さて、最後の生月観光は
「山田教会」「魚鑑観音」を見てきました。
生月大魚鑑観音
大きかった~。
そして岐路へ、
最初に寄ったのが「有田陶器市」
そうですね、かの有名な、ですね。
最終日の午後だったので割とスムーズに駐車場に入れ、
散策してきました。
小鉢が欲しかったので上品なものをいろいろと物色したのですが
なかなか見つけられず、もう帰るよーっていう最後の店に
ありましたー。欲しかったものが。
割ったら大変だから2枚買おうとふたつ購入。
安かったし、お買い得だし。
そして次に帰り道となった筑後温泉に寄りました。
筑後といえば、船小屋温泉。
船小屋温泉協
川の駅恋ボタルという温泉に入ってきました。
炭酸泉です。しゅわーってなるやつね。
とっても良いお風呂でした。
ここもまた行きたい。
すっかりゆっくりしてしまったけれど
ほんとに良い旅行でした。
で、オチは
帰り着いた玄関前、
鍵を開けようとした瞬間手からすべって落ちたのが
有田で買ったこばち~・・・・。
ガシャン!と音がして
「え?」
まさか割れてないよね・・、
あの音が割れてない音だと?
んなわけない、粉々でした・・。
あーーーーっ。
「山田教会」「魚鑑観音」を見てきました。
生月大魚鑑観音
大きかった~。
そして岐路へ、
最初に寄ったのが「有田陶器市」
そうですね、かの有名な、ですね。
最終日の午後だったので割とスムーズに駐車場に入れ、
散策してきました。
小鉢が欲しかったので上品なものをいろいろと物色したのですが
なかなか見つけられず、もう帰るよーっていう最後の店に
ありましたー。欲しかったものが。
割ったら大変だから2枚買おうとふたつ購入。
安かったし、お買い得だし。
そして次に帰り道となった筑後温泉に寄りました。
筑後といえば、船小屋温泉。
船小屋温泉協
川の駅恋ボタルという温泉に入ってきました。
炭酸泉です。しゅわーってなるやつね。
とっても良いお風呂でした。
ここもまた行きたい。
すっかりゆっくりしてしまったけれど
ほんとに良い旅行でした。
で、オチは
帰り着いた玄関前、
鍵を開けようとした瞬間手からすべって落ちたのが
有田で買ったこばち~・・・・。
ガシャン!と音がして
「え?」
まさか割れてないよね・・、
あの音が割れてない音だと?
んなわけない、粉々でした・・。
あーーーーっ。