それは、見慣れない風景から始まりました。「吹田SAの前を何で走ってるんやろ?」
やっちゃいました!とある話題に盛り上がりすぎて中国道へ乗り忘れました。尼崎で降りて宝塚で中国道に乗り無事到着。ご一緒した3台のみなさんごめんなさい。調べてみたら料金は50円だけ高いようです。勘弁してください。
さて、レースの方は天気も良く、路面も最高で走りやすかったですね。しかし気温があまり上がらず終始涼しい走りとなりました。私としてはもう少し体があったまっていた方が良かったです。
ここ1ヵ月半は、追い込んだ走りをしていなくて、ローラー台で何とか調整はしていたのですが、やはりダメでしたね。とりあえず押し区間が全くダメで1時間半から太ももの前が攣り始め、徐々に太ももを侵食し始めて最後は前と内側が攣りまともに歩けないようになってしまいました。
やはり体は正直です。
そんなことなので、順位はソロ6位。負けたくなかったmineさんはソロ優勝。私はラップまでされる始末でした。
でも、みなさん楽しく走られていたし、いつもより参加者も多いように感じました。
詳細は後日データアップとレポートで
やっちゃいました!とある話題に盛り上がりすぎて中国道へ乗り忘れました。尼崎で降りて宝塚で中国道に乗り無事到着。ご一緒した3台のみなさんごめんなさい。調べてみたら料金は50円だけ高いようです。勘弁してください。
さて、レースの方は天気も良く、路面も最高で走りやすかったですね。しかし気温があまり上がらず終始涼しい走りとなりました。私としてはもう少し体があったまっていた方が良かったです。
ここ1ヵ月半は、追い込んだ走りをしていなくて、ローラー台で何とか調整はしていたのですが、やはりダメでしたね。とりあえず押し区間が全くダメで1時間半から太ももの前が攣り始め、徐々に太ももを侵食し始めて最後は前と内側が攣りまともに歩けないようになってしまいました。
やはり体は正直です。
そんなことなので、順位はソロ6位。負けたくなかったmineさんはソロ優勝。私はラップまでされる始末でした。
でも、みなさん楽しく走られていたし、いつもより参加者も多いように感じました。
詳細は後日データアップとレポートで
