I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



最近、メインPC(自作機)の調子が悪い・・・

・時々”恐怖の青画面”が出て勝手に再起動
・途中で固まる
・サスペンドから復帰できなくなる→今夜も起きた・・・(+_+)
・BIOSの設定が勝手にクリアされて、Windows起動HDDが変わってしまいPCが起動できなくなる→今夜も起きた・・・(+_+)
等など・・・

使い始めてもう3年以上経っているが、下記のように当時としては最強スペックに近いマシンだったので、今も性能に大きな不満は無し・・・



”Windows8”が発売されるまであと1ヵ月を切ったので、ソフトの対応状況が落ち着いてきた冬休み頃に新マシンを組み立てるちゅ~ことを考えているんやが、
今のCPUラインナップを見ていると、CPU自体の性能は大幅に変わっていないような・・・64Bit化によるメモリー容量UPの効果はどうなんやろう・・・。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )