I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



今朝目覚めてATISを聞くと、ワイヤーは無いけど「Overhead open…」。艦載機ではないけど、Overheadをする奴等=Harrier/USAF勢が来る?!と期待して出撃しました。

まずは、水浴びポイントに出かけてブログネタ確保です(笑)。1時間半程の間に、親鳥♂×2、♀×1登場してくれましたが、おチビちゃんは登場せず(とうとう追い出されてしまったのかな…)。とりあえず、飛びモノと飛ばしモノを、











いろいろな状況から判断すると、2ndラウンドの卵が無事に孵って、餌運びを開始した模様です。来週が楽しみだけど、百里ですね(-_-;)。


例によって、無線傍受結果を頼りに頃合いを見計らって、公園大池へ転進しました。餌運びを始めた親鳥ですが、一向に大池には登場せず(-_-)。暑い中、マッタリした時間が過ぎていくだけでした。あと、降りてきたのはNinja(C-35)だし…(-_-)。がしかし、お昼頃に居残っている若(おチビから昇格)が登場したとたん、怒涛のホバショーが開幕しました(^o^)/。

では、怒涛のホバを(1枚だけ親鳥♂のが入ってます)、







この時は近距離の上に、場所を少し変えながら(背景の違いで判ると思います)の4連続ホバでした(獲物も捕獲)。








これが親鳥♂(体が汚れているので多分…)






ふぅ~。

ダイブや横っ跳びも…







いや~この若は、本当に行く末が楽しみな子ですね。何とか骨肉の縄張り争いに勝ち残って、この大池に残ってもらいたいけど、果たして…です。


ヒコーキ絡みの収穫はコレ(日飛入りのマリンコCH-46のテスト飛行)くらいでした。

南西側から大周りでアプローチしてきたので、カワちゃんポイントでも良い感じでした(^_^)。


さて、今日はAM8:30~PM2:30まで熱中症になること無く展開してました。これで百里に向けての暑さ順化も大丈夫かな?梅雨明けもしたし、あと1週間ちょっとが待ち遠しいですね(^o^)/。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )