I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/23のつぶやき オンラインカジノ
2/23のH川 CH-53E/P-8Aの動き無く、カワセミ撮り
2/22 厚木展開 CH-53E、習熟フライト「×2回
2/21のつぶやき CH-53E
2/20のつぶやき -4℃
2/19のつぶやき 冷え込み
2/18のつぶやき ひっくり返り
2/15のH川 活発な下流側♀
2/16 厚木展開 Ghostはロストしが、P-8Aは間に合った・・・。
2/16のH川 これからというところで、飛行機撮りに・・・
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1540)
航空祭
(819)
カワセミ
(707)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(67)
Music
(5)
その他
(1331)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
8/14の横須賀港 ”Ronald Reagan”(CVN-76)出港
おフネ
/
2018-08-14
現着したのは余裕で15:30前・・・しかし、撮影場所として目論んでいた施設が休館日・・・(+_+)。
堤防のフェンスを越すには、3段の脚立では役不足・・・(+_+)。
仕方ないんで、公園の展望台に上ってみた・・・。
港外には、米軍の哨戒艇や海保の巡視艇が出ていたんで、出港は間違いないと思っていたんだけど、出港予定時刻の16時を過ぎても動き無し・・・(-_-)。
調べたところ、三度遅れて、出港予定時刻が17時に・・・(-_-)。
3度目の時刻変更で、ようやく”Ronald Reagan”(CVN-76)が出港・・・。
しかし、色々と障害物が・・・(-_-)。
その後、”しらせ”が入港してくるような感じだったんで、延長戦・・・。
17:50頃、ようやく撤収・・・。
今日は疲れた・・・。
まずは、”Ronald Reagan”(CVN-76)のオイラ的一枚
以下コマ切れで・・・
ここから建物がかかり始める・・・本来だったら、この建物よりも海側で撮るつもりだった・・・(-_-)
”しらせ”を・・・”Ronald Reagan”と絡んだ・・・
マストは日産の自動車専用船のもの・・・(-_-)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/25の本牧埠頭 【DIAMOND PRINCESS】出港
おフネ
/
2018-06-25
今日は午後から横浜方面に所用・・・。
所用を片付けた後、17時出港予定の【DIAMOND PRINCESS】を狙って、本牧へ・・・。
シンボルタワーに登ってみたら、同業者無し(直前に2人登場しただけ)・・・平和に撮れた・・・。
だけど、結構ガスっていたし、暑さのせいかメラメラ感が・・・。
まずは、オイラ的にベストな1枚
後は、撮った順に・・・
ベイブリッジの橋桁とのクリアランスはギリギリ・・・
灯台用の防波堤上の電柱&電線が・・・
ここから”Nikon1 V3”・・・この色合いは、どうも好かん・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
5/20の本牧埠頭 ”COSTA NEOROMANTICA”出港
おフネ
/
2018-05-20
静浜も気になったけど、(仮)社会復帰の身分で有休休暇が簡単に使えない(有休を使うと減点される)んで、パス。
出港時間が変更になった”COSTA NEOROMANTICA”を撮りに本牧へ・・・。
シンボルタワーは同業者多数で、平和に撮れそうな感じがしなかったんで、防波堤沿いに脚立を立てて撮影・・・。
以下、コマ切れで・・・
これで、来週は気兼ね無く川かな?・・・餌運びが始まっていると嬉しい・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
5/6の本牧埠頭 【MSC SPLENDIDA】出港
おフネ
/
2018-05-06
岩国から帰宅したのは、お昼チョイ前。
まだ元気が少し残っていたんで、4/28に撮れなかった【MSC SPLENDIDA】を撮りに・・・。
出港予定は16時だったんで、15時現着のつもりで、出発。
大型連休最終日なんで、渋滞が酷いと思って、電車&バス・・・。
予想よりも時間がかかって現着・・・桜木町からのバスが30分以上もかかるのが、結構なストレス。
初めは、横浜港シンボルタワーの展望デッキから撮るつもりだったけど、
登ってみたら、オイラの好きな斜め前のアングルは障害物がかかりそうだし、同業者多数で平和に撮れ無さそうな感じ・・・。
