goo blog サービス終了のお知らせ 

ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

Vol.7 オススメ土産!ホドゥグァジャ(クルミ入り饅頭)!2012食べまくり!2泊3日韓国ソウルグルメツアー

2012-09-28 14:05:00 | おすすめ! 韓国旅行

 「神仙ソルロンタン」で朝食をいただき、しばらくすると、雨も、小雨になり、ひょっとしたら、このまま、雨もあがっちゃうのかなぁ・・・おっ、ラッキー!って思いながら、ミョンドンを散策。

この間に、ミョンドンで行っておきたかったお店に行かねば・・・と言うことで、まず行ったのが、革専門店の「自分勝手」と言うお店だったのですが・・

一応、ネットで調べて、クーポンもゲットして、ミョンドンにあるそのビルの4階に行って見たのですが・・・。ナント、そのお店、すでに無くなっていました・・・。確かにそのビルの入り口には、「自分勝手」という看板も出ていて、確かにそこのビルで間違いはないと思ったのですが・・。階を間違えたのかと、他の階も見たのですが、扉を開けると、調理場だったり、明らかに違う様子。

結局、近くのお店で、そのお店のことを聞いてみたら、「明洞では、そんなに革ジャンは売れないからね・・。買うんなら東大門の方がいいよ~」って言われてしまいました・・

コスメのお店とかもそうらしいのですが、ミョンドンのお店の入れ替わりは、激しいみたいです・・・。まさに、「自分勝手」なお店でした・・。

気を取り直して、次の目的のお店に向かいました。そちらは、この旅行のお土産で、是非買って帰りたかったお菓子のお店です。そのお菓子とは、「ホドゥグァジャ(クルミ入り饅頭)」というもの。以前、お土産でいただいて美味しかったんで、今度は、是非、それをお土産に買って帰ろうと思ってお店に向かいました。

そのお店の名前は、「ホミルホドゥ(ホミルホル)」っていうお店で、以前、「土俗村」に行く途中に、このお店を見かけてたので、そこで買おうかと思っていたのですが、明洞にもある!みたいことがネットに書いてあったので、調べて行ってみました。

ところが・・・。地図で、調べたお店が無い・・・・。先ほどの「自分勝手」同様、また、ここも無くなってんの?と不安になって探していると、こんなものが・・。韓国伝統「くるみまんじゅう」と言う看板を掲げた屋台が出ています。

怪しい・・・」 第一印象は、そんな感じ。間違いなく、探しているお店じゃない。自分は、スルーして行こうとしたのですが、同行二人は、速攻で、試食を喰ってます・・。で、「美味しい~」連発。

いやいや、目指してるのは「ホミルホドゥ」ってお店だから、ここじゃないよ~!って言って、ここを後にして、店を探したのですが、結局、見つからない・・・

もう、あそこでいいじゃんか~」ってことになって、結局、このお店で買うことに・・・。で、ここで売ってるおばちゃん日本語も堪能なんですが、「ここホミルホドゥ? 」って聞いても、?な感じで、やっぱ違うのかなぁ?と思っていると、おばちゃん曰く、「ウチのくるみまんじゅう、機内食で出されてるから」って言うんです。

と言うことは、やっぱり、「ホミルホドゥ」じゃないの?って思って、ちょっと、納得はいかなかったのですが、買っちゃいました。

 で、おばちゃん、「ウチは、今、工事で、お店無いから、ここでやってるの。ホントは、あそこがお店なんだよ~」って言うんです。見てみると、確かに、お店は工事中。でも、やっぱり、ここにも、「明洞胡桃菓子」って名前は、あっても、「ホミルホドゥ」とは、書いてないんだよね・・・。まぁ、自分も、試食を食べて美味しかったから、納得して買ったんだけど。

35個入りが「30000ウォン」、20個入りが「22000ウォン」、ちなみに、35個入りは、3等分して箱に入れてくれるので、お土産用にするには丁度いい感じです。小さくですが、「はなまるマーケット」にも紹介されました!的なことも書いてありました。

さらに、こちらのお店、3万ウォン以上お買い上げの場合、宿泊しているホテルまで、無料で配達してくれます。勿論、3万以上買っちゃたんで、配達してくれました。

この後、まだまだ、いろんな所にも行くし、結構、かさ張るからね・・。一旦、ホテルにもって帰る手間が省かれるだけでもありがたいサービスです。しかも、買った時も、おまけで、たくさん、このお菓子も、いただいちゃいました。(ナント、10個くらい・・・さらに、可愛らしい巾着袋も1個ありました。) あざーす。

 で、こちらが、その買った、「ホドゥグァジャ(クルミ入り饅頭)」 箱は、やっぱり、「ホミルホドウ」の物と、よく似てるんだけど、あっちは、ハングルで書かれてるし、やっぱ、違うもののようです。

 この説明書には、しっかり、「明洞胡桃菓子」って書かれてるしね。実は、こちらの「ホドゥグァジャ」も、2009年からは、アシアナ航空の機内食としても提供されているみたいです。おばちゃんが言ってたのも、嘘じゃなかったんだ・・。

 1個づつ、包む紙は高級韓紙を使用し、カビや油脂などによる変質を防止するため脱酸素剤を入れてビニールで包装されています。保存期間は、常温で8日間、冷蔵した場合は1ヶ月、冷凍すると3ヶ月ももつので、お土産にもピッタリです。

