前回完成したモデルラストのプラスチックラスト(1足分)が
まだできないのでデザイン画を考えました。
これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/d386b3028310d443d7eb2354a936be76.jpg)
今回はバイク用ブーツを作ります。
このバイク用ブーツに使う革がこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/b63ea696a2f09a3e8c940475490f388f.jpg)
グレーの革を使い、仕上げで一色濃くしようと思います。
そして、真ん中のロゴがトンリョウ(TongLiao)のロゴです。
ロゴは友人に頼んでつくってもらいました。(イヤー助かった!!)
個人的にはすごく良くできてると思うんですが(笑)
このロゴをどのようにして革に押しているかというと
“金版”というものを熱で温めて革に押しています。
その金版がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/347b9d91f05dc3ecf2d58cdcd54fc811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/a949369da278c9c521d495ffd14da035.jpg)
大量生産の靴は温度調節のできる機械に金版を付けて押します(足踏みスイッチが多いかな)
しかしトンリョウでは一つ一つ手で押します。
今回作成予定のバイク用ブーツの筒上部にロゴを押す予定です。
ん~、ラストの出来上がりが楽しみ!!!
まだできないのでデザイン画を考えました。
これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/d386b3028310d443d7eb2354a936be76.jpg)
今回はバイク用ブーツを作ります。
このバイク用ブーツに使う革がこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/b63ea696a2f09a3e8c940475490f388f.jpg)
グレーの革を使い、仕上げで一色濃くしようと思います。
そして、真ん中のロゴがトンリョウ(TongLiao)のロゴです。
ロゴは友人に頼んでつくってもらいました。(イヤー助かった!!)
個人的にはすごく良くできてると思うんですが(笑)
このロゴをどのようにして革に押しているかというと
“金版”というものを熱で温めて革に押しています。
その金版がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/347b9d91f05dc3ecf2d58cdcd54fc811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/a949369da278c9c521d495ffd14da035.jpg)
大量生産の靴は温度調節のできる機械に金版を付けて押します(足踏みスイッチが多いかな)
しかしトンリョウでは一つ一つ手で押します。
今回作成予定のバイク用ブーツの筒上部にロゴを押す予定です。
ん~、ラストの出来上がりが楽しみ!!!