結局、堤防沿いからD500のバリアングル液晶モニター&ライブビューを活用して撮影・・・。
(堤防によじ登っての撮影は、怒られたら嫌なので自粛)。
【MSC SPLENDIDA】は予定よりも20分程遅れて出港・・・嬉しいことに、日も差してきた・・・。
これにて、撤収・・・次回からは、車で行って、脚立を使って撮ろう・・・。
まずは、オイラ的に一番好きな1枚
以下、適当に・・・
横浜港シンボルタワーの展望デッキから撮ると、こうなる・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/28の本牧埠頭 本命は時間切れで撃沈だったけど・・・
おフネ
/
2018-04-29
三保で【Golden Princess】を見送った後、そのまま帰るつもりだったけど、
東名が予想に反して渋滞無し・・・、【MSC SPLENDIDA】の出港予定時刻である18時には余裕で間に合いそう。
欲が出てきて横浜港シンボルタワー(本牧)へ・・・。
現着したのは17:30頃、なんと駐車場Close・・・(+_+)。
大型連休だからといって、営業時間の延長は無かった・・・(-_-)。
仕方なく、海釣り公園の駐車場に車を停めようとしている時に、【Diamond Princess】が通過・・・(T_T)。
AIS情報を見ると、【NORWEGIAN JEWEL】はまだ出港していない・・・。
18時を過ぎても、 【MSC SPLENDIDA】は、AIS情報で、”Moored”(係留中)のまま・・・。
露出が厳しくなってきた、18:40頃にようやく【NORWEGIAN JEWEL】が登場。
この後、海釣り公園の”蛍の光”が流れ始めたんで、時間切れでRTB・・・(-_-)。
岩国から戻ってきた後、5/6(日)にリベンジ・・・。
大幅遅延(出港予定時刻は17時だった)のおかげで撮れた【NORWEGIAN JEWEL】を・・・
消防艇から放水によるお見送りがあった・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/28の三保海水浴場 【Golden Princess】
おフネ
/
2018-04-28
連休初日、厚木のデカイ奴(C-17)も気になったものの、
昨日撮れなかった【Golden Princess】(昨日が横浜初入港)を狙って三保海水浴場(清水港)へ・・・。
レンズは、"70-200mmF2.8”と”16-85mm”の2本体制・・・。
AISを見ていると早く着く可能性も考えられたんで、早目に家を出て、現地で仮眠・・・。
入港は、予定よりも1Hr程早かった・・・。
その後は、出港を待つ為、再び仮眠・・・出港は予定よりも30分遅れ・・・。
今日は富士山がそれなりに見えていたんだけど、
アングル的に良かった朝が霞んでシルエットだけ・・・が痛かった。
まずは、出港時から1枚
入港時を・・・光線状態を考えて港外から撮影
富士山はシルエット・・・(-_-)
出港時を・・・これも光線状態を考えて港内から撮影
富士山を・・・
実は、この後、【MSC SPLENDIDA】狙いで横浜港へ・・・結果的には時間切れで撃沈だったんだけど、別記事にて・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/14の横浜港大桟橋 ”STAR LEGEND” & ”CELEBRITY MILLENNIUM”入港
おフネ
/
2018-04-15
横浜港初入港となる”STAR LEGEND”の接岸予定時刻が変わって、”CELEBRITY MILLENNIUM”と相次いで入港となるんで、厚木展開の前に早起きして、大桟橋へ・・・。
機材は、小さい船(約10000t)なんで、”80-400mm”と”16-80mm”の2本立て(ボディはD500)・・・。
現着したのは5時・・・接岸予定時刻変更を知らない人が多かった(当初は8時予定)のか?同業者は少な目・・・。
おかげで、平和な状況で撮影できた・・・曇天だったおかげで、ど逆光にならずに済んだし・・・。
厚木の動きが気になるんで、着岸後早々に撤収・・・。
最初に貼るのは、先行の”STAR LEGEND”と後続の ”CELEBRITY MILLENNIUM”が同時に写った1枚・・・。
後はコマ切れで・・・
先行の”STAR LEGEND”・・・山下公園側に接岸(山下公園側で回頭した模様)
後続の”CELEBRITY MILLENNIUM”・・・赤レンガ倉庫側に回頭して船尾から接岸
このまま船首から・・・と思たんだけど・・・
どういう訳だか?タグが手前側に・・・(-_-)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/2の三保海水浴場 ”NORWEGIAN JEWEL”出港
おフネ
/
2018-04-05
(仮)社会復帰後、体がなまっていたせいか、結構疲れ気味・・・。
なかなか整理できなかった写真がやっと・・・。
最後の悪あがきとして、大桟橋では逆光だった”NORWEGIAN JEWEL”狙って三保海水浴場(清水)へ・・・。
初めて行ってみたんだけど、16時出港だと、またしても逆光に・・・。
オマケに晴れていたんだけど、ガスガスで富士山も見えず・・・だった・・・(-_-)。
まずは1枚
後はコマ切れで・・・船首から着岸していたんで、後進したあと回頭・・・
オマケ
やっぱり、狙うは入港かな?・・・場所はナビに登録した・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4/1の横浜港大桟橋 ”NORWEGIAN JEWEL”入港
おフネ
/
2018-04-01
”NORWEGIAN JEWEL”が横浜港初入港となるので、撮影に・・・。
機材は、”70-200mmF2.8”と”16-80mm”の2本体制・・・。
観音崎通過予定時刻は4:15&AISのETAは5:45・・・5時頃現着・・・同業者多数だったけど、なんとか最前列は確保できた・・・。
AIS情報通りに5:45頃の入港となりそうな感じで朝日との絡みの幻想的な情景を予想したんだけど、
潮位の低下を待つ為か?大黒埠頭沖で停船・・・ベイブリッジ通過は6:20頃・・・結構な逆光となってしまった・・・。
入港が遅くなったおかげで、結構な人出に・・・接岸後の写真とかは撮らずに撤収・・・。
まずは、オイラ的ベストな1枚
後はコマ切れで・・・初入港なのに回頭して船尾から赤レンガ倉庫側に
ここまでが”70-200mmF2.8”
ここから”16-80mm”
初めはこんな時(5:42)に入港してくると思っていたんだけど・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/23の横浜港大桟橋 【Nautica】入港
おフネ
/
2018-03-23
横浜港初入港となる【Nautica】を撮りに大桟橋へ・・・。
最初は羽田(浮島)との抱き合わせ(新さくらジンベエ狙い)も考えたけど、
機材抱えてラッシュ時の電車は乗りたくないんで、車で・・・必然的に駐車場の無い浮島はパス・・・。
機材は小さめのフネ(約30000t)なんで、”80-400mm@D500”と”10-100mm@Nikon1 V2”。
山下公園側に船首から接岸っぽかたんだけど、平和に撮れる赤レンガ倉庫側で撮影・・・。
(途中で山下公園側に行ったけど、身を乗り出して撮るコンデジ/スマホ連中多数・・・)
1時間後に【飛鳥2】も入港予定だったけど、道路渋滞が気になって欲張らずに撤収・・・。
しかし、保土ヶ谷BPが”故障車”で大渋滞(先頭が上川井で末尾は横横まで)だった・・・(+_+)。
以下コマ切れで・・・
ここまでが”80-400mm@D500”
この後は厚木エンドへ・・・例によって別投稿・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/16の横浜港大桟橋 ”AMADEA”入港・・・
おフネ
/
2018-02-16
お昼過ぎに厚木エンドを後にして横浜港大桟橋へ・・・。
保土ヶ谷BPが少し渋滞していたくらいで順調に到着(1Hr以上余裕があった)・・・。
”飛鳥”の時代はお馴染みだったけど、”AMADIA”になってからはオイラ的には初見・・・。
同業者が結構いたけど、例によって、比較的平和な一段低い位置で撮影・・・。
機材は”70-200F2.8@D500”と”10-100mm@Nikon1 V2”
錆が少し痛々しい・・・
ここから【Nikon1 V2】・・・だいぶ色合いが違う・・・
パイロットと船長?の背後に”謎の手”が・・・(^_^;)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/15の横浜港大桟橋 ”Amsterdam”入港
おフネ
/
2017-10-15
朝起きて、雨雲レーダーを見たらエコーがびっしり・・・。
金曜日に入港した”Volendam”と同じ会社だし大きさもほぼ同じなんで姉妹船と思っていたら、
いろいろ違う所があるようなんで、行くだけ行ってみることに・・・。
(”Volendam”は煙突の1本化等の改良が入った準姉妹船らしい)
現着すると小雨・・・。
雨除けがある一段低い位置で撮ろうとしたら、すでに何名もの先客が・・・。
オマケに合羽も着ずに傘差しのままで撮りそうな面々も・・・。
嫌な思いはしたくないんで、一番高い所へ移動したら、こっちは合羽組だけ・・・。
幸いにも雨も強くなることなく、平和に撮ることができた・・・。
では、撮った順に・・・山下公園側に船首から接岸・・・
ブリッジ下にスペシャルマーキングが・・・!!
