今、日本で一番面白いコンビはNON STYLE! 結成10年以内の漫才コンビ日本一を決める『M-1グランプリ2008』の決勝戦が21日(日)、東京・六本木のテレビ朝日で行われ、2000年結成、大阪のストリートで腕を磨いたNON STYLEが悲願の初優勝。史上最多のエントリー4489組の頂点に立ち、M-1王者の称号と賞金1000万円を手に入れた.
NON STYLE、面白 . . . 本文を読む
中山競馬場で行われた第60回朝日杯フューチュリティS(2歳牡牝、GI・芝1600m)は、岩田康誠騎手騎乗の2番人気セイウンワンダー(牡2、栗東・領家政蔵厩舎)が、道中は中団のインを追走。直線では最内を突いて抜け出し、5番人気フィフスペトルの追い上げをアタマ差抑えて優勝した。勝ちタイムは1分35秒1(良)。さらに1/2馬身差の3着には1番人気ブレイクランアウトが入った。
先週に引き続き、今週は . . . 本文を読む
朝日杯は内枠有利なんで内枠重視で行きます。
◎ブレイクランアウト
○ホッコータキオン
▲ミッキーパンプキン
△トレノパズル
△シェーンヴァルト
です。
今回は、来週のこともあるんで買い目を、控え目に馬連&3連複ボックスで行きます . . . 本文を読む
残りあと2戦となったG1ですが、今回の朝日杯は、あまり荒れないレースです。今年の場合、一線級の馬たちは、来週のラジオNIKKEI賞に回っているので、その間隙を突く馬たちの戦いとなりそうです。
2戦級とはいえ、人気上位馬とそのほかとでは、結構、実力差があるかもしれません。
このレース自体、前走重賞出走馬、かつ連対している馬が強いレース。で、くる馬は、同じステップからのものが多いことから、ど . . . 本文を読む
倉敷チボリ公園に行ってきました。まぁ、家から、目と鼻の先にあるんですが、「灯台下暗し」ってことでもないですが、ここが出来てから、4,5回、来園したかどうか・・・。
近すぎるとかえっていかないもんです。しかし、そのチボリ公園も、残念ながら今年の12月31日をもって閉園となってしまいます。まぁ、これに関しては、言いたいこともたくさんあるのですが、それは、また後日ってことで・・・。今回、これがおそ . . . 本文を読む
岡山市問屋町にあるカフェ「signe」さんに行ってきました。
以前もこの界隈でお茶をしたのですが、オシャレでなかなか感じのいいお店がたくさんあります。
ここのお店も、フラッと立ち寄ったのですが、感じがよく、ゆっくり出来そうなお店です。
今回は、ケーキと紅茶をオーダー。
最初のフォトが、そのオーダーしたケーキ。「抹茶のミルクレープ」
こっれが、メチャウマ。ギガリッシモウマタ . . . 本文を読む
岡山市楢津、メガマート一宮のすぐ近くにある、定食・喫茶の「亀山」さんに行ってきました。
なんでも、情報誌によると、ここには、名物の一品があるとのこと。それが、最初のフォトの「チキン南蛮定食」です。
そのボリュームと言ったら、物凄い。約220gもあるというそのチキンは、圧巻。甘酸っぱい味に、マヨネーズ。コッテリ感たっぷりで、お腹にズドーンってきます。ちょっと、クセが感じられたんで、 . . . 本文を読む
ちょっと、前になるのですが、友人と、倉敷市下庄、以前、「さらん」という焼肉屋さんがあった場所に新しくオープンした、「博多モツ鍋・ホルモン焼き 小鉄」さんに行ってきました。
あの「力道山」の看板が目印のお店です。内装も外装も、昭和モダンの雰囲気漂うレトロな感じ。
入口の赤ちょうちんがいい感じです。
で、この日、午後9時に行ったのですが、この時間にも関わらず、ナント、満席。空い . . . 本文を読む
阪神競馬場で行われた第60回阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳牝、GI・芝1600m)は、安藤勝己騎手騎乗の1番人気ブエナビスタ(牝2、栗東・松田博資厩舎)が、道中は後方3番手を追走。直線に向いて一気に抜け出すと、中団から伸びた3番人気ダノンベルベールに2.1/2馬身差をつけて完勝した。勝ちタイムは1分35秒2(良)。さらに1.1/4馬身差の3着には4番人気ミクロコスモスが入った。
モノが違い . . . 本文を読む
ちょっと時間がなくて研究出来ませんでいたが、こんな感じでいきます。どうせ、 悩んでも当たりそうな気がしないですから・・・。
昨日「バッサリ」と言っていたブエナビスタでしたが、案外、配当つきそうなんで、入れてみます・・・。
◎ジェルミナル
○ブエナビスタ
▲メイショウボナール
△イナズマアマリリス
△アディアフォーン
×レディルージュ
です。
. . . 本文を読む