★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
日々、感じたことを通してみえること。

在る世界を広げる

2025-02-03 | ちょっと、ひとりごと
自分が知っている、わかっていると思っていることは
自分の在る世界の中の話だったりする。
もちろん、全く知らない、わかっていない場合もある。

声を上げる人は何でもすぐに声を上げる。
その反対に、声を上げない人は何に対しても
声を上げることはほとんどない。

これは、一般に聞くことができるのは
片側の声を上げる人たちの話だけで
声を上げない人たちの話は聞くことがない。

一方の見方、考え方しか聞かないのだ。
自分がどちらのタイプかにもよるし
どれだけの体験をしてきたかにもよるけれど
もっと多様な見聞をしてきた可能性もあるし
様々な体験をした中からの
想いや考え方もあるかもしれない。

自分の環境にもよる。
体験や考え方、知り合う人間たちも環境によって
偏っていくものだ。
その中での知ること、わかること
感じることや考えることが生まれるので
偏ることも仕方がない。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保険屋の在り方 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ちょっと、ひとりごと」カテゴリの最新記事