数から50人以上の団体まで対応してくれ、
忘年会、新年会など毎度おなじみの宴会場となっていた。

退職以来初めて訪れたが店内は改装され昔の面影は全くなかった。

写真写すの忘れたよってネットより拝借したが画像が超小さく少し拡大したところぼやけてる。



1日20限定の季節の寿司膳を選んだ。
お味は「美味しい」良い味は前から変わりなく堪能できた。
「折り畳み弁当箱」へは半分残したお寿司を詰めえ込持ち帰り(5個)夕食時の一品に紛れ込ませた。

千本通まで歩きここもまた懐かしい「マリア」へ私はクリームあんみつを餡なしで・・・
果物が多く盛り合わせてあり食後のデザートとなった。



なぜか商品サンプルが表と店内にあり・・・? 不思議。


梅園は満開・植物園

2012-03-29 17:28:47 | グルメ・旅行
週間予報に反して青空が少ないひょっとしたら午後から雨かもしれない情けない水曜日となった。
本日は11時集合です、植物園前までVIVIちゃんで行き真ん前のローソンで昼食を買い込み園内へ
北口左の道をゆくと梅園があります。









桜も1本見つけましたよ。

満開は少し前だったようですがいまだ良い香りが漂うなかあちらこちらにカメラマンがベストショットをものにしようとカメラやデジカメで狙っていました。
桜は残念ながら蕾のままですがずいぶん膨らんでいました。
来週あたりお弁当を広げるお客さんがドッと押しかけることでしょう。

私たちは芝生の敷かれた広場横のテーブル付ベンチでローソンより購入した美味しいおにぎりを広げおかずは沢庵のみのシンプルなランチです。
何かおかずを見繕うはずが油ものばかりであきらめたのです。
その代りおにぎりは大きなしゃけや明太子の入ったいかにも美味しそうなものをえらびましたが期待は裏切られることはありませんでした。

風は少し強めに吹くことはありましたが暖かく時折青空ものぞいています。
こんな広場で囲むランチは特別に美味しく感じます。
食後の別腹のゆず風味ポテトチップもあっさりと美味しく頂けました。ポテトチップっていつ以来かなぁ。







ランチの後は温室へいささかむっとする湿度に上着を脱ぎ巨大化したベコニアに仰天しながら美しい花に見とれます。
いくつか部屋をめぐるとマンゴウやバナナの実るジャングルもありました。
暖かい地方では葉っぱや花も巨大化するのですね、一人では恐ろしい雰囲気の場所もありました。









途中でパラパラと降り出した雨もすぐ青空に代わって傘をさすほどではなく日傘に代わったりしていました。
花の種類は少なくさみしげな植物園でしたが楽しいひと時を過ごし園内を出たところの喫茶店で仕上げのお喋りの後解散です。