![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/7841b80845edf9e0512adb09d2d8e71c.jpg)
今日は王滝に参加する3名とMTBでロード練習に行ってきました。
コースは、高雄-周山-小布施-花背峠の舗装路、約75kmです。
今回の課題は、長時間走り続けるだったのですが、皆さんなかなかのペースで走りきることができました。
山の中だと、30分も走れば休憩してしまいますよね。でも王滝に出場するのでは長時間走り続けないと完走できません。そこで今回は「まず1時間走り続けましょう」ということで、ちょっと遅めのペースで走ってみました。
千本北大路から周山までを休憩なしで走ります。サンダイコーで補給をしたりでゆっくり休憩。次は小布施のJAまで。そして花背の「COWBELL」で遅めの昼食をとって、花背峠をアタックです。
王滝に出場する方で、ペース配分を間違えて完走できない方が多いように私は感じます。競技だから頑張ってしまう。並走する人に遅れたくない。などなど。頑張り過ぎると、ダメージも大きく休憩も長めになってしまいますよね。しかし長時間走行する時の自分のペースをしっかりと掴むことができれば、完走、そして好成績への近道だと思います。
写真は、花背の喫茶店で撮ったのですが、同じ京都市かと思うくらい雪が残っています。先月のツーリングが懐かしいですね。(確定申告もできたのでまもなくアップの予定です)
最後の花背峠アタックでは、真剣にアタックしたら心拍計の数値が201になりました。遂に200オーバーで喜んでいると、銀Tさんは203を記録したことがあるらしい。がっかり!!
私の場合、197までは割りと簡単にあがるようですね。そして補給も結構必要なので、高回転型の低燃費エンジンのようですね。今日は、平地は140~160くらいで走りましたが、この位のときは高燃費かも?
本日参加の3名さん。疲れましたか?私は今シーズン初の長距離だったためか、帰ってお風呂に入って、ビール飲んでF1を観ていたのですが、恥ずかしながら座った状態で寝ていました。
地味な練習ですが、これを繰り返すときっと早く、強くなれると思います。一人でやると滅入ってしまうかもしれませんから、また一緒にやりましょう。
コースは、高雄-周山-小布施-花背峠の舗装路、約75kmです。
今回の課題は、長時間走り続けるだったのですが、皆さんなかなかのペースで走りきることができました。
山の中だと、30分も走れば休憩してしまいますよね。でも王滝に出場するのでは長時間走り続けないと完走できません。そこで今回は「まず1時間走り続けましょう」ということで、ちょっと遅めのペースで走ってみました。
千本北大路から周山までを休憩なしで走ります。サンダイコーで補給をしたりでゆっくり休憩。次は小布施のJAまで。そして花背の「COWBELL」で遅めの昼食をとって、花背峠をアタックです。
王滝に出場する方で、ペース配分を間違えて完走できない方が多いように私は感じます。競技だから頑張ってしまう。並走する人に遅れたくない。などなど。頑張り過ぎると、ダメージも大きく休憩も長めになってしまいますよね。しかし長時間走行する時の自分のペースをしっかりと掴むことができれば、完走、そして好成績への近道だと思います。
写真は、花背の喫茶店で撮ったのですが、同じ京都市かと思うくらい雪が残っています。先月のツーリングが懐かしいですね。(確定申告もできたのでまもなくアップの予定です)
最後の花背峠アタックでは、真剣にアタックしたら心拍計の数値が201になりました。遂に200オーバーで喜んでいると、銀Tさんは203を記録したことがあるらしい。がっかり!!
私の場合、197までは割りと簡単にあがるようですね。そして補給も結構必要なので、高回転型の低燃費エンジンのようですね。今日は、平地は140~160くらいで走りましたが、この位のときは高燃費かも?
本日参加の3名さん。疲れましたか?私は今シーズン初の長距離だったためか、帰ってお風呂に入って、ビール飲んでF1を観ていたのですが、恥ずかしながら座った状態で寝ていました。
地味な練習ですが、これを繰り返すときっと早く、強くなれると思います。一人でやると滅入ってしまうかもしれませんから、また一緒にやりましょう。
でも、6月の本番迄には体を作ってBESTの状態で望みます。ちなみに、舗装路ばかりでしたが、僕はこんな練習も大好きなので、また有志を募っていきましょう!(次は100Km越えにチャレンジです。)
久しぶりにロード用ホイールを装着して参加させて頂きましたが、まだまだついて行くのが精一杯で心拍も体も余裕がありませんでした
6月までには余裕のある心拍と体がつくれるようにがんばりますので、またご一緒して下さい
次回は203を超える新記録を目指して、追い込みます
本番まで2ヵ月あまりになりましたが私の体もまだまだな状態です。
良ければまた練習会を行いたいと思いますので参加お願いします。
次回は100キロオーバーにしましょうか?タイヤの空気圧は3.5~4くらいで走っています。ハードテイルの場合はもう少し低い目の方が疲れないと思いますよ