お久しぶりでございます~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
体力が落ちていたのか風邪をひいて咳き込む状態が続いていました。
一層寝落ちする日々の中あきらめずにはヘミシンクを続けてはいたものの、書くことも書く暇もなかったのですが・・・
昨日「ムンクさんのセミナー」へ行って参りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
大切なお話を沢山してくれましたね。
セミナー後に親睦会も参加させて頂いて、参加者の方たちとも情報交換?(一方的にもらっていたかな?)させてもらって参考になるお話を聞くことが出来ました。
約一年ほど毎日続けていたにも関わらず進歩に関して行き詰まり感があったので
少し何か自分のキッカケとなるものが必要な気がしたのですね。
今回のセミナーでは参加者のレベルに合わせて進めてくれたので、ムンクさんが予定していたところまでは行き着けなかったらしく、
ご本人がガッカリされていましたがそれは仕方なく充分参考になるお話をきけました。
私を含め初心者というか経験をされている方が少ないので、私のようなレベルに合わせてくれるとどうしても説明しなければいけないことが増えるのでしょう。
練習のポイントなど独学者にとってはヤル気になることをきけました。
セミナー後の親睦会にも参加させて頂き参加者の方たちのお話も聞けました。
そこで聞いたのは・・・
「気づき」についてです。
よくガイドくんからたちのメッセージを受け取ると言いますが
それを思い込みと間違えないのか?どう明確に受け取れるのか?・・・なんてことを聞いたら
やはり失敗と成功ははじめのうちはあるけど、だんだんガイドくんからのメッセージは明確になっていくそうです。
そのメッセージがワクワクするような気持ちと言うかメッセージだと明確に心が判断できるらしい。
自分に起こるべき災難(本人にとっては)も必要だから起こるべき物事だそうです。
だからこそ、その物事からきちんと学ぶ必要があるのでしょう。
自分がクリアしなくてはならないような課題がその中にあるのですね。
確かに、今思うと「何で私だけ~
」と思うことがあったとき
その中で自分が変わらないと同じことが何度も形を変えたりしてやってきていましたね。
それももっとひどい状況になったりして・・・雪だるま形式デス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まるで「まだ解らないの~??」って「これでもか
」とまた突きつけられている感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
自分では前回とやり方変えてたのに「何で又?」と思っても
きっと、まだ私自身がほんとに理解していなかったのでしょうね。
それで「違うよ~
そうじゃないよ~ちゃんと人生学びなよ
ほらこれでどう?これくらいしたら解る?」って感じで私のレベルに合わせて課題をくれる感じ・・・
本人としたらいつも必死なのに又かと思うと挫折したくもなりますよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
が、しかし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ムンクさんも言っていましたが「その人が必要な物事は、その人が乗り越えられないものとしてはやってこない」と。
そうは言っても、当の本人にしたら乗り越えられるか乗り越えられないかの微妙なラインまで行ってしまうこともあるので・・・
それぐらい辛い状況、心理状況になったりするので辛いですよね。
私でいえば、きっと少しの怪我ぐらいでは懲りず生死をさまような大怪我をして初めて気をつけよう、
今度は「こうしていこう」とふか~く反省し心から変えようと思いそのために深く内省もしたりして同じ過ちが人生におきないようにしようと思うわけで・・・
悔しいから、辛すぎるから真剣に人生と向き合う機会に恵まれる。
そこから何か掴んで立ち上がるというような・・・
人間ってそれくらい学ぶのがスローなのかも知れませんね。
ムンクさんが言っていた「受けて流す・・・」
これ大切な気がします。
私は「受け止める」ことが多かったのかもしれませんね。
今日から参考に練習してみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
体力が落ちていたのか風邪をひいて咳き込む状態が続いていました。
一層寝落ちする日々の中あきらめずにはヘミシンクを続けてはいたものの、書くことも書く暇もなかったのですが・・・
昨日「ムンクさんのセミナー」へ行って参りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
大切なお話を沢山してくれましたね。
セミナー後に親睦会も参加させて頂いて、参加者の方たちとも情報交換?(一方的にもらっていたかな?)させてもらって参考になるお話を聞くことが出来ました。
約一年ほど毎日続けていたにも関わらず進歩に関して行き詰まり感があったので
少し何か自分のキッカケとなるものが必要な気がしたのですね。
今回のセミナーでは参加者のレベルに合わせて進めてくれたので、ムンクさんが予定していたところまでは行き着けなかったらしく、
ご本人がガッカリされていましたがそれは仕方なく充分参考になるお話をきけました。
私を含め初心者というか経験をされている方が少ないので、私のようなレベルに合わせてくれるとどうしても説明しなければいけないことが増えるのでしょう。
練習のポイントなど独学者にとってはヤル気になることをきけました。
セミナー後の親睦会にも参加させて頂き参加者の方たちのお話も聞けました。
そこで聞いたのは・・・
「気づき」についてです。
よくガイドくんからたちのメッセージを受け取ると言いますが
それを思い込みと間違えないのか?どう明確に受け取れるのか?・・・なんてことを聞いたら
やはり失敗と成功ははじめのうちはあるけど、だんだんガイドくんからのメッセージは明確になっていくそうです。
そのメッセージがワクワクするような気持ちと言うかメッセージだと明確に心が判断できるらしい。
自分に起こるべき災難(本人にとっては)も必要だから起こるべき物事だそうです。
だからこそ、その物事からきちんと学ぶ必要があるのでしょう。
自分がクリアしなくてはならないような課題がその中にあるのですね。
確かに、今思うと「何で私だけ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
その中で自分が変わらないと同じことが何度も形を変えたりしてやってきていましたね。
それももっとひどい状況になったりして・・・雪だるま形式デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まるで「まだ解らないの~??」って「これでもか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
自分では前回とやり方変えてたのに「何で又?」と思っても
きっと、まだ私自身がほんとに理解していなかったのでしょうね。
それで「違うよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
本人としたらいつも必死なのに又かと思うと挫折したくもなりますよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
が、しかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ムンクさんも言っていましたが「その人が必要な物事は、その人が乗り越えられないものとしてはやってこない」と。
そうは言っても、当の本人にしたら乗り越えられるか乗り越えられないかの微妙なラインまで行ってしまうこともあるので・・・
それぐらい辛い状況、心理状況になったりするので辛いですよね。
私でいえば、きっと少しの怪我ぐらいでは懲りず生死をさまような大怪我をして初めて気をつけよう、
今度は「こうしていこう」とふか~く反省し心から変えようと思いそのために深く内省もしたりして同じ過ちが人生におきないようにしようと思うわけで・・・
悔しいから、辛すぎるから真剣に人生と向き合う機会に恵まれる。
そこから何か掴んで立ち上がるというような・・・
人間ってそれくらい学ぶのがスローなのかも知れませんね。
ムンクさんが言っていた「受けて流す・・・」
これ大切な気がします。
私は「受け止める」ことが多かったのかもしれませんね。
今日から参考に練習してみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます