スタッフ日記

トムスクラフトのスタッフが、いろんな事を書いていきます。

ビギナーズMTBツーリング

2009-01-25 | イベント
 今日は寒いながらも天候は良く、冬のツーリングには最高の日でした。

集合写真

 参加のみなさん。参加ありがとうございます。楽しんでいただけましたか?

 私と一緒に走った黒キャノンさん。脚は大丈夫ですか。いろいろお話をさせてもらったのですが、初めてだったのにロックさせないブレーキなど、上手だったと思いますよ。上りはジムのトレーニングメニューを変更されたらすぐ楽になるでしょう。今日はぐっすりと眠れると思いますから、ゆっくり休んでください。そしてまた時間が合えば参加してください。

 そして、私の骨折を気遣っていただいた方々。ありがとうございました。無事走りきることができました。

 骨折が完治とはいかないのですが、「3月のレースイベントのことを考えるとそろそろ走っておかないといけない」ということで、参加でした。骨折後MTBに乗るのは今日が初めてだったのですが、楽しく走ることができました。

 そして、オプションの「トラウマにならないための克服ツーリング」にお付き合い7名様。おかげで十二分に克服できたと思います。でも最後は握力が無くなり、突っつくYoshiさんの前を走るのはホンマに辛かった。その後ろからも誰かのヤジが・・・(写真は再現VTRならぬ再現ショット)

私はこれで骨折しました

 来月のツーリングまでに握力回復が課題ですね。
 2月22日開催ですので、よろしくお願いします。

サイクリンク

2009-01-13 | ツーリング
 シマノのWebSiteの新製品にこんなものがあがってました。

 サイクリンク

 サイクルメーター(コンピュータ)ですが、心拍計も内蔵しています。面白そうなのは、運動強度をグラフで表示してくれるところ。そして、凄いところはUSB接続でデータをパソコンに取り込めるところです。

 パソコンでデータ管理できる物として、多くの方が使用されているポラールだと5万円(定価)ほどするのですが、それが1万円ちょっとで手に入ります。

 速く走るためのトレーニングとして使用する場合には、ケイデンス(ペダルの回転数)が無いという点がありますが、ダイエット目的や、自転車を始められたばかりの人には自分の頑張り度が分かって良いのではないでしょうか。

 ダイエットならば、有酸素運動を意識して『運動強度』のグラフが2~3の間で走ってみる。始められたばかりの人などは、今日は何キロ走った。以前は心拍数160で必死に上った坂が、今日は140で楽に上れた。などなど。

 パソコンに記録できるから、以前の状態と比較することができるのが良いですね。
 
 暖かくなって走り始める時のツールとしていかがでしょうか。

テレビ放送

2009-01-10 | イベント
 12月に参加した、三木のレースの放送が今日ありました。チャンネルは『スカイ・Asports+』です。

 一緒に行った人、そしてお店のお客様などなど、6人は見つけることができました。スタート前にインタビューされていたのももちろんあります。まあ、撮影のピットが私たちの横だったので、他の人たちも小さくは何度も写ってます。特に緑のジャンパーの人と頭に変な物を付けていた人はよく分かりました。

 なんてここで書いてても仕方ないので、見てください。再放送もありますが、DVDに焼いてお店に置いておきます。今日の夕方には届けられると思います。3枚用意しておきますので、持ち帰って家でゆっくり見てください。

 でも、でも、感想は・・・こんな番組作りでよいのかな?ピットではコース上にはみ出して撮影しているし、『チャリ』って言ってるし・・・

あけましておめでとうございます

2009-01-01 | その他
新年あけましておめでとうございます。

 今年もトムスクラフトは店長の八木、そしてイベントスタッフの菅生でがんばって行きますのでよろしくお願いいたします。

 年始挨拶はこちら

 今年の参加イベントとしては、例年通りのイベントには参加予定でいます。そして昨年行った、長野県のシーナックキャビンへのガイドツーリングですが今年は初心者対象のイベントととして企画できればと考えています。次期等は未定ですが当店ホームページで案内いたしますのでよろしくお願いいたします。

 そして私個人の考えとしては、是非24時間耐久にトムスクラフトとして参戦したい思いがあります。キャンプをしながらワイワイと楽しみたい方、ご連絡ください。

いろいろとイベントを企画したいと思っていますので、時間と体力が合う方は是非参加お願いいたします。