1月14日、成人の日に美山向山地区で開催された、関西シクロクロス第6戦に参加してきました。
京都市内から約1時間半。
アクセスしやすい会場ですが、冬の美山という事でこの日のためにまずは車のタイヤをスタッドレスに交換。
そして今シーズンの為に新調したシクロクロスバイクのデビュー戦です。

KONA MAJOR JAKE
フルカーボンフレーム&フォークに、SRAM RIVAL1の変速周り、油圧ディスクブレーキまで搭載したイマドキなシクロクロスバイク。
そんなパーツ構成もさることながら、一番の売りはこのフレームデザイン。
優しい色づかいで、レース会場以外でもオシャレに使えそうです。
店長はこのデザインに一目惚れでした。
今回は完成車の状態からステム、サドル、シートポストの交換のみを行っています。
重量はペダル込みで約8,7kgとなかなか優秀ですね。

アルミフレームを採用した兄弟車、JAKE THE SNAKEも素敵なデザインです。

さて話をレースに戻します。
毎年1回しかシクロクロスレースに出ない為、いつまでも初心者クラスから抜け出せない私。
今回はマウンテンバイカー有利と言われている美山会場で、昇格を狙います。
朝一番目のレースの為、早め早めに支度をしスタートに備えます、
エントリーリストでは30人強の参加者がいたのですが、当日出走したのは約半数。関西シクロクロスの中ではかなり少ない人数です。
そしてついにレース開始。
年末年始の運動不足のため、約1ヶ月ぶりの自転車ライドでしたが、スタートから3番手につけることができました。
序盤は他の選手も元気なため、順位を下げないように気を付けます。
朝一のレースということもあり、コースは所どころヌルヌル。前後の選手がコーナーでスリップして消えていきます。
まわりの応援を受けながら周回を重ねていくと、気づけば先頭にたっていました。
残りは1周少々、昇格の二文字が頭に浮かびます。

追い付かれないように頑張って走り、2位の選手と間隔が空いたのを確認すると、最後は転ばないように気を付けながら無事にゴール!
1位でのフィニッシュとなりました。
実はこれが自転車競技で初めての1位。初心者クラスとはいえ感激です。

表彰式では美山の美味しいお米も頂き、ホクホクの1日となりました。応援していただいた方々、ありがとうございました。

レース後は上位クラスの方の応援をしたり、お客様が出店しているブースへ遊びに行ったりして、まったりと過ごしました。


次回は2月の桂川、C3デビュー戦です。
参加される方は現地でお会いしましょう!
京都市内から約1時間半。
アクセスしやすい会場ですが、冬の美山という事でこの日のためにまずは車のタイヤをスタッドレスに交換。
そして今シーズンの為に新調したシクロクロスバイクのデビュー戦です。

KONA MAJOR JAKE
フルカーボンフレーム&フォークに、SRAM RIVAL1の変速周り、油圧ディスクブレーキまで搭載したイマドキなシクロクロスバイク。
そんなパーツ構成もさることながら、一番の売りはこのフレームデザイン。
優しい色づかいで、レース会場以外でもオシャレに使えそうです。
店長はこのデザインに一目惚れでした。
今回は完成車の状態からステム、サドル、シートポストの交換のみを行っています。
重量はペダル込みで約8,7kgとなかなか優秀ですね。

アルミフレームを採用した兄弟車、JAKE THE SNAKEも素敵なデザインです。

さて話をレースに戻します。
毎年1回しかシクロクロスレースに出ない為、いつまでも初心者クラスから抜け出せない私。
今回はマウンテンバイカー有利と言われている美山会場で、昇格を狙います。
朝一番目のレースの為、早め早めに支度をしスタートに備えます、
エントリーリストでは30人強の参加者がいたのですが、当日出走したのは約半数。関西シクロクロスの中ではかなり少ない人数です。
そしてついにレース開始。
年末年始の運動不足のため、約1ヶ月ぶりの自転車ライドでしたが、スタートから3番手につけることができました。
序盤は他の選手も元気なため、順位を下げないように気を付けます。
朝一のレースということもあり、コースは所どころヌルヌル。前後の選手がコーナーでスリップして消えていきます。
まわりの応援を受けながら周回を重ねていくと、気づけば先頭にたっていました。
残りは1周少々、昇格の二文字が頭に浮かびます。

追い付かれないように頑張って走り、2位の選手と間隔が空いたのを確認すると、最後は転ばないように気を付けながら無事にゴール!
1位でのフィニッシュとなりました。
実はこれが自転車競技で初めての1位。初心者クラスとはいえ感激です。

表彰式では美山の美味しいお米も頂き、ホクホクの1日となりました。応援していただいた方々、ありがとうございました。

レース後は上位クラスの方の応援をしたり、お客様が出店しているブースへ遊びに行ったりして、まったりと過ごしました。


次回は2月の桂川、C3デビュー戦です。
参加される方は現地でお会いしましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます