お久しぶりなブログになってしまいました・・・
先々週のイベントが終わり先週は大阪に出張などでホントに忙しくてPCを開くことも出来ずにいたわけです
ヘミシンクは続けてはいましたが、やはり疲れているときは寝落ちが凄まじくスッキリ起きることになりますね
ただ、なにもイメージは観えませんが・・・
先週は疲れも相当溜まっていたので、自然とオープニング・ザ・ハート1を聞きたくなったりヒーリング・ジャーニーを聞きたくなったりするものです。
ここ数日はフォーカス12のフリーフローをきいていました。
アルバイト(本業とは別に講師をしたり)の仕事での鬱憤もたまりつい社長に「今月いっぱいで辞めます・・・」と2日前に言ったのです。
[倍額にするから辞めないでくれ~]と言われたものの、そんなんでやってていいのか?という思いもあり
お金はほしいけど割が合わないという思いもあり・・・
答えを今日出すつもりだったのですが答えもでず・・・
フリーフローで聞こうかな・・・?と昨夜帰りの電車で質問をしました。
いつものようにミッチェルさんに飲み物を出してもらい(今回はメロンミルクジュースのようなもの)
愚痴を聞いてもらうことに。
「この物質世界は経済力も必要なの。お金っていうものがないとやりたいこともできなかったり、お金で手に入れられるものも手に入らない。もっと、経済力がほしいなァ~・・・年収これくらいほしいかな?・・・」などなど
「ふ~ん。いくらあればいいものなの?」
「そうねえ。これくらいはほしいかな。」
「講師やってたら、その目標額はいかないよね?」
「 確かに」
悩むようなものではないのだ・・・
嫌なところにフォーカスしているから答えがでなかったのだ
自分がどうしたいのか、なにがしたいのかはっきりしていたら美味しそうなニンジンを目の前にぶら下げられても迷いなくスルーしてニンジン畑を目指せるのだ
他のものも含めての誰かがこうしてくれない、希望をかなえてくれないなどの不満の部分と不安が気持ちの中で渦巻いて自分自身でしたいことや考えがついグラついていた。
そんなグラつかないものをみつけたら
今すぐ辞めて私を頼ってくれる子を見捨てることもせず社長にも筋も通せることがみえた。
私も妥協案というか中間のやり方でいこうと・・・
10月ごろの一区切りまでと咄嗟に答えがでて、スッキリ迷いなく言えた。
言った後も、心の中はスッキリしていたのでこれは間違っていないのだろうと思った。
嫌なことだけど、その中に自分の欲望が混ざって引き受けたことは結果もあまりスッキリしないしやっぱりやらなければ良かったとなること多い。ひどい時は相手がごり押ししたからやったのに・・・と。
だから、どんなに一見表向きは美味しそうな話でも相手が泣きついても良く考えてからやるように最近はしているのです。
私はいつもそれで損したり馬鹿を見ることが良くあったので・・・
今回は約3カ月はやりましょうという事で話もお互いまとまり
今月からさっそく時給も倍になり
私からの要望や改善してほしいことも言い
また私もそこでの私のやるべきことを全力でやるようにしました。
その間、自分の本業もしっかりプランを立て直し
改善していくようにしたいなァ~と・・・
ミッチェルさんとはその話のときに
何か光が私の上からドーと入ってきて・・・・
あまり憶えていなく終了。
どうなっていくのか楽しみですね
先々週のイベントが終わり先週は大阪に出張などでホントに忙しくてPCを開くことも出来ずにいたわけです
ヘミシンクは続けてはいましたが、やはり疲れているときは寝落ちが凄まじくスッキリ起きることになりますね
ただ、なにもイメージは観えませんが・・・
先週は疲れも相当溜まっていたので、自然とオープニング・ザ・ハート1を聞きたくなったりヒーリング・ジャーニーを聞きたくなったりするものです。
ここ数日はフォーカス12のフリーフローをきいていました。
アルバイト(本業とは別に講師をしたり)の仕事での鬱憤もたまりつい社長に「今月いっぱいで辞めます・・・」と2日前に言ったのです。
[倍額にするから辞めないでくれ~]と言われたものの、そんなんでやってていいのか?という思いもあり
お金はほしいけど割が合わないという思いもあり・・・
答えを今日出すつもりだったのですが答えもでず・・・
フリーフローで聞こうかな・・・?と昨夜帰りの電車で質問をしました。
いつものようにミッチェルさんに飲み物を出してもらい(今回はメロンミルクジュースのようなもの)
愚痴を聞いてもらうことに。
「この物質世界は経済力も必要なの。お金っていうものがないとやりたいこともできなかったり、お金で手に入れられるものも手に入らない。もっと、経済力がほしいなァ~・・・年収これくらいほしいかな?・・・」などなど
「ふ~ん。いくらあればいいものなの?」
「そうねえ。これくらいはほしいかな。」
「講師やってたら、その目標額はいかないよね?」
「 確かに」
悩むようなものではないのだ・・・
嫌なところにフォーカスしているから答えがでなかったのだ
自分がどうしたいのか、なにがしたいのかはっきりしていたら美味しそうなニンジンを目の前にぶら下げられても迷いなくスルーしてニンジン畑を目指せるのだ
他のものも含めての誰かがこうしてくれない、希望をかなえてくれないなどの不満の部分と不安が気持ちの中で渦巻いて自分自身でしたいことや考えがついグラついていた。
そんなグラつかないものをみつけたら
今すぐ辞めて私を頼ってくれる子を見捨てることもせず社長にも筋も通せることがみえた。
私も妥協案というか中間のやり方でいこうと・・・
10月ごろの一区切りまでと咄嗟に答えがでて、スッキリ迷いなく言えた。
言った後も、心の中はスッキリしていたのでこれは間違っていないのだろうと思った。
嫌なことだけど、その中に自分の欲望が混ざって引き受けたことは結果もあまりスッキリしないしやっぱりやらなければ良かったとなること多い。ひどい時は相手がごり押ししたからやったのに・・・と。
だから、どんなに一見表向きは美味しそうな話でも相手が泣きついても良く考えてからやるように最近はしているのです。
私はいつもそれで損したり馬鹿を見ることが良くあったので・・・
今回は約3カ月はやりましょうという事で話もお互いまとまり
今月からさっそく時給も倍になり
私からの要望や改善してほしいことも言い
また私もそこでの私のやるべきことを全力でやるようにしました。
その間、自分の本業もしっかりプランを立て直し
改善していくようにしたいなァ~と・・・
ミッチェルさんとはその話のときに
何か光が私の上からドーと入ってきて・・・・
あまり憶えていなく終了。
どうなっていくのか楽しみですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます