東北本線,東海道本線沿線 全線全駅歩き旅のブログ

旧東北本線と田沢湖線,花輪線,釜石線,八戸線,山田線、北上線、東海道本線、奈良線、大船渡線沿線歩き旅の記録。

白内障手術体験記 (6)

2021年06月04日 | 健康
白内障手術体験記


左目の手術から1週間後

手術後の検査のため病院へと行く。
眼圧、視力検査を受ける。
「視力は0.9ほどありますね。」と検査技師の方が話してくれた。
おお、これなら運転免許の更新も大丈夫だろうな、とちょっとうれしくなる。
ドクターは診察して「順調ですね、問題ないです」とのこと。
「来週は右目の手術になります。」と念を押される。

自分としては両目共に視力0.7以上になればなんの不満もないので手術が待ち遠しいほどである。
近いところが見えないので遠近両用メガネについて相談したいところだが、それは手術を終えてからになるだろう。
インターネットで調べてみると新しくメガネを作るのは手術後2か月後以降にするが良いようだ。

そうは言っても手元がほぼ見えない状態で2か月も過ごすのは不便すぎる。
そこで病院の帰りに100円ショップへ寄ることにした。
当面は不便を解消するために110円の老眼鏡で間に合わせよう。

実際に110円の老眼鏡をかけてみると、ピントの合う距離は狭いし画像は歪むしで長時間かけていると頭痛がしてくる。
なんたって110円だからなあ、しばらくは我慢だな。



まるで趣味で集めているかのようにメガネが増えていくのだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白内障手術体験記 (5) | トップ | 白内障手術体験記 (7) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。