寒い日が続きますね~。 こんな日に食べたくなるのは、体の芯から温まるカレーですよね。ってことで、今日は、スープカレーのお店、『HINOTAMA』さんにお邪魔してみました。 スープカレーって初めて食べたのですが、スープのカレーなんです。って、まんまかよー。 「チキンカレー」を注文してみたのですが、かなりスパイシーで美味しかったですよ。チキンは柔らかく煮込まれて身離れはバツグン。 数十種類のスパイス . . . 本文を読む
大相撲の1月場所が始まった。って、もう、3日目だ。 ここ数年、大相撲人気は下降の一途。大入り満員は、初日と千秋楽くらいで、あとの日は閑古鳥が鳴く状況である。 先場所など、琴欧州の大関取りで盛り上がっているのかと思えば、そうでもなく、NHKのカメラマンも、人のいる所しか写せない状況とお寒い限りである。 何を隠そう自分は大の相撲ファンである。 最近の贔屓の力士は白鵬。モンゴル出身の力士で、年内にも大 . . . 本文を読む
今日は成人の日。 全国で約143万人が、今日の成人の日を迎えたらしい。ここ数年、二十歳になる人数は減少しているらしく、今年も昨年より、7万人少ないそうだ。 少子高齢化が叫ばれている昨今、この数字を見るだけでも、人間の数が少なくなっていることを感じられた。 でもって、明日のニュースといえば、二十歳の芸能人の晴れ姿と、全国各地に出た、お馬鹿な二十歳のアホ映像と決まっている。 いつの頃から、あんなアホ . . . 本文を読む
これ知ってます?うなずきんって言うんです。 某バラエティ番組で、ナイナイの岡村さんが、持って登場して来たやつです。 こいつに話しかけると、うなずいたり、首を横に振ったり、と、コミカルな動きをするのです。 パーティーとか、家族でこれで遊ぶのは楽しいと思いますが、一人の家でコレに向って話しかけているってのは・・。 でも、結構、ハマッてこれに話かけている自分が(笑) 傍から見たら怪しまれる恐れも・ . . . 本文を読む
何年前からか始まったハッピーマンディとか言う、3連休システム。 公務員とか、学生とかには好評なのかもしれませんが、おかげで祝日がわかりづらくなった気がしている。 一昔前なら、1月15日が「成人の日」、9月15日が「敬老の日」、10月10日の「体育の日」ってな具合に、日にちと、祝日が一致していたものだが、今は、第二日曜日の振り替え休日的な休みになっている。 何年か前に出来た「海の日」もその仲間入り . . . 本文を読む
今年は、競馬予想の間にフォトを入れて文章を書いてみたいな。と、考えていました。
そのために購入した訳ではありませんが、デジカメを買い替えました。
今年は、こいつといろんな場所で、いい写真を撮りたいと思っています。
サイバーショットT9。
満足のいくカメラだと思っています。
. . . 本文を読む
正月三が日が、あっという間に終わって、そろそろ仕事モードに入らなければ・・・。と思うのではありますがなかなかまだ、そんな風にはなりませんね。
今日、大阪難波で昼飯を食べたのですが、スーツ姿の人たちも、まだ、お正月気分が抜けていない様子。
そろそろ、2006年度のエンジンをかけて行きたいですね。
. . . 本文を読む
今日は、大学時代の友人との新年会。久しぶりに会う面子との酒は時間を忘れて楽しく飲めるものだ。毎年のことながら閉店ギリギリまで呑みあう酒は最高でした。これから家に向かって帰りますがこれまた毎年締め出し食らって家に入れないことになってしまうのでありました。・・・。Orz
. . . 本文を読む
あけました。
1月2日って、毎年、決まって昼まで同じパターンになりませんか?
9時くらいに起きて、おそい朝御飯を食べつつ、箱根駅伝。
『ぼー』っと駅伝を見てたら、『あっ』という間に昼になって・・。
それから、『初詣でも行ってこようかな。』ってことになり、おみくじ引いて、今年の吉兆を占うみたいな。
でもって、今年もまた、同じパターンの2日目を迎える自分でありました。
. . . 本文を読む