びっくりでしたね。
びっくりじゃなかったですか?
今WEBニュースで知ったんですけどね。
「該当者なし」とかだめなんでしょうか。
でも、私の同年代のおばさまでもこの方のファン多いです。
まったくわからない私が悪いんだ、と思うことにします^^ゞ
「紅白」も演歌の大御所が「演歌が少ない」と言われたとか。
「少ないとか多いとか」の問題じゃないような気もしますが。
歌謡曲が昔のように楽しくなくなった現代では、
「紅白」もただの年末のスペシャル番組になってるような気がします。
企画ものばかりでは番組持ちませんから。
更に、白組5人で司会って大変だと思います。
彼らはとてもかわいくて好きだけど
「高橋圭三」さんとか「玉置宏」さんとかの時代を知ってる私は
「司会」って職業はなくなったのか?と思ってしまいます。
名司会が名曲を支えていたのですねー。
さて、そんな時代を駆け抜けた我らがスーパースターは
大みそかの今日は何をされてるんでしょうね。
もうしっかり腰を据えてこたつの周りにいろんなもの置いて
呑む態勢万全でしょうか。
つまみは何かな。
そんなことを考えながら今年も暮れて行きます。
今年一年訪問していただいた皆様、ありがとうございました。
お風邪などめされませんように~。
びっくりじゃなかったですか?
今WEBニュースで知ったんですけどね。
「該当者なし」とかだめなんでしょうか。
でも、私の同年代のおばさまでもこの方のファン多いです。

「紅白」も演歌の大御所が「演歌が少ない」と言われたとか。
「少ないとか多いとか」の問題じゃないような気もしますが。
歌謡曲が昔のように楽しくなくなった現代では、
「紅白」もただの年末のスペシャル番組になってるような気がします。
企画ものばかりでは番組持ちませんから。
更に、白組5人で司会って大変だと思います。
彼らはとてもかわいくて好きだけど
「高橋圭三」さんとか「玉置宏」さんとかの時代を知ってる私は
「司会」って職業はなくなったのか?と思ってしまいます。
名司会が名曲を支えていたのですねー。
さて、そんな時代を駆け抜けた我らがスーパースターは
大みそかの今日は何をされてるんでしょうね。
もうしっかり腰を据えてこたつの周りにいろんなもの置いて
呑む態勢万全でしょうか。
つまみは何かな。
そんなことを考えながら今年も暮れて行きます。
今年一年訪問していただいた皆様、ありがとうございました。
お風邪などめされませんように~。
