工房のあたりは梅雨の晴れ間が覗いてます。
なかなか自由に行動できないところですがみなさんはいかがお過ごしですか?
私は早く安心して焼きたての焼き鳥を食べながら晩酌をしたいと思ってます。
先日の事なんですがガマンできなくなりたまに行っていた焼き鳥屋さんに行って持ち帰りの焼き鳥(もつ焼き)を買って帰りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
その焼き鳥屋さんも店内の飲食は営業してなく持ち帰りだけの営業でした。
もちろん持ち帰っても美味しいんですが店内でいただくときは出してもらった焼きたての焼き鳥を食べながらライムハイを飲むのが格別に美味しいんですよね。
その焼き鳥屋さんはライムハイを注文すると店主さんが酎ハイ用のライムの小瓶を開けて作ってくれるんです。
それがホントに美味いんです。
私が行くお店なので庶民的なところなんですが少し古さを感じる落ち着いたお店なので一人で行ってもリラックスできるステキなところです。
みなさんは最近リラックスできてますか?
お仕事などで大変な方もいらっしゃると思いますがリラックスするのは大切な事ですよね。
なんて言うんですか 『一息つく』 とでも言うんでしょうか。
もっとそんなふうに時間の余裕をもてたり、気持ちのゆとりをつくりたいものです。
さて、ブーツに関しては余裕やゆとりはあまり必要ないものなんですよ。
ときどきこのブログでも書いてることなんですが大きいサイズのブーツを履くとブーツの中で足が動いてしまい逆に疲れてしまいます。
なので適度なホールド感というか抑えているぐらいが良いんです。
でも余裕やゆとりが必要な部分もあります。
ココです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b9/c473fd7edee297a5c8bbe12e20b2de76.jpg)
つま先です。
つま先はブーツの先に指の先(一指から三指あたり)や爪が当たってはいけません。
これは履いたときに指の先や爪が当たっていると歩行する際に足とブーツが屈曲するので指の先や爪がブーツの先にぶつかってしまい痛くなります。
あとはつま先の高さです。
高さも履いたときに少しで良いので指が上下に動くほうが履いていて痛くなりずらいです。
あとはココ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/72a015bd7d939903b316d94b2a1dc06b.jpg)
シャフトの足首あたりです。
足首も締め付けるぐらいの圧迫感があると足首を曲げたときに不快に感じるものなんです。
とくにワークブーツはアッパーの革が厚いのでゴワゴワした感じがすると思います。
パンツをブーツの中に入れるときも足首のあたりに少し余裕があるとパンツの収まりも良いですし違和感も感じないんです。
このあたりは人それぞれ足首の太さはかなり違ってくるので既製品だと選ぶのが大変なところですよね。
そして一番大切なのは履いているときの気持ちでゆとりができる事ですかね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
気に入ってたり大事にしてるブーツを履くとそれだけで少しゆとりができたり楽しい気分になる事もありませんか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
”誰と会う” ”どこに行く” でも気分は変わりますが自分の気に入ったものを身に着けたり、気に入ってる乗り物に乗ったりするだけでも気分は変わりませんか?
私のゆとりはもっぱらコレに乗ってるときですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fc/9a9fcdb9dcb535f8ba4407526e5cc4e1.jpg)
カブくんです。
スペック的には全然ゆとりや余裕はありませんが
、乗っていてのんびりできるというか齷齪した気持ちになりません。
カワサキさんに乗るときはのんびりできるというよりも 『バイクの乗ってる』 という楽しい気分になります。
車の運転をしてるときも 『楽しい』 が一番先にきますかね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
同じ道路を走るものですが乗り物で気分はかなり変わってきます。
人と会うことが制限される今、一人でも楽しい気分になれる余裕とゆとりを持ちたいものです。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥118,800)~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット107号
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
なかなか自由に行動できないところですがみなさんはいかがお過ごしですか?
私は早く安心して焼きたての焼き鳥を食べながら晩酌をしたいと思ってます。
先日の事なんですがガマンできなくなりたまに行っていた焼き鳥屋さんに行って持ち帰りの焼き鳥(もつ焼き)を買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
その焼き鳥屋さんも店内の飲食は営業してなく持ち帰りだけの営業でした。
もちろん持ち帰っても美味しいんですが店内でいただくときは出してもらった焼きたての焼き鳥を食べながらライムハイを飲むのが格別に美味しいんですよね。
その焼き鳥屋さんはライムハイを注文すると店主さんが酎ハイ用のライムの小瓶を開けて作ってくれるんです。
それがホントに美味いんです。
私が行くお店なので庶民的なところなんですが少し古さを感じる落ち着いたお店なので一人で行ってもリラックスできるステキなところです。
みなさんは最近リラックスできてますか?
お仕事などで大変な方もいらっしゃると思いますがリラックスするのは大切な事ですよね。
なんて言うんですか 『一息つく』 とでも言うんでしょうか。
もっとそんなふうに時間の余裕をもてたり、気持ちのゆとりをつくりたいものです。
さて、ブーツに関しては余裕やゆとりはあまり必要ないものなんですよ。
ときどきこのブログでも書いてることなんですが大きいサイズのブーツを履くとブーツの中で足が動いてしまい逆に疲れてしまいます。
なので適度なホールド感というか抑えているぐらいが良いんです。
でも余裕やゆとりが必要な部分もあります。
ココです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b9/c473fd7edee297a5c8bbe12e20b2de76.jpg)
つま先です。
つま先はブーツの先に指の先(一指から三指あたり)や爪が当たってはいけません。
これは履いたときに指の先や爪が当たっていると歩行する際に足とブーツが屈曲するので指の先や爪がブーツの先にぶつかってしまい痛くなります。
あとはつま先の高さです。
高さも履いたときに少しで良いので指が上下に動くほうが履いていて痛くなりずらいです。
あとはココ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/72a015bd7d939903b316d94b2a1dc06b.jpg)
シャフトの足首あたりです。
足首も締め付けるぐらいの圧迫感があると足首を曲げたときに不快に感じるものなんです。
とくにワークブーツはアッパーの革が厚いのでゴワゴワした感じがすると思います。
パンツをブーツの中に入れるときも足首のあたりに少し余裕があるとパンツの収まりも良いですし違和感も感じないんです。
このあたりは人それぞれ足首の太さはかなり違ってくるので既製品だと選ぶのが大変なところですよね。
そして一番大切なのは履いているときの気持ちでゆとりができる事ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
気に入ってたり大事にしてるブーツを履くとそれだけで少しゆとりができたり楽しい気分になる事もありませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
”誰と会う” ”どこに行く” でも気分は変わりますが自分の気に入ったものを身に着けたり、気に入ってる乗り物に乗ったりするだけでも気分は変わりませんか?
私のゆとりはもっぱらコレに乗ってるときですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fc/9a9fcdb9dcb535f8ba4407526e5cc4e1.jpg)
カブくんです。
スペック的には全然ゆとりや余裕はありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
カワサキさんに乗るときはのんびりできるというよりも 『バイクの乗ってる』 という楽しい気分になります。
車の運転をしてるときも 『楽しい』 が一番先にきますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
同じ道路を走るものですが乗り物で気分はかなり変わってきます。
人と会うことが制限される今、一人でも楽しい気分になれる余裕とゆとりを持ちたいものです。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥118,800)~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット107号
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。