美術の学芸ノート

中村彝、小川芋銭などの美術を中心に近代の日本美術、印象派などの西洋美術。美術の真贋問題。広く呟きやメモなどを記します。

中村彝のセザンヌ模写

2015-06-22 21:15:27 | 中村彝
 中村彝のルノワール礼賛とその影響はよく知られているところだが、実は、セザンヌのある静物画の複製画から4分の1ほどを比較的フォルムに忠実に部分模写した作品がある。もちろん彝の芸術にセザンヌの影響があることも、よく言及されるところではある。しかし、模写があるということは、具体的にはこれから述べる1点以外は知られていない。

 この作品は、2007年11月のころだろうか、ある大手画廊の広告として、美術雑誌の裏表紙にカラーで現れた。その時は驚き、その出現を祝い、喜んだ。私はこの作品を古い本の白黒の図版でしか見たことがなく、もはや存在しない作品ではないかと思っていたから、よくぞ残っていたと感動に近いものを覚えた。
 
 ところで、その古い本というのは森口多里が書いた『中村彝』である。その作品はやや断片的構図となっているから、著者がそれについて、何か特別なものを感じたとしてもおかしくはないのだが、特に言及はなかった。
 戦後の画集にもこの白黒図版が載っているものがあるが、それはこの古い本の図版からの複写と思われ、それが模写であることにはやはり気付いていない。



 批評家たちは、おそらくこの作品が断片的だとは感じていても、まさか何か具体的な作品の部分的な模写とまでは思わなかったのかもしれない。
 
 それにしても、美術商というのは、批評家や研究者と違い、作品を吸引する恐るべき力を持っているものだとその時感心した。しかし、その時の画廊の広告は、当然というべきか、それが模写作品であるとは断ってはいなかった。

 私はそれまでにも折に触れて研究紀要などで、その白黒図版の作品(上図)は、オスロにあるセザンヌの静物画(下図)の左下方4分の1ほどの部分模写であることを指摘してきた。だが、美術商はそのことには、何も気付かなかったのかも知れない。気付いたところで、あまりプラスになる情報ではなかったとすればなおさらだろう。


 
 彝のセザンヌ部分模写が今どこにあのかは知らない。同じ美術商のところにあるのかどうか。それともすでに転売されたのかどうか。これはこれで興味深い作品と思うので、適正な価格でよい買い手に作品が収まれば嬉しいし、拙稿を書いてきた意味もあるというものである。果たして<世の中>において拙稿のような小論が、なにがしかの役割を果たしたのだろうか。

 ついでにここに触れておくが、ルーベンスの部分模写である彝の「裸婦立像」の同じ所蔵先は、里見勝蔵の「静物(ポットと果物)」(制作年不詳)も持っている。そして、偶然だろうか、これこそが、彝が部分模写したセザンヌ作品の全体的な模写作品なのである。
 
 この里見の作品は、(財)たましん地域文化財団編集・発行による『近代日本の洋画ーたましん所蔵ー』(1991)の37ページに載っている。だが、ここでもセザンヌの模写とは断っていない。
 今日では解説等で改められているかもしれないが、もしまだ改められていないなら、彝によるセザンヌ作品の部分模写がすでに明らかになっているのであるから、里見によるとされるこの全体模写作品も、その展示キャプション等で模写であることが明示されてしかるべきだろう。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中村彝の"R"の秘密 | トップ | 中村彝とモネ  模写の改... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
模写 (HASHIMOTO)
2019-11-08 16:28:09
はじめまして。
世田谷区在住の橋本と申します。
「美術館学芸員のノートから」
拝見いたしました。
突然のメールで失礼なお願いだと承知の上で、
一枚の油絵を見ていただけないかと思いメールいたしました。
50年以上前から実家に飾ってある絵です。
セザンヌの模写なのはわかるのですが、
左下のサインも判読できず、
もし可能であればメールで画像お送りいたしますので、
少しでもご意見いただければ幸いです。

e-mail:
xk372724@pj8.so-net.ne.jp

よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (tikaratohana)
2019-11-10 12:51:22
@HASHIMOTO 橋本様
別便で小生からメールしますので、そのメルアドにとりあえず画像をお送り下さいますか。
橋本様にとって、何か有意義な意見が言えるかどうか、今の段階で何とも申し上げられませんが。
返信する
Unknown (tikaratohana)
2019-11-11 17:21:16
橋本様
別便での画像拝見しました。
画布裏の木枠にあるスタンプは、BUNKWADO.CO.とありますので、文化堂という画材を扱うお店の名ですね。恐らく神戸市元町3丁目にあったお店なのでしょう。電話番号は三宮局838番と読めますから、そこからこの木枠の時代性が推定されます。
画家の署名は、小生にはH.Oosakiと書いてあるように読めます。
ご指摘のようにサント・ヴィクトワール山を描いたセザンヌ作品の自由な模写作品と言ってよいと思いますが、画家の署名が入っているので、自分の作品として描いているのかもしれません。色調は、セザンヌの当該作品が描かれた年代の色調や筆触とはかなり異なっています。(このブログの執筆者からの回答)
返信する
メーヘレン (岡本直也)
2020-04-18 08:29:15
はじめまして。
滝川太郎さんの名前で検索しておりましてブログに辿り着きました。
自分は少しだけですがメーヘレンをコレクションしております。
メーヘレンの有名作品である「シャボン玉遊びをする幼児と母親」のジグレー2点と油彩による手書き作品の計3点を所有しております。
オランダ、イギリスのオークションで購入しました。
しかし油彩とジグレーに異なる点がいくつかありまして。
これは良く出来た模写なのか?
それとも画家の同題の別作品なのか?と紋々とする次第です。
お構いなければ見ていただけるものでしょうか?

hikiyaokamoto@gmail.com
返信する
Unknown (tikaratohana)
2020-04-19 07:35:30
岡本様
珍しいコレクションですね。
質問への答えになるかどうかわかりませんが、ネットオークションを検索しましたら、メーヘレンの「シャボン玉遊びをする幼児と母親」らしき画像が出てきました。
これは、メーヘレンの同名作品を模写した油彩画とされていました。額縁の大きさは62×52センチとされていました。
これがお手持ちの作品と同じものかどうか分かりませんが、これも、ジグレーになっているメーヘレンの同名作品とされるものとは微妙に異なっていました。
なお、シャボン玉遊びをする幼児のモチーフは、西洋美術に古くから見られる寓意的主題に関連する場合があります。
以上をもちまして、このブログの執筆者からの回答とさせて頂きます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。