昨日のブログに続くものがあるかもしれないけれど
経験がいかに大事か・・・と思うのです。
実際に体験もせずに頭の中で、物事を考え言うことと
自分が経験することの違いはとても大きい。
人間には感情というものがとても大きな役割として備わっている。
この感情としっかり向き合いながら学ぶことで成長ができるのだと思う。
頭で考えた通りに自分の感情をコントロールできない
ことはおおいのではいでしょうか?
特に、突発的に起こったことへの強い感情など。
昨日までラブラブだと思っていたのに、突然別れを告げられる・・・
信頼していたのに、突然ひどい裏切りを受ける・・・
などあげたらキリがありませんが、怒りや悲しみなどは強い感情ですね。
人によって出来事は違っても、そんな感情を持つことや
自分の中にも同じ感情を持っていることを実際に認識もできないのに
何を学び何が成長していけるのでしょうか?
無難に、安全で平和に過ごせる中にいて
様々な環境からも人からも切り離していたら
色々な出来事やそこから生まれる感情も経験しないことになります。
果たして、その中からどんな共感を得ていけるのだろう?
考え方、感情コントロールの仕方は人それぞれだ。
でも、経験したからこその学びは大きいと思うので
どんなことでも、やらないよりは
責任をもって行動してみたほうが良いと思う。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます