<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

一回くらいは

2014年11月01日 |  ブログ
何度も東京へ行っているのに
「東京スカイツリー」行ってないよ、ということで
行ってきました。

すでにブームは去ってるはず、と思った私がおろかだった。



東京駅からシャトルバスで東京スカイツリーへ。
途中車窓からツリーが見えるんだけどほんのちょっと。
着いてみたら全然!見えないジャン!!



あの展望回廊の先が見えないのよ。


あーあ。

とにかく、着いてからあまりの人の多さに唖然。
展望台へ上るのに、まず整理券を受け取り入場券の列に並ぶ権利をゲット。、
それから1時間くらい待って、入場券の列に並びます。
それからはスムーズで、ところてんのように流れに乗せられエレべータに乗せられ(エレベーターホール)
あっという間に展望台へ。
前の週にハルカスで見た展望がはるかに高くて眺めもよかったので
私を襲ってきたがっくり感がハンパなかった・・・。

あーこれが2060円なりー。
展望台も人でぎゅうぎゅうでゆっくりなんてできやしない。
さっさと降りてきました。
もう上らないかもー^^;
東京スカイツリー行かないかもー・・。

東京タワーの方が好き、
なおかつ森ビルが好き。

でも、バスの便がいい。
羽田行きのバスがあったので、ここでちょっとお時間早いですが
友達と別れ羽田へ。

途中のバスの車窓から



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の空から♪

2014年11月01日 | ジュリーコンサート
神奈川県民ホール、横浜のことを思うと
必ず口ずさむこのフレーズ。

ちなみに東京は「東京へはもう何度も行きましたねー♪」なんですけどね。

横浜港からシーバスに乗り込んだはいいもの、各駅停車だったー・・!
ちょっと間に合うか心配だったけど
空の美しさに撮影三昧。



あー空青いなー。のんびり。

ちょいと雲が。


あー秋の雲、夕日に光ってとてもきれい。



けっこうゆれゆれで、着いた時はちょい気持ち悪かったですが、
5時には開演ということでぎりぎりに着席。

会場全体の熱さにびっくり。
あ、温度じゃないですよ。
ほんとにウォ~って感じでうねりのように観客の声が聞こえました。

2階席の最前列で、「立ってはいけません」の張り紙に愕然・・。
そうかーそうなのかー。
そしてすごく足もとが狭くきつきつです。

でもとても見やすいお席で、音もよく申し分のない席でした。^^v

1階席で踊りまくる人や、集中して舞台を見つめてる人や、楽しい雰囲気がよく見えて
ほんとに良かった。

ジュリーも安心感が違いますね、このホールは。
「がんばって」という声も聞こえたけど
福岡みたいにピリピリした雰囲気にはなりませんでした。

ただひとつ残念だったのは「海に向けて」の歌詞間違い。
これにはジュリー自身もまいっちゃったようで、あとで「作詞したー、もともと作詞だけど」なんて言ってました。
その作詞も、意味反対だよねー・・・><。っていうやつでした。
残念なり。

でも、よかった、すごくよかった。

特筆すべきは「三年想いよ」
歌い方が変わってた。
前半の歌い方を意識して平板に変えていて、
さびはドラマチックに。

もともと、数回聴いた今回のツアーの「三年想いよ」
全部違ってたんですけどね。
その時その時で、ジュリーの感情がそうさせてるんだろうな、と思いました。

つらい歌詞のバラードが続くと
どうしても感情が高まりますね。
年々増えていくけれど、
もう来年あたり、「希望」や「明日は晴れる」を歌ってほしいなー^^。とつくづく思いました。
被災地の方はそういうわけにはいかないだろうけど

新しくファンになった方に「明日は晴れる」をプレゼントしてほしいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年11月01日 |  ブログ
次の日は自由行動だったので堺へ。

まず、「美々卯」
有名?美味しい~、だしが美味い!

鴨なんばうどん食べました。
時間が早かったのでもっとお腹すいてから食べたかったけど、それでも
めちゃおいしかった。
また、大阪行ったら食べにいきたい。

それから堺を観光、と言っても特筆することはほとんどないけど
堺の伝統工芸館?刃物を中心に展示してあるところに行って、包丁見学してきました。
刃物は見るとドキドキしますね。
恐怖とは又違う。緊張感。

そして「チンチン電車」に乗りました。
線路です。
阪堺電車。
天王寺と堺を結んでいてとっても便利な電車。

熊本にもありますが、この電車は家ぎりぎりを走ったり、なんだか楽しいです。
失くしてほしくないですね。

途中下車して「住吉大社」へ。


こまいぬ

鴨と亀がいる池。

うーん、天気に恵まれなかったのが残念だけど、大阪もキタやミナミだけでない、
いろんなところに行くべき、だと思った旅行でした。
新幹線で4時間弱で行ける。近くなったなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪観光

2014年11月01日 |  ブログ
社員旅行でやってきました、大阪。
まず向かったのが「アメリカ村」
なんでアメリカなのかよくわかんない町だったけど。
たこ焼きが美味しいということでとりあえず腹ごしらえ。



看板とか、店の名前とか面白かったです。人がいーっぱい。
みんなたこ焼き食べてた。^^;

さて、それからなんばをぶらぶら。

食いだおれ人形は中座にあった。

法善寺横丁の門番、猫さま。

夜は串カツ食べに、新世界へ。
まあ、なんでしょね。この長さは。
アスパラだよー、うわってなった。太くて長い。

新世界ってこれでもかって、ビリケンさんがいるんだけどー・・。
さすが大阪って言うしかない。串カツビリケンさん。

でかビリケンさん。
宣伝隊ビリケンさん。
まだまだいたねー、コスプレビリケンさんが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのハルカス

2014年11月01日 |  ブログ
いや、良かったなー。マリオット都ホテル。
最上級の気分を味わえましたよ。

ホテルフロント

部屋から見た景色。44階です。お部屋

夜景ですー。

朝やけ、少し雲が多かったのが残念。

そして60階の展望台から見た景色

宿泊客は無料で展望台に上れるんです。朝だけだけど。
是非、もう一回泊まりたいホテル。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする