Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

今週のお題:「今年は松茸を食べましたか?」

2010年11月04日 05時14分02秒 | 日記・エッセイ・コラム

 まだべていないんです。食べたいけど・・・・
 (今週のお題:「今年は松茸を食べましたか?」
  1:「はい」  2:「いいえ」)

 今年は、豊作のようですね。価格も結構安くなっているが、まだまだいですよね。
 1つ見つけると、周りに相当沢山あるみたいで大豊作らしい。
 岐阜の東濃地方では、恵那郡蛭川が松茸狩りで少しは知られている所がある。今年は、松茸が採れに採れているらしい。しかも例年に比べかなり大きいらしい。

 今年は、富士山の裾野で採れる幻の松茸も結構採れたと聞いているが・・・

 一生のうちに一度だけでいいから、沢山食べてみたいとは思う。小さい頃は、田舎に住んでいたので結構食べていたが・・・もう、その思い出も霞んでしまった。

 今シーズンは、沢山食べれるかも。期待したい。

                                                                           いん

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« しいたけ | トップ | こっそりと・・「Shrink」 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Konatu_sw さん (Thりーど)
2010-11-08 06:33:55
Konatu_sw さん
 おはっ (^^
 えっ、そうなんですか。輸入ものに香りづけしたものが売られているんですか? それは、詐欺に近いですね。(”地元産ですよ”とうたっているなら”詐欺”ですよね)
 
 でも、既に食べられたんですよね。羨ましいぃ~
 地元産? (笑
 マグロは、おうま産、それとも北方? (^^
 マグロもいいけど、いまは、ぶりカマが美味いと・・・庶民派はこれ。 (笑 
返信する
なになに? 富士山方面で幻の松茸が? (Konatu_sw)
2010-11-07 19:11:15
なになに? 富士山方面で幻の松茸が?
確かに! ある場所で採れるのですが、今年も物々しい警備、本物は本当に幻! われわれの口には入りません。
周辺で売られているものはほとんどは輸入物にエッセンスをふりかけたものらしいですよ。

私は「1」です。
同じ金額だったらおいしいお刺身のほうが食べた! って実感がするので松茸よりお刺身かな!
返信する
こすずめ さん (Thりーど)
2010-11-05 06:19:57
こすずめ さん
 おはっ (^^
 そうなんですよ。豊作、大豊作らしいんです。
 おすそわけで、回ってくるといいんですが、いまだに・・・・(泣
 「土瓶蒸し」久しく、お会いしてません。今シーズンは逢いたいなぁ~と、思っています。
 土瓶蒸しと熱燗で一杯。 うっ考えただけでも、涎がぁーーーっ (笑

 昔は、沢山採れたんですよね。わかります。
 でも、記憶は、もう・・・かすんでしまって・・・(激泣
返信する
marimari さん (Thりーど)
2010-11-05 06:13:03
marimari さん
 おはっ (^^
 たしかに、おっしゃるとおり。
 「ほっぺが落ちるほど」の美味さではないですね。
 食感はいいけれど・・・あのしゃき、シャキ感は、すき焼きに入れる、エリンギが、同じ感じかな?

 松茸よりチョコレートですか。(笑
 松茸よりステーキかな。 (^^
返信する
今晩は~ (こすずめ)
2010-11-04 20:24:38
今晩は~
松茸、今年は豊作だそうですね。
まだ家では食べていません。と言うか、買ってまでと言いながら頂き物もないのですが・・・
お店では土瓶蒸しにしっかり大きめが入っていました。

小学校の頃(?)松茸狩りに行ってたくさん採れました。
当時は全く興味なく、今更残念です。

返信する
ワタシは「いいえ」です。マツタケは美味しいです... (marimari)
2010-11-04 15:35:32
ワタシは「いいえ」です。マツタケは美味しいですよ、勿論!
でも、ほっぺが落ちるほど…ではない。どうしても食べたいというものでもない。
以前懐石で何本も食べたことがある(それを食べたいと注文したので)
味も歯触りもよく美味しかったけれど、機会があれば食べたいけれど、
無ければ無くてもいい・・・そんな感じです。
美味しいチョコレートの方がいいな(笑)
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事