さらに、ビニール袋から出して白い紙に包まれた状態のまま電子レンジで15秒加熱するだけで、出来たての食感が楽しめます。

見た目は、前述の、「ホミルホドゥ」のものと同じっぽいですが・・、 

 中のクルミは、あっちよりも、大きくて、食感と、味がいい感じ。中のあんこも甘さ控え目であんこの量は、「ホミルホドゥ」の方が若干、多い気もしましたが、外のライ麦入りのカステラ生地とのバランスもいい感じでした。

結果、美味しかったので、別に「ホミルホドゥ」のモノにこだわらなくても良かったです。何より、美味しいの一番ですから。(しかも、オマケも、くれたしね

個人的には、こっちのほうが、「くるみ」が大きくて、美味しかったと思います。

ここの他にも、この「ホドゥグァジャ」のお店は、あるらしいですが、また、次回、行く機会があっても、ここで、買ってみようかなぁ・・。お土産にはベストのお菓子。ウマニッシモな逸品でした。

何とか、無事に、美味しいお土産用のお菓子も買えましたし、今度は、お昼のランチも兼ねて、「南大門市場」に移動です。それは週末の競馬予想を挟んで、また来週。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グンちゃん)
2012-09-29 11:04:29
胡桃饅頭、美味しそうですね。
ベビーカステラに、あんこと、胡桃が入ったようなお菓子なんでしょうね・・
めちゃめちゃ日本っぽいのに、韓国のお菓子なんですね~
食べたいよ~
返信する
Unknown (まめ美)
2012-09-29 22:55:29
クルミが多いですね~こっちの方が美味しそう(^^)
地下道に良く売っている安いホドカジャも美味しくて好きですよ~食べたいなぁU+1F604

明洞は特にお店の入れ替わりが激しいですよね、、、いつ行ってもどこかしら工事してますよね~(汗)皮ジャンのお店は残念でした。他で買えたのかしら?
返信する
Unknown (tokuchan)
2012-09-30 07:05:59
グンちゃんさん、いつもありがとうございます。

このクルミ饅頭、凄く美味しいですよ~。

電子レンジでチン!ってすると、出来たての食感にもなるし。

今回買ったモノは、クルミも大きくて、美味しかったなぁ・・。

また、次回も買ってみたいです。
返信する
Unknown (tokuchan)
2012-09-30 07:10:33
まめ美さん、いつもありがとうございます。

ここ露店みたいで、怪しいと思ったのですが、ホント、美味しくて、大満足でした。

地下道に売ってるホドカジャ、今度食べてみたいなぁ。

革ジャン、結局、今回の旅行では、買えませんでした・・。
日本に帰ってきたら、ちょっと、その熱も冷めて、今年は、買わなくてもいいかなぁ・・ってなってきました。

でも、次回は、東大門市場あたりで、いいものをゲットしたいです。
返信する
のれん分けなんだそうです。 (nana)
2013-06-23 02:21:13
はじめまして。
突然書き込んでごめんなさい。
私と同じこと思ってた人があったぁ~ってうれしくなってしまったので(笑)
この間我慢できなくてお店で聞いてみたら
ここが元祖でホミルホドゥは日本でいうところの
のれん分けのようなものらしいって話でした。
返信する
そうなんですか! (tokuchan)
2013-06-23 20:10:12
nanaさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

そうなんですか!ここのくるみまんじゅうも美味しかったから、今度、韓国に行っても、ここのを買って帰るつもりでいたのですが、(明洞にあるから、買いやすいですしね)、のれん分けなら納得です。

韓国でも、「本家」とか「元祖」ってあるんですね。

今年は、もう、韓国には、行けないかもしれませんが、また、来年くらいには、行きたいな・・。耳寄りな情報があれば、また、コメントいただければ幸いです。

これからも、どうぞ宜しくお願いします。
返信する
ここのくるみまんじゅうが一番でした。 (ふわふわ)
2014-05-31 15:27:47
韓国へ行くとお土産として売っているものは、殆どキムチかのりですね。
これはくるみ饅頭という韓国の伝統菓子でお土産として一番よいでした。
ふわふわな食感と香ばしいくるみが入って家族みんな好きです。
特にこの店がそんなに甘くもなく、くるみもたくさん入ってお勧めします。
明洞と南大門の間の新世界デーパト本店の後ろの道にあります。
一度お尋ねしてみたら、絶対後悔はしません。

返信する
コメント、ありがとうございます。 (tokuchan)
2014-05-31 21:32:35
ふわふわさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

先日、韓国に行った友達から、また、ここのホミルホドゥをいただきました。

やっぱり、ここのは美味しいですね。濃く身がたっぷり入っていて、レンジで、チンすると、フワフワになりますし。

あぁ~、また、韓国に行きたいなぁ~。
返信する
Unknown (なおみ)
2019-08-18 16:10:44
こんにちは、私は、ほかのお店も食べましたが、個のお店が一番美味しい、いつもここのお店でかいます。改装前から買ってます❗
返信する
Unknown (tokuchan)
2019-08-18 19:14:28
なおみさん、コメントありがとうございます

だいぶ前の記事ですが、まだ、こちらのお店あるんですね。

韓国には、当分、訪れていませんが、また、行ってみたいですな。

ただ、今の日韓関係が少しでも、完全されてからでないと、いろいろ不安ではありますが・・。

返信する

コメントを投稿