私の昼食日記

神保町界隈の外食、仕事を辞めたので終了、日常の昼食を記録として残す。「今日も外食・昼食日記」を「私の昼食日記」に変更

平太周 神田神保町 白山通り

2022-03-29 17:25:12 | ラーメン

神田神保町白山通り

ここもテナントが変わり易い。前はデカ豚半蔵(縮れ太平麺)、その前は内田家(太平麺)、またその前はうち田(太麺縮れ)、その前は眼鏡店。

特製らーめん900円を購入。

味の濃さなど全部普通にしてもらった。豚の背脂は体によいのです! は???だ。

後から、看板を見たら、長嶋一茂さん激押し特製ラーメンとなっていた。

背脂が丼の縁に付いている。

上から見ても背脂たっぷりで、よくわからない。

混ぜると、煮卵、チャーシューがはっきりしてくる。

麺は縮れなしの細麺、スープがよく絡まっている。

(つるや製麺所の麺)

 

煮卵は半熟

ごちそうさま

 


今日の食べ歩きは千鳥ヶ淵の桜が満開で、花見のついである。

何時もは九段坂公園の千鳥ヶ淵に沿った桜並木の方から皇居外苑を望む回廊を中心に花見していた。かなり整備されて、桜も剪定されている。

今日は田安門から北の丸公園に入り、いつもと反対の方向で桜を眺める。

田安門から入る。

赤い線のところがいつも通っている桜並木。

 私同様の老木。

その老木の幹、満開也。

 

千鳥ヶ淵で桜を見たときは、千鳥ヶ淵墓苑の「無名戦没者の墓」に一輪の菊を供えるようにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燧轅菜館  浦和駅東口

2022-03-25 16:23:42 | ラーメン

中国料理 燧轅菜館、2月9日に入っており、二回目である。

中国料理店のラーメンはどんな風かと思って入店する。

ラーメン700円と餃子4個370円を注文。

初めにラーメンが来る。

上からの眺め、ネギの千切り、チャーシュー、煮卵、小松菜、メンマ―

箸上げをやってみた。

麺は前に食べたすいえん麺と同じ、当たり前か。スープは一寸甘みがあって中華料理味がする。

身は詰まっている。どこの店でも餃子は旨い。と感じている。

 ごちそうさま

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅 駅構内きしめん 住よし

2022-03-23 17:52:01 | 駅構内そば

名古屋駅新幹線上りホームにある立ち食いきしめん、住よし。

云十年前の現役時代、大阪への出張の帰り、名古屋で途中下車してまで食べたものである。

店名は全然記憶にないが、住よしだったんだろう。

今は外に並ぶ人が多い店で、この写真はたまたま人が少ない時の写真。

メニューが多くなっている。

以前はかけきしめんといいのだろうか、鰹節と葱が載ったものだけだった。

当然食券機などなかった。

ただのきしめんは380円だが、次に来る機会はないだろうと、

贅沢(?)して春きしめん530円を購入した。

今も100%立ち食いである。

店は3人の女性が賄っている。

たけのことタラの芽の天ぷら、春である。寒い日ではあったが。

立ち食いのきしめんから、きしめんは醤油味と思っており、

当時、名古屋に下車する用件あったおり、きしめんの店は少なく、あったのは味噌味で違和感を感じたことがあった。

 

ごちそうさま!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原駅 構内駅そば 新田毎

2022-03-19 11:45:59 | 駅構内そば

新田毎は総武線千葉方面のホームから山手線京浜東北線に乗り換える階段の近くにある。

秋葉原駅は山手線京浜東北線と総武線が交差する乗り換えの駅で乗降客が多いが、ホームには立ち食いそば店はない。

天ぷらそば300円!これだ!、安くなる時間帯だ!

普通は410円だ。天ぷらそばはあってもかき揚げそばない、それなのにかき揚げ丼510円がある。

 

食券機で天ぷらそば300円を購入する。

この店は簡易イスで立ち食いではない。

立派なものだ。

これが天ぷらの厚み、天ぷらの厚みは写真にしにくい。

300円の安いメニューに落としてはいない。

麺はやや白っぽい。

 ごちそうさま!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一向 神田神保町3丁目

2022-03-18 22:13:05 | ラーメン

一向、ここは立川マシマシが、その前は神保町1丁目に移転したラーメン二郎があったところ。

ラーメン二郎はすごかった。近く専修大学、日大の法学部があったせいもあるのだろう、1時半過ぎても20人くらい行列している店だった。

 

看板の辛焦がし味噌たん麺900円を購入、ラーメン1000円の時代である。

辛さは店の説明により、少辛を注文。

プラスチックの再利用箸が多くなっているのに珍しく割りばしが置いてある。

木材の無駄遣いと割りはしが批判された時代があったが、当時安い割りばしは間伐材から作られていた。

今は国内の割りばしメーカーはほとんどなくなった。

店内が暗いとピンボケになる(言い訳)。

麺は平麺でやや縮れありだ。スープはかなり黒い。

 

ごちそうさま!