今回も度々タグボートに邪魔された・・・
正面からの見た目は微妙・・・
ここまで”70-200mmF2.8@D500”
ここから”16-85mm@D300S”
ベイブリッジは霞んでしまって・・・
この後はエアバン聞きながら厚木エンドへ・・・。
定期哨戒の海鷲が上がった後はフライトに間が空くようだったんで、RTB・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/13の横浜港大桟橋 ”Volendam"入港
おフネ
/
2017-10-13
ダメもとで早起きして雨雲レーダーを見たら、行けそうだったんで大桟橋へ・・・。
機材はいつもの”70-200mmF2.8@D500”と”16-80mm@D300S”・・・手持ち・・・。
雨は大丈夫だったものの、
この季節、”Volendam”がベイブリッジ沖に姿を現した5:45AM頃は暗い・・・(明るさを読み違えた)。
D500のおかげで何とか(ISO感度6400)・・・。
では、時系列で・・・風の影響を少なくするために、今回も1段低い位置で撮影・・・船首から赤レンガ倉庫側に接岸・・・
ブイの点滅に合わせてシャッターを切った・・・
これも灯台の点滅に合わせてシャッターを・・・
ここから、"16-80mm@D300S”・・・大部色合いが違う・・・
ちなみに、現着した5:30AMころは、まだ暗くて・・・
この後は厚木エンドへ・・・某所でずっと待機・・・。
”Aussie”に動きあれば、小雨でも撮るつもりだったけど、動き無く、お昼でRTB・・・。
明日も天気次第・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
10/4の横浜港大桟橋 ”Celebrity Millennium”入港
おフネ
/
2017-10-04
”ガルフⅤ”の動きが気になったものの、
横浜港常連組の中では一番好きな”Celebrity Millennium”が入港するんで大桟橋へ・・・。
機材はいつもの”70-200mmF2.8@D500”と”16-80mm@D300S”・・・。
現着すると、雨がパラパラ・・・雨雲レーダーにもエコーが・・・(-_-)。
この為、一番高い位置ではなく、雨除けのある1段低い位置から撮影・・・。
幸いにも本降りなることはなかったけど、暗かった・・・D500のおかげでなんとか・・・。
接岸したら、直ぐに厚木エンドへ・・・。
行きは40分で着いたんだけど、戻りは1Hr以上・・・(お目当てには影響なかったが)。
ではコマ切れで・・・赤レンガ倉庫側に回頭して船尾から着岸・・・
途中からタグボートに邪魔されて・・・(-_-)
現着した時に出港していった海保の消防艇・・・
米軍North Dockに泊まっていたフネ・・・
UH-60M達はもう運び出されたのかな???
厚木エンド編は別投稿で・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/19の横浜港大桟橋 【Diamond Princess】入港・・・
おフネ
/
2017-09-19
横浜港大桟橋の客船入港情報をチェックしていたら、
普段は早朝入港(6AM前)の【Diamond Princess】が遅めの入港(8AM)・・・。
横浜方面に所要があったんで、チョイと早出して、その前に大桟橋へ・・・。
機材は”70-200mmF2.8@D500”と”16-80mm@D300S”・・・。
【Diamond Princess】を撮るのは、船首に色が入った後は初めて・・・。
今日は赤レンガ倉庫側の岸壁に、回頭して船尾から着岸・・・。
とりあえず、Bestな1枚・・・
以下、コマ切れで・・・
ここまでが”70-200mmF2.8@D500”・・・
以下、”16-80mm@D300S”・・・オイラ的にはこっちの色合いの方が好き・・・
これより先はナノクリでも歯が立たないド逆光なんで割愛・・・
”米軍North Dock”に泊まっていたフネ・・・
重量物運搬専用船らしい(ごついクレーンを搭載)・・・何を運ぶんだか???
次の狙いは【Amsterdam】かな・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。