ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

夕食は新しくできたデニーズへ。(2019Hawaii 28)

2019-11-20 21:50:05 | 2019ハワイ
●昔の日本のデニーズを思い出した。

アラモアナセンターからはピンクラインでワイキキ交番まで来て、
海沿いの気持ち良い道を通ってホテルに帰った。

夕日を見た後は夕食へ。
この夜向かった先はクヒオ通りとカパフル通りの交差点ににできたばかりのデニーズ 。

デニーズは日本の家の近所にもあるし、
若い頃からお世話になっていて誰もが知るアメリカンレストラン。

私たちは先ほども通った海沿いの道を進み、
パークショアホテルを右折。
カパフル通りを3分ほど進むとお目当てのデニーズ が見えてきた。

日本のデニーズは遠くからでも見える黄色い大きな看板が立っていて、
外観はモダンで窓が大きく店内は明るいるけど、
こちらのデニーズに大きな看板はなく外観はシックな印象。
入店してみると店内はウッディーで、
オールドアメリカンをイメージしたようなインテリアだ。

私の担当スタッフは大柄な日系のお兄さんで、
ハキハキとした対応が好印象。

メニューを詳細に検討すると、
朝食に食べるようなパンケーキやハンバーガー類が多く、
日本のデニーズにあるような定食類はほとんどなかった。
そのため数少ないディナーメニューから、
私はミートボールパスタを、ツレはミートローフをオーダー。
ビールを頼もうとしたらこちらには置いてません、と言われてしまった。

味は懐かしい感じでまあまあだったが量が多くて満腹になった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社は大盛況。(2019Hawaii 27)

2019-11-20 15:26:54 | 2019ハワイ
●テレビ番組の影響は大きい。

フォスター植物園の入り口を出て、
ふと右側を見ると50メートルほど奥の方に黄色い花が咲いていた。
近づいてみるとそこは小さく区画された家庭菜園のようで、
数人の方々がそれぞれ自分の区画の手入れをしていた。
黄色い花は胡瓜のようで、花の大きさからするとかなり大きな胡瓜ができそうだった。

さて、それでは出雲大社に向かおう。

フォスター植物園から出雲大社は距離にしてわずか200メートルほど。
大きな鳥居があるので遠くからでもすぐにわかる。
境内や本宮の参拝者はチラホラだったが、
お守りや御朱印を販売している事務所?周辺は人がいっぱい。
私たちも当然その列に並び、私はお守りを、ツレはご朱印帳を購入した。

帰りは川沿いの道を戻り、チャイナタウンにできたという丸亀うどんを探した。
あちこち彷徨いようやく店にたどり着いたのだが、
ビジネス街ということで残念ながらこの日は日休業日だった。

仕方なくキングストリートのバス停で20番のバスに乗車しアラモアナセンターへ。
白木屋ジャパンビレッジのいやすめで軽い昼食をとった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーなことにフォスター植物園は無料開放日。(2019Hawaii 26)

2019-11-20 09:32:03 | 2019ハワイ
●南国の植物のおおらかさに感激。

ようやく来た42番のThe Busに乗る際は、
1日乗り放題のOne day passを購入。
大人ひとり5.5ドル、ふたり11ドルで、
1日中、オアフ島のどこにでも行けてしまうのだから安い。

モンセラットを出発したバスは、
クヒオ通りからアラモアナアベニューを通り、
アラモアナセンター、ワードと順調に進んだ。
パンチボール通りからオフィス街を抜けるとチャイナタウン。
そして私たちは川のほとりのベレタニア・リバーのバス停で下車した。

川の側道には中国系の人々が大勢で井戸端会議?をしており、
以前来た時の記憶が蘇ってくる。

その横を進むと対岸に出雲大社が見えてきた。
でも先にフォスター植物園に行こうね。

大通りを渡ると何やらかなりの人出。
植物園手前のスペースにはいくつものテントが張られ、
何かのイベントが行われている模様。
エリアに入ってみると、どうやら環境保護のイベントのようだ。

エリアを回った後、植物園の入り口に向かうと、
この日は無料開放だという。

おー!ラッキー!
わずか5ドルの入場料だが、無料だとうれしいものだ。

こちらは2度目の入園になるが、
南国の植物の大きさ、おおらかさに改めて感激した。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンセラットからアラモアナ方面へは8番のThe Busがおすすめ。(2019Hawaii 25)

2019-11-20 08:16:04 | 2019ハワイ
●42番はなかなか来ない。

朝食後しばしグータラした私たちはこの日の予定にしていた、
フォスター植物園&出雲大社参拝に出かけることにした。

カイマナビーチホテルからの行き方は以下の通り。

1)タクシー
2)モンセラット通りの始発バス停から42番のThe Busを利用。
3)モンセラット通りの始発バス停から8番のThe Busでクヒオ通りまたは、
アラモアナまで行き、19番もしくは20番または42番のThe Busに乗り換え。

このうちタクシーは高いのでパス。
私たちはカピオラニ公園を横切り乗り、モンセラットの始発バス停で、
乗り換えをせず1本で行ける42番を待つことにした。
42番は確か以前は割とすぐきた記憶があったのだ。

この停留所の200メートルほど手前にはThe Busの待機スペースがあり、
次に何番のTha Busが来るのかが見えるのだが、来るのは8番ばかり3台。
先に待っていた地元の高齢者は、みな8番が来るたびに乗って行ってしまった。

8番に乗らず私たちと一緒に待っていたおじいさんは、
心配してくれたのか、「何番を待っているの?」
私が42番だと告げると、おじいさんはスマホでThe Busの時刻表アプリを見て、
「おお!それじゃあ、あと15分だ。」とのこと。
その後おじいさんは23番に乗って行ってしまった。

ううむ。
8番でクヒオ通りまで行ったほうが良かったね。

結局30分待って42番に乗ることができた。

(画像はカピオラニ公園)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする