そんな新しい店でもないのに行ってなかった中華料理店があった。
祥龍房水道橋店、気がつかなかった。
冷しタンタン麺、800円を注文。
後からランチを注文した人の方が早い。
冷しタンタン麺、冷たく辛いスープに入った麺かと思ったら、
写真の通り汁なし坦々麺であった(ひらさんが売っていた汁なし担々麺ってこれか)。
挽肉は極めて荒く挽いてある。
麺はそう細くもなく、私好みか。
麺が結構多い。
冷やし中華は大体ボリュウム感が少ないのだが、この麺はボリュウムがある。
冷し、冷やしが正しいのだが、このブログでの名称はできるだけ店のメニュー名に従っている。
今日はデジカメを忘れたので携帯(実はPHS)でパチリ。
電池がなくなって店の外観は撮れなかった。
北京屋台麺のメニューがあるので来週外観の写真を撮りがてら、どんなものか味わってみよう。
暑いとき熱い麺は?だけど。
祥龍房水道橋店、気がつかなかった。
冷しタンタン麺、800円を注文。
後からランチを注文した人の方が早い。
冷しタンタン麺、冷たく辛いスープに入った麺かと思ったら、
写真の通り汁なし坦々麺であった(ひらさんが売っていた汁なし担々麺ってこれか)。
挽肉は極めて荒く挽いてある。
麺はそう細くもなく、私好みか。
麺が結構多い。
冷やし中華は大体ボリュウム感が少ないのだが、この麺はボリュウムがある。
冷し、冷やしが正しいのだが、このブログでの名称はできるだけ店のメニュー名に従っている。
今日はデジカメを忘れたので携帯(実はPHS)でパチリ。
電池がなくなって店の外観は撮れなかった。
北京屋台麺のメニューがあるので来週外観の写真を撮りがてら、どんなものか味わってみよう。
暑いとき熱い麺は?だけど。