スタッフ日記

トムスクラフトのスタッフが、いろんな事を書いていきます。

2016.5月 王滝100km走ってきました。

2016-05-25 | 王滝
5月21,22日の2日間は、店舗の営業をお休みし、日本最大級のMTBレース、「セルフディスカバリーアドベンチャー イン 王滝」に参加してきました。

約2年ぶりの参加でしたが、京都に住みだしてからは初の王滝ということで、今回は「京都MTB朝ライド」の皆さまと一緒に行動させていただきました。

前回出場時のタイムが6時間9分。今回の目標は、ズバリ、6時間切りです。
今回は最近購入したニューバイク(29インチ)での参加です。今までは26インチMTBで参加していましたが、ジープロードが延々と続く王滝は、転がり性、グリップ感の良い29インチが有利なため、バイク性能に期待です。
肝心の身体の方はというと、トレイルライドは頻繁に行っているものの、自分を追い込むようなトレーニングは、本番1週間前に1度したのみ。体力的な不安はありましたが、そこは自転車屋さん。機材の力を信じることにしました。



使用バイクは、CANNONDALE F-Si CARBON TEAM
メインコンポは、SRAM XX1 チェーンリング32T
タイヤは、SCHWALBE RACING RALPH 29x2.1 空気圧1.9BAR チューブレス仕様
グリップは長距離の定番、ERGON GS1
サドルはお気に入りの、SELLE ITALIA SLR


そしてサイクルコンピュータが苦手なワタシは、やはりコレ、ADEPT Arclock オシャレな時計です。




まずは大会前日の21日、現地に向かう途中でお昼ご飯。
過去の自分に勝つ!というありがちな理由でカツカレー。


会場に到着すると、すでに大勢の参加者が出展ブースを見学していました。
MTBマラソン系競技で活躍する、TOPEAK ERGONの池田選手も、出展ブースにいらっしゃいました。

受付を済ませると、きっちりと自転車の最終点検。レース中のトラブル、防げるものは防ぎたいですからね。
100kmの長丁場のため、特にチェーンオイルは、チェーンの1コマずつ丁寧にさしていきます。

夕方にレースの説明会兼パーティがあり、アルコールも出てくるのですが、翌朝からレース、、、。
悩んで悩んで、、、飲みました。やっぱりビールです。シアワセです。
早朝3時起床予定のため、9時には就寝。気持ちよく眠れました。


大会前日、当日とも良く晴れていたため、朝方はかなり冷え込みました。
4時半からスタート地点にバイクを並べられるのですが、4時の時点で既にかなりの人数が待機しています。
何とかそこそこの位置を確保し、スタート前の準備を行います。



今回の補給食は、
ハイドレーションにメイタン電解質パウダーを水に溶かしたもの2リットル
ボトルにパワージェル5本を水で溶いたもの500ml
ジャージのポケットに、メイタンCC、メイタンCCCを計5本、スポーツようかん2本
バックパックにおにぎり、大福、メイタンCC3本
という装備でした。

レース前に、足攣り防止のためのサプリメント、メイタン2RUNと、乳酸をパワーに変えるという嬉しいサプリ、JUCOLA クエン酸パワーを飲みます。

さあ、いよいよスタートです。ここからは走っていて写真がありません。


林道に入るまでの最初の数キロは、先導車がつくパレード区間、集団走行になるため、落車などの無いように注意しながら走ります。
そして先導車がいなくなると、いよいよダートが始まります。

とりあえず集団がばらけるまでは、目標タイムが近い、mineさん、Mizoさんに離されないように必死で走ります。
最初はひたすら続く長い登り。10キロ地点を過ぎたあたりになると、身体も温まり、心拍も落ち着いてきます。

しかしやはり苦手な登り。目印にしていた朝ライドジャージも気づけば見えなくなり、早くも力の差を感じます。
登りで失ったタイムは、下りで取り返します。
下りが始まると、スピードが乗ります。29erのグリップ感と、レフティフォークの剛性感のおかげで、怖さはありません。
特に、レフティフォークは、レースが始まるまで正直、特別良い印象を持っていませんでしたが、下りでハイスピードになると、良さが実感できました。
剛性が高いため、フォークがぶれず、ライン取りが安定し、高負荷がかかった状態でもスムースにストロークしている感触が、今まで使用していたフォークとは別物でした。

下りで気持ちよく抜き、登りでまた抜かれるということを繰り返しているうちに、mineさん、Mizoさんに追いつき、しばらく一緒に走ります。

登りでは敵わないため、下りでできる限り引き離すように、平地区間も休まないように気合が入ります。
CP2が近づくころには、少し先行するようになりしばらく一人旅。
一人で登りは、本当に心が折れそうになります。もう二度と来たくないと思いながら何とか休まず走ります。
途中の下りでフロントタイヤから周期的にシュッ、シュッ、シュッと嫌な音が、、
やってしまったと思いながらも、新しく入れたSTAN'S NOTUBES、RACEシーラントの力を信じて走り続けると、エア漏れが止まりました。
心の中でガッツポーズをきめました。

CP2では水だけ頂き、念のためにタイヤの空気圧をチェックしてすぐに出発。滞在時間約30秒、つかの間の休憩でした。

その後も変わらず遅い登り。あまりの登れなさにいらいらしながらも、走っていくと、SHIVERさんの背中が、みえた。
決死のダウンヒルで追いかけようとしますが、頑張りすぎてオーバーラン。藪に突っ込みながらも何とか捕らえます。
ここからは抜きつ抜かれつ一緒に走ります。

そして最後の長い登り坂、ケイデンスを落とさないように、ペダリングを数えながら必死で登ります。
先行するSHIVERさんの背中が近づいたその時、SHIVERさんの心が折れた瞬間を目撃。
これがラストチャンスと思い、ペースを落とさず抜いていきます。

このあたりになると、42kmクラスの選手と合流するため、大半の選手が自転車を押しています。
頑張ってくださーい、と声をかけながら抜いていき、最後の下り坂へ突入。
最後にトラブルがあっても悔しいので、セーブしながら下っていきます。

無事、ゴール。
タイムは5時間39分、目標の6時間切りを達成しました。



ゴール地点で、マイブームのシクロワイヤード風写真を撮ってもらい、満足です。

走り終わるとすでに、次回に向けての課題について考えているから、王滝って、不思議なものです。
さっきまで、二度と来たくないと思っていたのに、不思議ですね。

今回は、機材の力もあり、目標達成できましたが、同じくらいのタイムの選手の中では、圧倒的に上りが遅いことがわかりました。
上を目指すには、日頃からのトレーニングは大切なものだということを改めて実感しました。




競い合える楽しさ、味わってしまうと病みつきですね。また出たいと思います。


京都MTB朝ライドの皆さま、ありがとうございました。




BRM514中部400km

2016-05-22 | ブルベ
 5月14日に、愛知県で開催された『BRM514中部400km』に参加してきました。

 ナビで調べると、会場まで2時間ちょっと。9時スタートなので6時前に家を出発。近い・安い・のんびりできるブルべです。

 会場には8時前に到着して、8時スタートのARAKingさんやM&Mコンビさんを見送って準備します。


 受付、ブリーフィングを済まし9時にスタート。使用前の写真いただきました。

 8時スタートは多かったが、9時スタートは20名程。知り合いはみなさん8時スタートなので淡々と走りだし、信号が少なくなる郊外へ走ったころに6人ほどの列車が出来上がってました。

 列車と言っても、全員が先頭交代する訳でなく何名かが先頭を引いて進むのですが、徐々に減っていき、最後は最初から先頭交代していた二人+私。で、私は二人の先頭交代の後ろにちゃっかり付かせていただきPC1へ到着。楽で来ました。

PC1(56.74km) 11:12着 8分休憩
 平均26km/hで走ってたんですね。ずっと二人にお世話になるのも申し訳ないのと、列車といえどもペース的に辛いので手短に補給を済ませて先行します。

 今回のコースは、それほど激坂という上りもなく、淡々と上って下っての繰り返しとなります。


 ショートカットできないよう高鷲IC看板を写真撮影するのですが、スマホの調子が悪く液晶が暗いまま。何とか撮影するもシャッター音がしない。まあ撮影できてるのは確認したので先へ進みます。(あとで確認すると10枚ほど撮影してました)

 PC2手前のひるがの高原へ向かう峠でARAKingさんをパス。しんどそうですが、なぜか顔は起こってます。後ろにはMTBの方が伴走しています。


 この頃からボトルの水は無いですが、我慢して残り10kmを水無走行。

PC2(147.04km) 15:51着 19分休憩
 ここで、8時スタートのM&MコンビとIWSさんに追いつき、いつものように喋ります。ブルべ参加の方ってPCで喋る方が少なくいつも私たちだけ大声。これは良いのかどうなのか?


 まあ、こんなことしてる自分って変ですね。

 昨年の200kmで一緒に走った女性の方に声掛けてもらえました。

 ここから15km程は、下り基調でペース良く走ります。途中で彼女を抜いたのですが去年からブルべ初めて、300,600kmと出走・完走したそうです。今年はSR取れると良いですね。

 途中から右に曲がり本日最大の上り桧峠を目指します。


 前の山にガードレースが見えるけどあそこ?

 そのようです。まあ九十九折れなんで激坂直登よりましではありますがそれなりに辛かったです。


 途中滝がありましたが、名も無いようです。


 上から見下ろす景色が最高。これまでの辛さを忘れさせてくれることは決してありません。

 あらら、後ろからM&Mコンビの片割れが上ってきます。先行しているはずなのに聞けば、登り口の右折を直進したそうです。実は私もボーッとしてて直前で気が付いたのでした。


 ここからは下りが続くのと夕方なので、ウィンドブレイカーとレッグウォーマー装着して走りだします。いやーやっぱり下りは楽しいワ!

 先行していたIWSさんに追いつき、ずっとお喋りしながらPC3までランデブー。暗くなってきたので、ライト点灯で大野市内へ。祭りのようで指定コースが走れず迂回してPC3に到着。

PC3(218.26km) 19:24着 25分休憩
 カップ麺とおにぎり2個食べてIWSさんとスタート。

 途中まで一緒でしたが、先行します。このルートは確か近畿の600kmで走ったはずですが、前回も夜でダムへの上りを頑張ったイメージしかありません。

 この区間はPC4手前までずっと上り基調で、最後に500m程下って到着。

PC4(273.08km) 22:51着 26分休憩
 親子丼を食べてスタート。

 記憶があやふやです。上ってるか下ってるかもわかりません。とりあえずペダルを回してるだけなんで疲れも感じない状態で、どこをどんな風に走ったか不明。途中ふらついてガードレールとお友達になったのはここだったはず。
 コンビニで気分転換したくてもそれも無く我慢の走りでした。

PC5(349.53km) 2:57着 21分休憩
 ここは有人チェック。(他はコンビニのレシートチェック)

 チャックを受けて辺りを見渡すも、駅ですが自販機しかありませんからコーヒー飲んでスタート。

 ベンチには横たわるライダーがゴロゴロ。

 この先も10km以上コンビニが無いらしく、次のコンビニまでと頑張ってましたが「これって仮眠取ってリセットした方が速くない?」と考え、4時前から15分仮眠をとることにしました。

 仮眠後しばらく走ると、明るくなりだし元気が出ます。

 街中になり、分岐も増えるのでミスコースに注意して走ります。

Goal(400.39km) 6:14着
 残り距離と時刻を見ると、もしかしたら21時間切れるかなと思いましたが、ゴールが近づくにつれ増える信号や踏切(これは2分程待たされました)で無理なことが確定。のんびり走り、24耐でご一緒してるマッチャンに出迎えられてゴール。


 タイムは21時間14分と良いタイムで走ることができました。獲得標高4700mなのでそれなりに上ってるのですが、緩く上って下ってだったようで疲れはそれほどないですね。


 しばらくすると、ARAKingさんともう一人も到着なので、MTB3人で写真撮影。


 車に戻ると、スバル集団ができてます。インプレッサ、レガシィ、レガシィ、アウトバック、レガシィ。なんでこんな集まってるねん!


 今年もバイクは同じ。GPSが壊れたので今年からユピテルのASG-CM14にしました。前回のブルべで初使用だったんですが、昼間が見づらいので失敗かと思ったんですが、一緒に購入した保護フィルムを剥がすと見やすくなりました。



 今年2回目のブルべでしたが、長らくお休みしていた長距離・長時間走も感覚が戻って来たようです。次回は6月の静岡県600kmです。

5月21日(土)、22日(日)休業のお知らせ

2016-05-20 | その他
いつもトムスクラフトをご愛顧いただきありがとうございます。

誠に勝手ながら、5月21日(土)、22日(日)は、
「セルフディスカバリーアドベンチャー イン 王滝」参戦のため、両日とも休業となります。

ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

王滝に参戦される方は、ガンバリマショウ!!






やわたはま国際MTBレース2016レースレポート

2016-05-19 | イベント
トムスクラフトサポートライダーの井須選手より、Coupe du Japonやわたはま国際MTBレースのレース報告がありました。

レポートは井須選手のブログに掲載されています。

いすろぐ


エリートの壁はかなり厚いようですが、レースを通してどんどん速くなってもらいたいですね。

次戦は6月12日、妙高杉ノ原ステージに出場予定です。
応援よろしくお願いいたします。

補給食、用意してますか?

2016-05-12 | パーツ
いよいよ春の王滝まで10日となり、バイクの準備をしている方も多いのではないでしょうか。
ワタシも今頃になってタイヤで悩んでいます。


定番のIRC MIBRO MARATHONか、安心のCONTINENTAL X-KING、軽さ重視のSCHWALBE RACING RALPHか、、、
今なら在庫もあるので選び放題です。


機材の準備に集中して、つい忘れがちなのが補給食。
疲れた身体にグイッとしみ込む美味しいヤツ、入荷しました。





コチラ定番補給食、メイタン サイクルチャージ、サイクルチャージカフェインプラス 各1袋300円(税別)
梅の甘酸っぱさでシャキッと爽快。一袋40gで、約110キロカロリーです。
黒色のカフェインプラスは、レース後半で頑張りたいときに効果的です。



そして写真左の メイタン 2RUN 一袋150円(税別)。
ツゥラン、その名の通り、足の攣りを抑えてくれるサプリメントです。
激しい運動で失われてしまう各種ミネラル成分などをたっぷり詰め込み、筋肉が正常に作用するよう徹底的に考えられています。
運動中予兆を感じた時はもちろん、運動前や試合前日の就寝前の摂取もおすすめいたします。お召し上がりやすい1包、2粒入り。携帯に便利なタブレットタイプです。

写真右の メイタン「電解質パウダー」10本入り700円(税別)は、
発汗により失われたナトリウムや体液を構成するカリウム、カルシウムがバランスよく配合されています。
これにより、足の攣りや、熱中症などが起こりづらくなります。
スティック1本、10gの粉末を500mlの水に溶かし、お召し上がりください。



最後はコチラ。左はJUCOLA クエン酸パワー 一袋120円(税別)
スポーツの敵、乳酸をエネルギーに変えるスーパーサプリ。
クエン酸、アミノ酸、ビタミンB1、B2、パントテン酸の働きによって乳酸をクエン酸回路に取り入れ、 これをエネルギーに変換することにより、ピークパワーを持続させパフォーマンスの低下を抑えることが可能になります。
レースの数日前から、本番1時間前に飲むことで効果が高くなるということです。

右はチョコレートようかん煉 一袋120円(税別)。
1本190キロカロリーの補給食。
美味しくって、止まらなくなるかもしれません。
固形物のため、ジェルよりも腹持ちが良く、レース前半での補給にオススメです。

皆さま、おひとついかがでしょうか。

Grandtrail京都2016春

2016-05-10 | イベント
 こんにちは、菅生です。

 5月8日(日)は、TKPさん主催の『Grandtrail京都2016春』に参加してきました。

 京都の山を繋ぎ、1日中走ろうというイベントで今回で3回目。イベント名が付く前にTKPさんと一度ご一緒したんですが、その時は熱中症でリタイア。第1回大会でも熱中症でリタイアしています。

 その上、走っていない状態でどうなるか不安ではありますが、参加してきました。

 6時にスタート地点のコンビニを出発して、北を目指します。参加者は8名。

 今回は、7つのトレイルを繋ぎます。距離75km 獲得標高3,300m 予定走行時間10時間半との発表。


 舗装路で上るこの山は、何度か走ったことがありますが、今回のコースは初めてのはず。上りは厳しいですが、その分下りは楽しめます。


 まず、一山終了。最初は心拍が上がらず辛かったですが、この頃には調子は上々。

 ここから二つのトレイルを繋いで走り、コンビニで休憩。この時間帯が熱中症がでる頃なんですが、今日は大丈夫のようです。

 主催者のTKPさんは、「予定通りなので、○時まで休憩します」と指示してくれるので安心して休憩できます。しかし、大学生の一人はスタート早々単独でかなり先を走っているようです。

 北山の観光地を通過して峠を上り、楽しい下り。




 このあと、さっきのコンビニでお昼ご飯。


 次の、この鉄塔が見える山へ。

 最後は、「10分程遅れています」というTKPさんの言葉に、ペースアップ


 無事、ゴール地点のコンビニに到着できました。


 16時35分ですから、10時間35分走ったことになりますね。

 今回は、初めて全員が完走となりました。(先行した大学生は、とっくにゴール)

 途中、パンクや、笑える転倒などありましたが、怪我も無く楽しく走ることができました。

 これも全て、TKPさんのペース配分のおかげでしょう。コース設定・試走と一人で準備していただいたことに感謝です。

 次回は、夏に開催予定ですから、持病?の熱中症に注意しながら参加したいと思います。

 写真は、kitaちゃんからいただきました。あのペースの中、こまめに撮影ありがとう。


 私のGPSデータです。

 

CJ びわこ高島ステージレースレポート

2016-05-05 | イベント
トムスクラフトサポートライダーの井須選手より、Coupe du Japonびわこ高島ステージのレース報告がありました。

レポートは井須選手のブログに掲載されています。

いすろぐ


店長はお店の営業で残念ながら行けませんでしたが、近場での開催ということもあり、かなり盛り上がったようです。

次戦は八幡浜に参戦予定とのことです。
応援よろしくお願いいたします。

2016年4月ビギナーズMTBツーリング

2016-05-02 | ビギナーズMTBツーリング
ゴールデンウィーク初日の4月29日、ビギナーズMTBツーリングを開催しました。
今回は日程の変更があったにもかかわらず、13名のお客様にご参加いただきました。
初級者向けのレベルAということで、初参加の方3名、オフロード走行が初の方もいらっしゃいました。

山のふもとまでは、車の迷惑にならないよう、2班に分かれて移動します。

そして、いよいよここから登っていきます。



スイスイ笑顔で登る若者、必死になって登るオジサマ。皆目指す場所は同じです。


登り切った後は、皆で歩いて氷室跡へ。氷を夏の間まで保管していた場所というだけあって、上着を着ても肌寒く感じる場所でした。
ここで店長のプチ歴史講座?の始まりです。


直前に用意したカンペ丸出しで、所々突っ込まれながらも、氷室の歴史を語りました。
レベルAですと、ただ走るだけではなく、こういった小話もあったほうが楽しめますね。


その後はいよいよトレイルへ。



初参加の方もいましたので、ダブルトラックメインのコースで下ります。


転倒もなく楽しく下った後は、川辺でお昼ご飯。マウンテンバイク談議に花が咲きます。
この日は降水確率0%のはずだったのですが、パラパラ雨が。橋の下で雨宿りをしてから、オプションの山へ向かいます。



雲の様子をうかがいながらの走行でしたが、皆さま楽しんでライドしていました。
下山すると、やはりパラパラと雨が。どうやらこの日は、京都市内だけ、雨雲が停滞していたようですね。



ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
次回は5月29日(日) レベルBで開催します。
梅雨入り前の一番気持ちいい時期です。奮ってご参加ください。



2016年4月ビギナーズMTBツーリング

CJ びわこ高島ステージ

2016-05-02 | イベント


 こんにちは 菅生です。
 
 今日は、CJびわこ高島ステージの1日目に、スタッフとして朽木スキー場のXC会場に来ています。

 平日ではありますが、多くのライダーが試走しています。


 トムスクラフトサポートライダーの井須選手も試走中。明日は頑張ってください。

 ここ朽木スキー場は、京都からだと1時間ちょっとの場所ですし、お時間がある方はトップライダーたちの走りを見に来ませんか。明日も、レース中は天気が良さそうです。