8月のツーリングはレベルB+とCで開催しました。
参加者は、6名。みなさんレベルC級なんで問題なく楽しめそうですね。
今日のコースは北の楽しい山、AMG。
まずは、コンビニへ移動ですが、1店目ではおにぎり類がほとんどありません。しかし、朝ライドで1本走っている私を含め4名はハンガーノックになりそうなんでとりあえず朝食を食べます。(走る前にもきちんと食べてますよ)
さあ、2件目のコンビニへ移動。こちらは入荷したばかりのようで好きなおにぎりなどが選び放題でした。
さあ、舗装路で高度を上げましょう。
ちょっとペース速いかな?と思いながらも走ります。正直29にしてから間もないのでペースがつかめませんね。(事実速かったようです。すんません)
速いけど休憩はきちんとしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/38b5f2269a55b5b800a0debd5cf4f5bb.jpg)
と、ここでトラブル発生。自転車じゃなく店長の眼鏡が壊れました。しかしザックから出てきた道具で直せたのでツーリング続行。ここで1名が時間で帰られました。
さあ、ここからはフリーで走ります。私は3人で走ったのですが、どうも調子が上がりませんね。最近乗ってないし、ローラー台練習もしていないので踏めず2位で分岐に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/f4ea70c9a078910b76a768e14ae68a66.jpg)
ここで、久しぶりに参加の飼い犬さんが家族サービスのために帰られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/a25007e31342ffec9cbdcf187801eac5.jpg)
分岐から少し(距離は少しですが、高度はかなりです)走って山への入り口。
ここでもう12時です。本当に今日はのんびりペースですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/8c38e6345689f3bac4c9ed5aa928bd9e.jpg)
いつもは鉄塔でお昼ですが、日陰が無いので途中で1時間弱の昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/9cee8660ad5f89d05db30a8c00e058f6.jpg)
そして鉄塔に到着です。
さあ、ここからは楽しい下りの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/554ba78fcf0fe77967bb29cabbedc139.jpg)
心配していた倒木も思ったよりは少なく、前日の雨の影響もほとんど無く楽しく走れました。
26から29に乗り換えた影響は大きいですね。今まで躊躇していた難しい下りも安心して突っ込んでいけます。本当に下りでは悪い点が見つかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/7f6e9e374268988fd2fd3c4d703a766d.jpg)
途中の分岐で休憩。ここでトレッキングシューズの剥がれたソールを見つけたのですが、この人はその後どうやって歩いたんだろう。
なんて思ってたら、もう片方も剥がれたようでしばらく走ったところで片割れも見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/a2766b2609a33f844d6877e98bc9ef94.jpg)
楽しみにしていた縦根っこ下りは倒木で断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/fb250564385e21d5c572421fd3e23a50.jpg)
最後は、眼鏡トラブルの地点に下って終了。水路の水が冷たくて気持ち良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/ad9fa89dc540ffa7ae5c2f76c1814e32.jpg)
最後はコーラで〆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ed/bebadae95a9ee783b6abc0920c7ab9e0.jpg)
気が付けば全員コーラだったとさ。
参加者は、6名。みなさんレベルC級なんで問題なく楽しめそうですね。
今日のコースは北の楽しい山、AMG。
まずは、コンビニへ移動ですが、1店目ではおにぎり類がほとんどありません。しかし、朝ライドで1本走っている私を含め4名はハンガーノックになりそうなんでとりあえず朝食を食べます。(走る前にもきちんと食べてますよ)
さあ、2件目のコンビニへ移動。こちらは入荷したばかりのようで好きなおにぎりなどが選び放題でした。
さあ、舗装路で高度を上げましょう。
ちょっとペース速いかな?と思いながらも走ります。正直29にしてから間もないのでペースがつかめませんね。(事実速かったようです。すんません)
速いけど休憩はきちんとしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/38b5f2269a55b5b800a0debd5cf4f5bb.jpg)
と、ここでトラブル発生。自転車じゃなく店長の眼鏡が壊れました。しかしザックから出てきた道具で直せたのでツーリング続行。ここで1名が時間で帰られました。
さあ、ここからはフリーで走ります。私は3人で走ったのですが、どうも調子が上がりませんね。最近乗ってないし、ローラー台練習もしていないので踏めず2位で分岐に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/f4ea70c9a078910b76a768e14ae68a66.jpg)
ここで、久しぶりに参加の飼い犬さんが家族サービスのために帰られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/a25007e31342ffec9cbdcf187801eac5.jpg)
分岐から少し(距離は少しですが、高度はかなりです)走って山への入り口。
ここでもう12時です。本当に今日はのんびりペースですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/8c38e6345689f3bac4c9ed5aa928bd9e.jpg)
いつもは鉄塔でお昼ですが、日陰が無いので途中で1時間弱の昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/9cee8660ad5f89d05db30a8c00e058f6.jpg)
そして鉄塔に到着です。
さあ、ここからは楽しい下りの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/554ba78fcf0fe77967bb29cabbedc139.jpg)
心配していた倒木も思ったよりは少なく、前日の雨の影響もほとんど無く楽しく走れました。
26から29に乗り換えた影響は大きいですね。今まで躊躇していた難しい下りも安心して突っ込んでいけます。本当に下りでは悪い点が見つかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/7f6e9e374268988fd2fd3c4d703a766d.jpg)
途中の分岐で休憩。ここでトレッキングシューズの剥がれたソールを見つけたのですが、この人はその後どうやって歩いたんだろう。
なんて思ってたら、もう片方も剥がれたようでしばらく走ったところで片割れも見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/a2766b2609a33f844d6877e98bc9ef94.jpg)
楽しみにしていた縦根っこ下りは倒木で断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/fb250564385e21d5c572421fd3e23a50.jpg)
最後は、眼鏡トラブルの地点に下って終了。水路の水が冷たくて気持ち良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/ad9fa89dc540ffa7ae5c2f76c1814e32.jpg)
最後はコーラで〆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ed/bebadae95a9ee783b6abc0920c7ab9e0.jpg)
気が付けば全員コーラだったとさ。