文明化重視から文化再生へ、日本の文化の根源を支える、生業(なりわい)。その再構築にIT技術の導入を

ふゆみずたんぼで生態系保全農業。商工業はIT生産技術。出版はXMLフオーマット、フルバッチ制作で再構築を.

セミの動向 夜間に鳴いていた蝉がぴたりと鳴きません

2006-08-15 11:01:30 | 都内で生活する水鳥や蝶などの虫たちの現況
 カラス等に食害される被害が減ったということでしょうか。
本日も、朝から2種類(アブラゼミ、ミンミンゼミ)の合唱です。
早朝明るくなるとミンミンゼミが鳴き出し、次いで7時頃からアブラゼミが。明らかに時間差があります。
 でも、昼間は1日中鳴きやみません。正直うるさい!
1昨年まで、ここ5年ほど定着した真夜中に鳴き出す蝉は皆無です。其れは見事。
 どうしたのでしょうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