いつ開催したかも忘れそうになるくらい遅くなりましたが、3月11日(日)に開催したビギナーズMTBツーリングのレポートです。
晴天の日曜日、レベルAのツーリングは10名のお客様にご参加いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/d91c58fa43d283201663e875d88e15fc.jpg)
初参加の方も居ますので、まずは当日の予定や注意点を説明してから出発します。
途中コンビニで昼食などを買ってから山へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/2944dce0cbd956869055c3763a3227b0.jpg)
毎度お馴染みの峠を登って今日の目的地、池を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/99/504952f760437cfd8dbacf0e81b987a3.jpg)
舗装路を登った後は、いよいよトレイルへ入っていきます。路面状況も良く、楽しいトレイルライドになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/de42416a3baec2d4992718d26cf57d0a.jpg)
皆さん楽しい山にご機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/35a96ca7e1d1aa3d01613023df31b0db.jpg)
今回が初参加の高校生。まだMTBを持っていないけど、山に行ってみたいとのことでしたので、今回はお店のレンタル用バイクで参加です。
最初はかなりバイクが暴れていましたが、ちょっとコツを教えるとすぐに上達していきます。若さですね。
彼のような、山を走ってみたいけどMTBを買って本当に楽しめるのか?まずは一度試してみたい。という方のご参加も大歓迎です。
レベルAのツーリングは、超初級者~初級者向けのコースを予定していますので、本当にオフロードが初めてという方でも大丈夫ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/d42be57cae7dcd17d8184cf7d82f2d4c.jpg)
ちょっとした転倒などはありましたが無事に目的地の池に到着し、お楽しみのランチタイムです。
この日は春らしい気候の為か、他の方もたくさん来ていて賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/5582beb3350dd83319f11fe5fb467932.jpg)
いつも同じアングルな気がしますが、池をバックに集合写真をパシャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/bb746a92ef74840da5a399c4c6bdf99f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/34710201e2f3515f554facaceef874d1.jpg)
ここからは来た道を引き返していきます。初参加の高校生の彼も、短い時間で上達してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/c7ff0f1895ed9e6615e6b1b31926ed16.jpg)
最後の楽しい下りの前に、暫し休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/06acd166e532495c7dd67e69fbc57a6b.jpg)
下っていきますよ!
倒木などで難しくなっている箇所もありましたが、危険なところは各自判断して自転車から降りて安全に下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/c93a9331dfee9d5de4f017266697311a.jpg)
最後まで楽しみながら下り切り、無事に下山。これにてツーリング終了となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回は4月15日(日)に、レベルBで開催予定です。
いよいよ春本番ですね。たくさんのお客様のご参加をお待ちしています。
今回のブログの動画及び一部写真は、ブルージャイアントさんより頂きました。いつもありがとうございます。
2018年3月ビギナーズMTBツーリング
晴天の日曜日、レベルAのツーリングは10名のお客様にご参加いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/d91c58fa43d283201663e875d88e15fc.jpg)
初参加の方も居ますので、まずは当日の予定や注意点を説明してから出発します。
途中コンビニで昼食などを買ってから山へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/2944dce0cbd956869055c3763a3227b0.jpg)
毎度お馴染みの峠を登って今日の目的地、池を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/99/504952f760437cfd8dbacf0e81b987a3.jpg)
舗装路を登った後は、いよいよトレイルへ入っていきます。路面状況も良く、楽しいトレイルライドになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/de42416a3baec2d4992718d26cf57d0a.jpg)
皆さん楽しい山にご機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/35a96ca7e1d1aa3d01613023df31b0db.jpg)
今回が初参加の高校生。まだMTBを持っていないけど、山に行ってみたいとのことでしたので、今回はお店のレンタル用バイクで参加です。
最初はかなりバイクが暴れていましたが、ちょっとコツを教えるとすぐに上達していきます。若さですね。
彼のような、山を走ってみたいけどMTBを買って本当に楽しめるのか?まずは一度試してみたい。という方のご参加も大歓迎です。
レベルAのツーリングは、超初級者~初級者向けのコースを予定していますので、本当にオフロードが初めてという方でも大丈夫ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/d42be57cae7dcd17d8184cf7d82f2d4c.jpg)
ちょっとした転倒などはありましたが無事に目的地の池に到着し、お楽しみのランチタイムです。
この日は春らしい気候の為か、他の方もたくさん来ていて賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/5582beb3350dd83319f11fe5fb467932.jpg)
いつも同じアングルな気がしますが、池をバックに集合写真をパシャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/bb746a92ef74840da5a399c4c6bdf99f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/34710201e2f3515f554facaceef874d1.jpg)
ここからは来た道を引き返していきます。初参加の高校生の彼も、短い時間で上達してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/c7ff0f1895ed9e6615e6b1b31926ed16.jpg)
最後の楽しい下りの前に、暫し休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/06acd166e532495c7dd67e69fbc57a6b.jpg)
下っていきますよ!
倒木などで難しくなっている箇所もありましたが、危険なところは各自判断して自転車から降りて安全に下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/c93a9331dfee9d5de4f017266697311a.jpg)
最後まで楽しみながら下り切り、無事に下山。これにてツーリング終了となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回は4月15日(日)に、レベルBで開催予定です。
いよいよ春本番ですね。たくさんのお客様のご参加をお待ちしています。
今回のブログの動画及び一部写真は、ブルージャイアントさんより頂きました。いつもありがとうございます。
2018年3月ビギナーズMTBツーリング