スタッフ日記

トムスクラフトのスタッフが、いろんな事を書いていきます。

初心者MTB講習会終了しました

2009-08-30 | イベント
 初心者MTB講習会は、3名の方に参加していただき無事終了しました。

 今回参加いただいたのは、iwaさん、odawaraさん、ムッチ奥さんです。ありがとうございました。

 まずは、乗車姿勢のお話。今回は簡単にサドルの高さだけをみました。

 次は、下りの乗車姿勢とブレーキ。そして上りでの変速時の注意点などなど。

 でも、具体的な問題意識が無いとこんなことをいくら説明したり、ちょっとした広場で実践しても現実味が無いのでさて小山に突入です。

 ここは、担がなくても上れて、程よいアップダウンのコースが取れます。道幅も広いので一緒に走りながらポイントの説明をしました。



 ムッチ奥さんは山走り初体験ということですが、ビックリするくらい上れて、ビックリするくらい下りもチャレンジャーでした。もう少し走ればもっと楽しく走れるようになると思います。ムッチさん、御協力してあげてください。



 その後は、持ち物のお話や世間話をして12時終了しました。

 初の開催だった講習会で、上手く説明できなかった点もありましたが、体験走行で使ったコースに助けられた感じですね。

 また開催したいと思いますので、よろしくお願いします。

空気入れ(2)

2009-08-26 | ツーリング
 昨日の空気入れについてバルブ形状の質問があったので、補足しておきます。

 この商品は、サスペンションポンプにフレンチバルブアダプタが付いていると考えていただいたら良いかと思います。

 写真のように、ホースの先に米式の口があり、そこにアダプタが付いています。



 サスペンションに使用する場合は、アダプタを取り外してそのまま使用してください。(場合によってはサスペンション用のアダプタが必要です)

 タイヤに使用する場合、フレンチの場合は、写真のようにアダプタを先にタイヤの方にねじ込んでからポンプをねじ込んで使用となります。米式の場合はアダプタは不要です。もし英式の場合は英式⇒米式のアダプタを別途お求めください。



 ちょっと面倒かもしれませんが、そうそう使う物ではないし、自宅でメンテナンスする場合は、フロアポンプとサスペンションポンプを使うのでこれで良いかと思います。

 注意することは、アダプタを無くさないことと、無くすのが嫌なので落ちないようにとおもいっきり締め込んだ状態で保管しないこと。中のゴムが締め込んだ状態で硬くなってしまい、いざ!!という時に役に立たなくなるかもしれません。
 ゴムのカバーが付いているので、緩く締め込んでカバーを使えば落ちることは無いと思います。

空気入れ

2009-08-25 | パーツ
 空気入れ、エアポンプ、インフレータと呼び名はいろいろですが、ツーリングに持ち出す空気入れを新調しました。

 これまで使っていたのは、下の写真。

 タイヤ用とサスペンション用の2本を携帯していたのですが、2役をこなしてくれる空気入れが特価で入ってきたので変えてみました。
 変えるきっかけは荷物の軽量化。2本が1本になれば軽くなるでしょう。
 早速帰って計量です。
従来品  
サスペンションポンプ 208g
タイヤ用ポンプ 154g
362g
新品  
兼用ポンプ 285g
重量差 77g


 一応軽くなりました。嵩も減りこちらはかなり助かりますね。
 いくら軽くなっても、本来の機能がどちらつかずも困りますからこちらもテスト
 まずはタイヤに空気も入れてみましたが、3分ほどで2.5気圧になったので、問題ありません。
 サスペンションも手持ちのサスポンプとメータの差も無いので大丈夫です。

 サスポンプを常に携帯されている方はこのポンプの購入を御検討されてはいかがでしょうか。

今なら特価2,300円です。


楽しかったツーリング

2009-08-23 | イベント
 今日はビギナーズMTBツーリング(C)を開催しました。

 参加いただいたのは10名。遠くは大阪市からの参加。みなさん参加ありがとうございました。

 途中雨も降ってきましたが、山の中で影響なし。思った以上に涼しくかなり走りやすい1日でしたね。

 今回は、このツーリングでは初めてばかりのコースを2本行ってみました。どちらも私は久しぶりだったんですが、コンディションも良いではありませんか。

 私はずっと先頭を走らせて貰ってたんですが、迫ってくるコーナーや根っこにドロップオフ、そして後ろから迫ってくる走行音と1日を本当に楽しませていただくことができました。これもCにふさわしい参加者おかげで私の仕事は道案内だけ。調子こき過ぎて、走行シーンの写真は少なめです。



 家に着いてメータを見れば走った距離は50kmオーバー。結構走りましたね。ふくらはぎの痛みが楽しさを物語ってくれています。

 来月(9月)のツーリング日は現在未定ですが、Aでの開催になると思います。決定次第ホームページにアップしたいと思いますので、御都合の合う方は参加よろしくお願いします。

初心者MTB講習会

2009-08-21 | イベント
 当店では月1回「ビギナーズMTBツーリング」という山をMTBで走るツーリングイベントを開催しています。そこでよく聞くお言葉に「これってビギナーズなの?」というものが・・・

 このお言葉はごもっともなご意見で、私たちスタッフも重々承知しております。

 MTBを購入していただき、さあ山へ行きましょう!!はちょっと厳しいのは当たり前。変速操作も分からないし、山道での走り方も・・・

 そこで、山に行く前の基礎的な乗車方法や装備、心構えをご理解いただける機会を設けたいと思いますので、「ツーリングに行ってみたいけど不安」という方で御都合の付く方はご参加ください。

開催日:2009年8月30日

開催時間:午前9時半集合
      午前10時から約2時間

開催場所:宝が池公園周辺

講習内容:MTBの正しい乗車姿勢、走り方、変速方法など
      ツーリングに行く時の装備について
      山に走りに行ったりはせず、公園内での講習です。

募集人数:5名

集合場所:宝が池公園内駐車場付近(地図

装備:ヘルメット(無い方は貸出可能です)、手袋、動きやすい服装

申込方法:このブログ右側にある『メッセージを送る』からメールにてお申し込みください。

その他:
 MTBを他店で購入された方も参加可能です。
 車でお越しの方は、集合場所が駐車場ですが常に満車状態です。早く来られて空くのを待たれるか、宝が池球技場内の有料駐車場をご利用ください。
 宝が池公園には、自販機、トイレがあります。

8月のビギナーズMTBツーリング

2009-08-21 | イベント
開催間際になりましたが、今月のビギナーズMTBツーリングの集合場所と行き先についてイベントページを更新いたしました。
今回のコースは、本イベントでは走ったことのないコースになっておりますので、参加お待ちしております。
事前申込となっておりますので、よろしくお願いいたします。

ロードツーリング

2009-08-16 | ツーリング
 今日はぶらいあんさんの西地区ロードに行ってきました。参加者は、ぶらいあんさん、tasanoさん、前転王さんの4人。前転王さんと私はMTBで参加でした。

 まずは○○坂。MTBだと楽勝と思っていたら予想以上にきつかって3着。その後の下りは姑息にドラフティングで2位。気が付けば亀岡で

 休憩で美味しいパンを買って食べ、進みます。コースは日吉ダムから周山。栗尾峠を越えて、杉坂口で分かれて帰ってきました。

 気が付けば走行距離は115km。ロードの二人にはペースを合わしてもらっての走行だったのですが、良い練習になりました。

仕事前ツーリング

2009-08-13 | ツーリング
 今日は前転王さんのAMGツーリングに参加しました。

 6時に市原に集合。参加者は、前転王さん、mineさん、tasanoさん、TKPさん、そして帰省中のacchan511さん。

 今日は10時から仕事だから9時には家に帰らないといけません。そこでこそこそとペースを上げて峠を上ります。いい感じにトップを走っていて、追いついてくるtasanoさんに気を取られている間にmineさんラストスパートで負けてしまう。歳の差もあるが正直悔しいが、久々に追い込んで良い感じの上りでした。心拍計を着けていなかった事が悔やまれます。



 本日の最高地点に到達した時には、一面霧。路面も濡れています。

 久しぶりのAMGなので、ドライ路面を期待していたのですが残念。でも、何時走っても、アドレナリン出まくりのこのコースは最高に楽しいですね。

 途中の分岐で時間切れということで私は離脱。家に着いたのは8時半で、洗車してシャワー、朝食。そしてクールダウンでちょうどな時間でお客様宅へ訪問できました。

 acchan511さん。機会があればまた御一緒したいと思います。月一ツーリングにも参加してください。

ジャム勝トレイルツーリング その2

2009-08-10 | イベント
 今回の参加者は、前転王さん、machiyanさん、tasanoさん、mineさん、iwaさんです。

 さて、小雨降る中舗装路を上ります。天気がよければ勝山市街が望めるのですが生憎の天気で高度を上げても下界は真っ白です。



 今日は天気も悪いので、事前に調べていた山小屋で食事をすることにしました。4回このコースは、走っているのですがこの山小屋へ行くのは今回が初めて。しっかりした案内看板で無事到着しました。



 誰もが利用できる小屋なのですが、薪ストーブがあったりトイレがあったりと何かと行き届いた小屋だったので、気持ちよく食事もできました。

 さあ、ここから下るのですが路面が非常に滑ります。粘土質なのでブレーキを掛けてもあまり関係ない常態。だからなるべく土が出ていない部分を走ってはブレーキ。雨も降っているのでテンションダダ下がりだったのですが、そんな路面は最初だけで、その後は極上のトレイルの連続です。



 ここを走ったのは確か6年前です。その時に比べると根っこが多くなったいるように感じますが、それでも極上トレイルに違いありません。




 8kmの楽しい下りを走り勝山市街に下りると13時。本当だったらほてった体を冷やすべくソフトクリームという予定だったのですが、スキップして蕎麦屋さんへ移動です。

 ネットで見つけたお店なのですが、福井といえば「おろしそば」そしてそばを味わうには「ざるそば」ということで私は2品注文。




 出てきたそばは今までに味わったことが無い味です。平麺なのですが、とても薄くて上品な感じなのに腰はしっかりとあります。これは9月のカクタスカップの時に再度来店しないといけませんね。



 お店は『手打ちそば 八助』です。
 泥だらけの私たちを快く迎えていただけたことにも感謝です。(さすがにそのままではいけないので、ゴミ袋を購入して座布団として利用しました)

 さて、その後はホテルがある中腹までの12kmの道のりを上ります。



 ホテルに到着すると、まずは洗車。ここはMTBで遊べるプランもあるので洗車場も用意されていて助かります。

 その後は私たちがスッキリするために温泉へ。

 次は、晩御飯に『ヨーロッパ軒 総本店』へGO!



 ソースカツ丼を美味しくいただくことができました。



 これで今日のミッションは終了。

 渋滞に巻き込まれながらも、11時半に帰ってきました。

 今回はちょっと遠出だったので、走り+グルメという企画にしてみました。またこのようなツーリングも企画したいと思いますので、今回参加された方はもちろん、参加されなかった方もよろしくお願いします。

 写真はこちらからどうぞ

ジャム勝トレイルツーリング その1

2009-08-10 | パーツ
 遠征ツーリング(ジャム勝)へ行ってきました。
 さあ、出ようかと思う頃から雨が降り出しましたが、まあ最悪グルメツアーでも良いかということで出発。

 道中は、これでもかという雨に降られたり、青空が見えたりと一喜一憂の連続。しかし、到着した時は「まあ何とかなるか」ということで走り出すことにしました。


続きは明日に

カクタスカップ

2009-08-04 | イベント
 9月12日、13日の『カクタスカップinスキージャム勝山』に参加したいと思います。

 ソロも良し、2~4名のチームも良し。

 12日は3時間。13日は4時間と8時間があります。他にもヒルクライムやくいだおれツーリングなんてのもありますね。

 私(スゴウ)は3時間と8時間を走るキングオブエンデューロに出場します。日曜だけでもOKですからみなさん一緒に走りませんか?

 詳細は、↓

 トムスクラフトイベントページ
 スキージャム勝山

平日ツーリング

2009-08-03 | イベント
 本日は、何でもやっと梅雨が明けたらしい。朝から最高に気持ちの良い青空のした平日ツーリングに行ってきました。

 参加者は、iwaさん、摩羅さん、会長代理さん。ほんまに平日だというのにありがたい限りです。

 さて、私は朝から野暮用で家を出るのが遅れた上に、地図どデジカメを忘れました。今日のコースははっきり覚えていないところが満載なのに大丈夫か?俺!

 まずは集合場所からT林道へ行く道が分らず携帯の地図で確認してクリア。そしてT林道を上ります。時間は予定の倍。まあ今日はゆっくりですから問題なし。


 こんな青空を見たのは久しぶりのような気がします。


 この人。真夏でも袋麺。ストーブがコンパクトになっており、日々進化している模様です。

 ここから進むのですが、実はこの山は二度しか来ていませんからしょうもない分岐で進む方向が分らなくなり、金物屋さんに電話して教えてもらいました。あ~助かった。金物屋さん、ありがとう。


 で、無事次の山への分岐です。摩羅さんはXCバイクで参加。

 この頃から、会長代理がバテ気味です。今日の行程は会長代理時間で進んでいるのですが、ここで13時45分。このまま下ることも考えたのですが、まあ予定通り進むことにしました。無事ピークも通過。楽しい下りを走ると代理もちょっと元気になりだし、下って農協では元気にアイスクリームを食べてました。

 では、大丈夫でしょうということで、次の山へ。


 後ろに見える山は、3人の集合写真を撮った山です。

 この山は担ぎ上りがあるのでちょっと代理はまたまたバテ気味。景色の良い鉄塔で休憩です。


 本当に綺麗に見えますね。

 元気になったので、楽しい下りを下りJRの駅に到着。

 ここから峠を越えて帰るはずだったのですが、急遽もう一山行くことになりました。


 右上の丸い物はお月様

 ここからは、観光地に下って今日の平日ツーリングは終わりです。

 参加の皆さん、長距離、長時間のツーリングお疲れ様でした。そして地図を忘れたりですいませんでした。

 最後になりましたが、iwaさんのNewBikeです。


 シングルギアでよく走りきられました。でも、上りで後ろから悲痛なうめき声が聞こえてくるのにはちょっと笑ってしまいました。iwaさん、9日のツーリングはアンセムで来て下さいね。

バーエンドキャップ

2009-08-02 | パーツ
 皆さん『バーエンドキャップ』って分りますよね。『バーエンドプラグ』とか他の呼び名もありますが、ハンドルの両端に着ける(着いている)キャップ(蓋?)のことです。

 ハンドルだけでなく、バーエンドの先にも着いている場合がありますよね。

 さて、これって何故着いているのか分りますか?

 1.ハンドルの端で怪我をしないように
 2.ハンドルが体に突き刺さらないように
 3.こけた時に土がハンドル内に入らないように(これは余計ですね)

 この中で特に気にしたいことは2.の突き刺さること。これってあまり意識される方は少ないようですが、よくよく考えて見ましょう。

 何かで試してみてください。例えばストローで柔らかい物を突き刺してみましょう。ゆで卵なんかが良いかな。スポッと刺さってしまうと思います。では、ストローの端を何かで塞いでみるとどうでしょう。力を入れないと刺さらないですよね。

 さて、転倒した時にハンドルがどちらかにキレ、そこへ体が突進。ハンドルが腹部へブスッ!

 分っていただけましたね。単独での転倒でハンドルが刺さることは無いでしょうが、エンドバーの先が刺さることは十分考えられます。そしてそれ以上に確率の高いのはロードレースでの集団落車です。もうこれは考えられないことがいっぱい起こりますから・・・

 まあ、この『バーエンドキャップ』は完成車には必ず着いていますし、当店で組み上げる場合も着いていますから安心してください。でも転倒で簡単に外れてしまう部品でもあるので外れた場合は新しい物を購入してください。

 さて、何故こんなことを書こうかと思ったかというと、最近ピストバイクが街乗りバイクとして流行っているのですが、先日見かけたブルホーンバーを着けたバイクにバーエンドキャップが着いていなかったから。ブルホーンバーがどんなハンドルか分らない方はググッテください。このハンドルは、ハンドルの端が前方を向いています。ということは、歩行者に対して常に凶器を向けているような物です。本人はそこまで考えが及ばないとしても、その状態でお客様にお渡ししているお店ってどうなんでしょうね。

 まあ、他人は良いとして少なくとも自分は怪我しない、または人に怪我しないようにしたいものですね。