あちこちに坊さんの絵があり、一向は一向宗の一向か。

 

この店のある通り、可以はめん好いブログのいけ麺が複数回訪れている店、覆面智は以前は覆面の店名で厨房は目出し帽をしてラーメンを作り、プロレスの実況放送を流していた。用心棒はラーメン二郎に似た麺、その向こうが一向、一向の道路を挟んだ隣がラーメン専門店ザボン、この通りを私は勝手に神保町ラーメンストリートと呼んでいる。もちろん全部入店済みである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅そば レンコンすり流しそば

2022-03-16 13:50:29 | うどん・そば

毎日新聞の日曜くらぶに
鶏とレンコンのすり流しおそばが載っていたので
それをヒントにして(猿真似)して、レンコンすり流しそばに挑戦。

そばとレンコンの組み合わせは初めてだ。


そばは手打ち、写真は5人分、余ったのは冷凍にする。
こころSoba 400g 強力粉イーグル100g 加水量256g 軟らかめになった。 

水、若干多めの感あり、次回250gにするか。

レンコンすり汁(三人分)
水 900g、濃縮つゆ(KAMADAだし醤油) 60g、醤油小さじ1、味は薄めにした。
鶏むね肉 一個(約250g)、冷水から沸騰して2分、
レンコン約300g 三分の一を薄切りにして、残りをすりおろす、きのこ半パックを入れてゆでる。
一寸とろみが出て、そばにかける汁となる。


そばを茹でて汁をかけた。そばにレンゲは不似合いだが、汁をじっくり味わうために使う。

レンコンの味がいい。

温かいそばをたべるので、温かい方がよかろうと冷水で締めなかったことと、とろみがある汁で茹で時間が長くなったような影響があり、
そばは軟らかく千切れやすい。


反省点
市販の乾麺、ゆでそばの方が、しっかりしていてその方がよかったか。
レンコンすり汁につけてつけそばにして食べる方がよさそう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ軒 北浦和駅西口から歩いて3分

2022-03-15 15:30:52 | ラーメン

旅のつばくろ 淋しかないか~♪♪

つばめ軒に入る。

この17号の左の明るいところ右に曲がると北浦和駅、影になっている右端がつばめ軒。

    

九州ラーメンつばめ軒

らーめん750円を購入、ひかりの加減で写真はかなり暗い。

九州ラーメンは醤油か、博多ラーメンとはちょっと違う。

麺は細目、縮れなし。

 

スープも美味しく、替え玉が欲しい感じ。

ごちそうさま!

 

 

蘊蓄、羽釜、マイルド、コク、・・・・究極のとんこつラーメン。

 

麺箱を見たら、鯉沼製麺と書いてあった。鯉沼製麺では九州風博多風麺も製麺していたのか。

なにかしっかりした深みのある麺と感じた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮駅 構内駅そば 中山道

2022-03-11 22:05:20 | うどん・そば

大宮駅のコンコースにある立ち食いそば中山道、当然構内になる。

立ち食いそばでも簡易椅子席が多くなる中、この店は100%立ち食い,、簡易椅子なしである。

タッチパネルで豚肉入りけんちんそば520円を購入。

立ち食いでけんちんそばは初めてだ。

上から、タッチパネルの画像とそんなに変わらないか。

写真では、つまようじより一寸太いが、実際にはもっと太くみえる。色合いの違いか。

箸上げをやってみた。

 ごちそうさま、器は中も外も真っ黒。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百歩ラーメン 北浦和店

2022-03-05 16:58:51 | ラーメン

国道17号線を北浦和駅から浦和に向かうと右側にある。

神田神保町にもかって百歩ラーメンがあり、2009年7月2日に入店していた。

暖簾が似ていることから、同じ系列のはず。

由来 長寿の秘訣は 養生にあり、 自然の道理に 順じて生きること。

食券機、今の時代、店内とお持ち帰りがある。

 

百歩ラーメン720円を購入、麵の硬さなど、タッチパネルで選べる、これは店の人に「ふつう」に操作してもらった。

トッピング類、ネギも自分で載せる。

とんこつの博多ラーメン、神保町の店と同じだ。

 

当然、麺は細麺縮れなし、細目。

 

ごちそうさま、器は外も中も真っ赤、縁起がよさそう。

神保町の店は丼の縁だけが赤かった。

 

百歩ラーメンをチェックしていたら、

発祥の地が、さいたま市浦和区常盤、それなりに通っていた場所、

1999年9月設立、というと浦和市時代だ、その頃、気がつかなかった。

替え玉があって、博多ラーメン(風)、浦和発祥とは!

 

近くに埼玉県労働会館があったはず、更に古いことか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽駅 構内駅そば 大江戸そば

2022-03-01 19:28:24 | 駅構内そば

赤羽駅は上野に向かうのと新宿に向かうとの分岐点。

3,4番線ホームにある大江戸そば、久々の大江戸そばである。

かき揚げそば400円を購入、他は420円が多く一寸安目、大江戸そばにはラーメン、カレーライスのメニューもある。

上から見ると、

かき揚げが大きい。

厚みもある。しっかりしている、衣が多いことでもある。

麺は田舎そば風で黒っぽい、一寸太目。

 

ごちそうさま、器の模様を拝見。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする