I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



5/1の京浜島シリーズ、最後は”海外勢”を・・・。

この日は、LH716(B747-8),AC005ともにRWY22降りだった・・・(^_^)。LH714はRWY34L降り・・・。
海外便でRWY23降りだと、RWY16Lと16Rの2回RWYを横切ることになる(RWY22だとRWY16Rの1回で済む)んで、
RWY22に余裕がある時は、融通を効かせる管制チームだと助かります・・・。
(LH716は最初からRWY22、AC005は途中からRWY22に変更)


最初に貼るのは、やっぱりLH716のB747-8



この時はまだ待機状態が良くなかったけど、B747好きなんで・・・


あとは撮った逆順で・・・

SQ632(B777-300ER)


AC005(B787-9)


VN384(A321)


PR422(A321)


CX548(B777-300ER)


CZ385(A330-200)


MU537(A330-300)


CA181(A330-300)


FM815(A330-300)


CI220(A330-300)


BR192(A330-300)


KE2707(B777-300)


BA8(B777-300ER)


AF279(B777-200ER)

どうしようもないガスガス状態だったけど、長距離便だけ撮ってみた・・・


5/1はD500で撮ってみたけど、民間機相手ならD300Sでも十分・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日、岩国から無事に帰宅しました。
朝起きたら、すでに雨が降っていたけど、幸いにも本降りにならず、傘を買う必要が無くHIJに・・・(上がるころ本降りに)。

腕の筋肉痛、半端ないです・・・オマケに腰も・・・んで、やっぱり微熱・・・。
XQDカードからの吸い上げを仕掛けて、そのまま夕方までzzz・・・。
目が覚めた時(18時頃)、”Osprey”(MV-22B)のような音が聞こえたんで、明日の為に来たのかな???。

今回の岩国、公式発表では来場者数は少な目だったんだけど、会場が海自エプロンだけだったんで、混雑度は凄かったような・・・。
特別観覧席も、寄り道していると場所確保に苦労するような状況だった・・・。

今回からボディがD500になったおかげで、すごく快適でしたわ・・・。
バッファフルで連写が遅くなることが無い分、撮影枚数が増えてしまうので、無駄打ちを減らす努力が必要・・・を実感しました。
PCには吸い上げが完了したので、ボチボチっと整理していきます。

プログラムの方は、FA-18もAV-8Bも背中を見せる機動が無かったのが残念です(せっかく、DT-01が飛んだのに)・・・。
来年は、FA-18Fのデモ(もちろんNF-100で)があることに期待です・・・。

1枚貼るのはコレ・・・

ギアアップした、低い高度の”Osprey”・・・


明日は、体調さえ問題なければ、FCLPの入れ替えと”Osprey”狙いで朝から厚木エンドへ・・・(^_^;)。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )