あんなおべんちゃらを言ってよく恥ずかしくないな。公然と。だったらいっそ恋文でも出せばいいのにと思ってしまう。もっともすべてが打算の上だから、恋文にはならないか。
— rk70 (@tikarato) 2019年4月5日 - 00:04
それにしても、言われた方も心底ではまんざらではないようだ。大ごとにしないで、すましているのが得策なのだろう。
忖度であろうと何だろうと、結局は自分に服従してくれる人間ならそれでいいのか。そんな卑屈なメッセージだろう、あれは。言う方も言われる方もみんな分かった上で言っているように思えてならない。
— rk70 (@tikarato) 2019年4月5日 - 09:18
主君を裏切った家臣は、敵将からも容易には信用されない。打算やおべんちゃらを言う人間は、本当は主君からも信用されないはずだが、今の時代は違うらしい。
— rk70 (@tikarato) 2019年4月5日 - 09:23
忖度発言副大臣、辞任。誠に申し訳なかった、って誰に謝っているのか。
— rk70 (@tikarato) 2019年4月5日 - 12:21
これは本当に悲しむべきことだ。日本国の為政者、しっかりせよ! twitter.com/hironobusuzuki…
— rk70 (@tikarato) 2019年4月5日 - 14:39