★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
日々、感じたことを通してみえること。

思い込みからくる空虚感

2015-10-30 | 最近おもうこと


人生の中で自分が全く無価値だと感じたことが
ある人も多いのではないでしょうか?



今まで、何をやってきたのだろう・・・?と。

本当にうまくいかないときがある。

何もかもガタガタに崩れてしまうときがある。




どこからこんなことになったのだろう・・・

いつ人生がくるってきたのだろう・・・

何が悪かったのだろう・・・



そんな風に思ったりしても、その時々の自分には何も分からなかったのです。



では、どうする?



今、出来ることをただ取り組むしかない。

失ったものは取り戻せないかもしれない。


でも、何とか人生の軌道修正ができないかを考える必要がある。

そのために必要なことやモノが何か?

その準備をしたほうが、ただ落ち込んでいるだけより建設的だ。
(とことん落ち込んでからになるだろうけれど・・・)

もちろん、あきらめなくてはいけないことも出てくるだろう。

それならば、別の道を探しその中でやっていくことを考えなくてはならない。



話を戻して、また自分は今まで何をやってきたのだろ・・・?と再び考える。

自分には価値がないのではないかと・・・



そもそも、そう思うことが傲慢だったのではないでしょうか?

「価値など最初からない」のかもしれない。



何もないからこそ経験し豊かさを積み上げていくのではないでしょうか。


何ものでもないない・・・




誕生と死を繰り返す。

それも、たいがいは記憶もなくまた新しいことから始める・・・


もちろん、「無」ではないのですが記憶の持たない一般人は
「無」として始めるようなものです。

誰もが試行錯誤しているようなもの。



それなのに、何故か自分には価値があるとは思っていたりするし
実際に巷で売れている本などには「あなたには価値がある」と
ひつこいほどにかいてあるので、つい私たちも知らぬ間に刷り込まれていて
「私には価値がある」と思ってしまうことになる・・・


何か崩れたり、全く酷い状態になってしまったりすると
価値があるというプライドも崩れるわけですね。

心も折れるハズです。


プライドばかり積み上げていても崩されるわけです。


改めて、立ち止まり立ち上がる人生の死と再生の時期なのではないでしょうか。

死が最後ではなく、死の状態のような時期の次は必ず再生という
新しい時期を始められる機会を得るわけです。

それなら再生させましょう。


ここで熟考し選択し行動することが必要なのでしょう。


価値があるのか無いのかなんてどうでもいいこと。



自分が心地よく幸せに暮らせることを目指すだけなのではないでしょうか。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする