スタッフ日記

トムスクラフトのスタッフが、いろんな事を書いていきます。

2011年12月ビギナーズMTBツーリング

2011-12-31 | ビギナーズMTBツーリング
 気が付けば、今日は大晦日です。今年のことは今年のうちに済ませておきましょう。

 12月18日に開催しましたツーリングは、14名に参加で楽しく終了しました。

 今回はレベルBだったんですが、久しぶりに顔を出していただいた方が多かったですね。



 天気は良かったのですが、12月らしく冷え込み霜柱の田んぼの間を進みます。



 ここの林道を走るのは久しぶりですね。



 林道の終点からは押し担ぎ。3週間ぶりに走った私は結構辛く写真撮影の振りをしては休憩していました。

 尾根からは楽しい下りが始まります。



 いつもは峠のピークで昼食ですが、この時期は風が通って寒いので少し進んだところで昼食としました。今回私はカップ麺を持って行きましたが山の中で暖かい物を食べるって最高ですね。



 さて、ここからも楽しい下りです。



 今回は、ショートコースにしました。



 こちらは、高速コースで短いですが(地主さんが整備されているので)路面がよくて楽しく走ることができます。(地主さんはMTBのために整備されているのではないので誤解の無いように)
 九十九折れのコースを皆さんが走る動画を撮った(つもりだった)のですが、ファイルは存在しませんでした。結構絵になるなと思いながら(一応)カメラを向けていたのですがね・・・残念!



 最後は池に下りてきて終了です。



 オプションでは、この景色が見られるコースへ行きました。

 しかし、倒木が多くあまり楽しむことができませんでした。年明けにでもメンテに行くことにしましょう。

 と、頑張っていたら年を越してしまいました。

 本年もよろしくお願いいたします。

2012年1月のツーリング

2011-12-28 | イベント
 走るのに一番良い季節だというのに体調を崩して走れないSugoiです。

 よって、なかなか更新もできていないのですが、これだけは年内にしておかないといけないので久しぶりの更新。

 2012年1月のビギナーズMTBツーリングは、1月8日(日)に開催いたします。

 今回は、夜に新年会もありますからレベルはA,Bとしたいと思います。

 新年早々ではありますが、皆さんの参加をお待ちしております。

 詳細は、http://www.tomscraft-mtb.com/event/event_20120108.html

 そういえば、今月のツーリングレポートがまだでしたね。写真はこのブログのフォトチャンネルにありますのでご覧ください。レポートは何とか年内にはアップします。

新年会のご案内

2011-12-22 | イベント
1月ビギナーズMTBツーリングの夜に『トムスクラフト新年会』を開催します。
楽しく走って、楽しく飲み食べしましょう。
しょぼい物から豪華な物まで多数景品も用意していますよ。

開催日:2012年1月8日(日)

場所:旅館平新(ホームページ

開始時刻:19時

会費:5,500円(ちゃんこ鍋飲み食べ放題)

申込方法:お店または私へ電話やメールでお願いします。
       (もちろんお店へお越しいただいても結構ですし、ブログコメントもOK)

締切:1月7日まで(食材の無駄をなくす為にも早めの申込をお願いします)

多くの方の参加をお待ちしています。

とりあえずのお知らせ

2011-12-13 | イベント
 すいませんが、取り急ぎお知らせします。

 1月のビギナーズMTBツーリングは1月8日(日)にレベルBで開催いたします。

 そして、同日にトムスクラフトの新年会を開催したいと思います。

 場所は、例年の平新。会費は5,500円(飲み食べ放題)を予定しています。

 みなさん、ご予定を空けておいていただきますようお願いいたします。

 最近、いつにない忙しさのため詳細は後日アップしますのでよろしくお願いいたします。

自転車はタイムマシーン

2011-12-09 | イベント
 先日参加した『TIOGA CARNIVAL』を開催されているアウトドアスポーツ846代表の八代さんを取り上げた放送が先日ありました。

 番組は15分と、八代さんがどのように自転車に関わったかを知るには短すぎますが、少しは伝わったかなと思います。

生まれたるは関西#53
 自転車はタイムマシーン ~マウンテンバイクの魅力 八代 正~
 日本にはじめてマウンテンバイクの楽しみ方を伝えたカリスマ的存在。その人の名は八代正さん。今回は、八代さんの生き様とマウンテンバイクの魅力に迫ります。

 eo光じゃないと見ることができないのですが、Webでも見られますよ。番組サイト

 今回一緒に走った人は映っていませんでしたね。しかしオープニングでピカピカとシューズとピカピカのMTBが映っていましたよ。


 さてさて、番組内でも少し紹介されていますが、八代さんがどうして自転車の世界に入り、イベント会社を立ち上げ、ボードウォーク作成をされているかは、↓のサイトで紹介されています。読んでいただければ、何故500円の募金が入っているのかも分かっていただけると思います。

八代正のMYヒストリー『自転車は私のタイムマシーン(1)』

 ちなみにうちの娘は、以前「レース会場でおもちゃ配って、ビール飲んで、じゃんけん大会で毎回同じ順序で出してくるおっちゃん」としか認識していませんでした。

 あと10年頑張って欲しいですね。