![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/933fe5ea0a8288710af2e7d4799ed4a4.jpg)
2007-5-18
東京・JR神田駅直ぐそばにある福尾商店は、60年以上の歴史ある食品製造・卸・小売店です。
5-17夕方に誓うに行きましたので、よらせて頂き、家族3人分の抹茶あんみつを購入しました。この”抹茶あんみつ”少ししか作れず、運がよいと別のお客から
推奨されたものです
持ち帰って早速食しましたが、昔と変わらずとても柔らかく甘すぎもせず、しっかりと味が出ていて、おいしく安心して食べることが出来ました。
かって55年以上前、ここの娘さんとは近くの神田小学校で同級生でしたので、どうされたかと聞きましたが、ピカ一美人とあって、今は浦和の方で静かに住まっているとのことで、残念ながらお会い出来ませんでした。ご兄弟の息子さんとのこと
この神田須田町1丁目付近は、戦災で焼けなかった地区でしたので、この福尾さんのところを含めて、戦争直後の、あるいは戦前の建物がそのまま現在も使われている希有な箇所でもあります。
当方の自宅は戦災で丸焼けに、ちなみに大正12年の震災でも焼いています。
神田も久しぶりで、あちこちと廻りながら帰宅しました。
有限会社 福尾商店 あんみつ ところてん くず餅 製造・卸・小売り
千代田区神田須田町1-34 03-3251-1635(Tel & Fax)
東京・JR神田駅直ぐそばにある福尾商店は、60年以上の歴史ある食品製造・卸・小売店です。
5-17夕方に誓うに行きましたので、よらせて頂き、家族3人分の抹茶あんみつを購入しました。この”抹茶あんみつ”少ししか作れず、運がよいと別のお客から
推奨されたものです
持ち帰って早速食しましたが、昔と変わらずとても柔らかく甘すぎもせず、しっかりと味が出ていて、おいしく安心して食べることが出来ました。
かって55年以上前、ここの娘さんとは近くの神田小学校で同級生でしたので、どうされたかと聞きましたが、ピカ一美人とあって、今は浦和の方で静かに住まっているとのことで、残念ながらお会い出来ませんでした。ご兄弟の息子さんとのこと
この神田須田町1丁目付近は、戦災で焼けなかった地区でしたので、この福尾さんのところを含めて、戦争直後の、あるいは戦前の建物がそのまま現在も使われている希有な箇所でもあります。
当方の自宅は戦災で丸焼けに、ちなみに大正12年の震災でも焼いています。
神田も久しぶりで、あちこちと廻りながら帰宅しました。
有限会社 福尾商店 あんみつ ところてん くず餅 製造・卸・小売り
千代田区神田須田町1-34 03-3251-1635(Tel & Fax)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます