さきほど鹿児島から帰ってきました。
昨日も今日も午前様のお帰りです。(^◇^)
2日も続けてジュリーライブ。幸せでございました。
こんなことはめったにないこと。
福岡市民会館はやっぱりいい会場だ~。
ほんとに一体感があり、勾配が急なのですごく見やすいのです。
人の頭も気にならず、会場全体が見渡せて
全体の雰囲気がとても良く、ジュリーたちも気持ちがいいだろうなあと
思う、そんな会場です。
福岡はたぶん、関東や関西から、九州各地からも来やすいところであるので
福岡県民だけじゃなくすごくいろんなところの人が
入り混じったような感じを受けます。
都会的だ~。
「新年あけましておめでとうございます。」のあいさつを大声でしてきました。
嬉しいなー、直接ジュリーと新年の挨拶ができて幸せでした。
横浜では「ホワイトクリスマス」も聴いたし、ついてる(*^_^*)
ジュリーももちろんご機嫌で、
博多の夜を楽しみに去って行きました~(笑)
私たちは帰りに安いうどんを食べて乾杯して帰ってきました。
安くて美味しいうどんです。
いやー、ほんとに安かった・・。バリ「豚バラ」が美味しかった。
ジュリーは「もつ鍋」かなー、何を食べてるかなーと話しながら
楽しく過ごして帰ってきました。
それでも心はすでに今日の鹿児島へ飛んでおりました。
だって、すごいいい席なんだもーん!
ドキドキの2列目でした。
うわー、ちかっ!
近いのよ、宝山ホールは。
最前列が舞台から1mも離れてなくて手を伸ばすと、1列目の人は舞台に手が届くでしょう。だからもちろん2列目も近い。
もうジュリーが舞台の淵までくると、すべてのものがくっきりとっ。
今日のジュリーは神々しいほど美しかった。
近くから見れば見るほど美しいって何故?!
そんなに太ってもいないし、(おなかは丸いけど)
顔のモフも気にならないし、
とにかく肌が綺麗。
そして、目が(あまり開いてないけど)キラキラ。
仏さまのようなお顔になってきたので、
思わず拝みたくなる。
生き仏さまじゃ。
やはり、鹿児島はお好きなところなのか、最初から最後までご機嫌。
MCも福岡よりずっと長くて面白かったです。
サリーが紹介のときに小芝居を打ちまして、
ジュリーが笑う笑う、
「サリーそんなことできるんだ!さすが俳優」、とかなんとか言ってました。
ピーに対しては、「ピーお茶目でしょう?瞳ちゃめこ」
って言ってました・・・(~_~;)
武道館は北のお席も全部売れちゃったそうです。
ほんとに見えないお席も売っちゃったのかぁ・・・。
そしてNHKが撮りに来てTV放送と、それとDVDも発売されるそうです。
やっぱりねっ、良かった(^-^)
SONGSの紹介もしてくれました。こちらも是非ご覧くださいと。
見るよー、リアルタイムじゃないけど。
録画頼んだからっ。
そうそう、最近は、「タイガース全員がそろわなくてもこのメンバーでいいじゃないか?という声も聞こえておりますが。」というのが定番の言葉ですが
今日はそれに加えて「ワンズのようなバンドじゃありませんから、私たちは」
「加瀬さんが一声かければ全員揃うような、そんなバンドじゃない
チャッピーがいなくても、誰も何も不思議がらないような・・」
なんて言っておりましたよ。
爆笑~。
私はちゃんと武道館にチャッピーがいなかったのがとても不思議だったですけどね^^;
ということで、かなり全員揃うのは無理な感じ、あきらめムードもあり、とみました。
でも、近い将来に向けて努力は続けるとジュリーのいつものお言葉でした^^。
そうそう、今日は柴山さん側、今ツアーでは初めてじっくり柴山さんを拝見しました。
「君だけに愛を」のギターが好きだわ。
やっぱりかっこいいわ~。最高のギタリスト。
とと・・・、それに比べてタローさんは・・。
ハーモニカだけじゃないんですよ・・><。
「青い鳥」のギターとちりましたよ。
勘弁してください。
ここがタローさん唯一のリードギターで見せ場じゃないんですか?
ああああ・・・。(ーー゛)
ライブはなまもの、よござんす!
サリーは相も変わらず渋いわ~。
渋いベース。いぶし銀。
俳優に戻ってしまうのが惜しくてたまりません。
音楽の魅力に抗えるのか?って思っちゃいますね。
さて~、取り急ぎ2日間の感想を。
私は武道館に行かないので実質ファイナル。
なんだか、淋しいー。
武道館に行かれるみなさま、ご報告をお待ちしています。
じゃ(@^^)/~~~
昨日も今日も午前様のお帰りです。(^◇^)
2日も続けてジュリーライブ。幸せでございました。
こんなことはめったにないこと。
福岡市民会館はやっぱりいい会場だ~。
ほんとに一体感があり、勾配が急なのですごく見やすいのです。
人の頭も気にならず、会場全体が見渡せて
全体の雰囲気がとても良く、ジュリーたちも気持ちがいいだろうなあと
思う、そんな会場です。
福岡はたぶん、関東や関西から、九州各地からも来やすいところであるので
福岡県民だけじゃなくすごくいろんなところの人が
入り混じったような感じを受けます。
都会的だ~。
「新年あけましておめでとうございます。」のあいさつを大声でしてきました。
嬉しいなー、直接ジュリーと新年の挨拶ができて幸せでした。
横浜では「ホワイトクリスマス」も聴いたし、ついてる(*^_^*)
ジュリーももちろんご機嫌で、
博多の夜を楽しみに去って行きました~(笑)
私たちは帰りに安いうどんを食べて乾杯して帰ってきました。
安くて美味しいうどんです。
いやー、ほんとに安かった・・。バリ「豚バラ」が美味しかった。
ジュリーは「もつ鍋」かなー、何を食べてるかなーと話しながら
楽しく過ごして帰ってきました。
それでも心はすでに今日の鹿児島へ飛んでおりました。
だって、すごいいい席なんだもーん!
ドキドキの2列目でした。
うわー、ちかっ!
近いのよ、宝山ホールは。
最前列が舞台から1mも離れてなくて手を伸ばすと、1列目の人は舞台に手が届くでしょう。だからもちろん2列目も近い。
もうジュリーが舞台の淵までくると、すべてのものがくっきりとっ。
今日のジュリーは神々しいほど美しかった。
近くから見れば見るほど美しいって何故?!
そんなに太ってもいないし、(おなかは丸いけど)
顔のモフも気にならないし、
とにかく肌が綺麗。
そして、目が(あまり開いてないけど)キラキラ。
仏さまのようなお顔になってきたので、
思わず拝みたくなる。
生き仏さまじゃ。
やはり、鹿児島はお好きなところなのか、最初から最後までご機嫌。
MCも福岡よりずっと長くて面白かったです。
サリーが紹介のときに小芝居を打ちまして、
ジュリーが笑う笑う、
「サリーそんなことできるんだ!さすが俳優」、とかなんとか言ってました。
ピーに対しては、「ピーお茶目でしょう?瞳ちゃめこ」
って言ってました・・・(~_~;)
武道館は北のお席も全部売れちゃったそうです。
ほんとに見えないお席も売っちゃったのかぁ・・・。
そしてNHKが撮りに来てTV放送と、それとDVDも発売されるそうです。
やっぱりねっ、良かった(^-^)
SONGSの紹介もしてくれました。こちらも是非ご覧くださいと。
見るよー、リアルタイムじゃないけど。
録画頼んだからっ。
そうそう、最近は、「タイガース全員がそろわなくてもこのメンバーでいいじゃないか?という声も聞こえておりますが。」というのが定番の言葉ですが
今日はそれに加えて「ワンズのようなバンドじゃありませんから、私たちは」
「加瀬さんが一声かければ全員揃うような、そんなバンドじゃない
チャッピーがいなくても、誰も何も不思議がらないような・・」
なんて言っておりましたよ。
爆笑~。
私はちゃんと武道館にチャッピーがいなかったのがとても不思議だったですけどね^^;
ということで、かなり全員揃うのは無理な感じ、あきらめムードもあり、とみました。
でも、近い将来に向けて努力は続けるとジュリーのいつものお言葉でした^^。
そうそう、今日は柴山さん側、今ツアーでは初めてじっくり柴山さんを拝見しました。
「君だけに愛を」のギターが好きだわ。
やっぱりかっこいいわ~。最高のギタリスト。
とと・・・、それに比べてタローさんは・・。
ハーモニカだけじゃないんですよ・・><。
「青い鳥」のギターとちりましたよ。
勘弁してください。
ここがタローさん唯一のリードギターで見せ場じゃないんですか?
ああああ・・・。(ーー゛)
ライブはなまもの、よござんす!
サリーは相も変わらず渋いわ~。
渋いベース。いぶし銀。
俳優に戻ってしまうのが惜しくてたまりません。
音楽の魅力に抗えるのか?って思っちゃいますね。
さて~、取り急ぎ2日間の感想を。
私は武道館に行かないので実質ファイナル。
なんだか、淋しいー。
武道館に行かれるみなさま、ご報告をお待ちしています。
じゃ(@^^)/~~~
Reiさんのフンコーぶりが伝わってきましたよ
私も、福岡は三列の柴山さんの前でしたので、柴山さんをジ~ッと見つめる事が出来ましたやっぱり、鉄人バンドのフォローがないとライヴは映えません
下山さんも、グレースさんも、泰輝さんもみんな良い顔で演奏してました
タローさんが、イマイチ真剣さが伝わってこず、演奏中キョロキョロ会場の反応を伺い過ぎですね
でも、あの自然体がいつものタローさんなんでしょうね
ピーさんは、相変わらず一生懸命でサービス精神があって良いです
サリーは、回を重ねる度に上達されている感じが素人の私にも分かります
時々後ろ見てみた?うわ~ってなるよね、福岡は。
鹿児島も同じような2階部分が分かれてないホールなんだけど、勾配がゆるやかで、そこが福岡と違います。
前にカップルがいて、背の高い男性にちと悩まされましたが、まあ、オールオーケーです^^;
前の席はメンバーの細かな表情が見えますね。
タローは目の前にいるファンのお姉さま方の方ばかり見てましたよ。にこにこしてました。
ジュリーはやっぱり客席は見てません。
1列2列はとにかく目線に入ってないです。
だから、ジュリーと目線を合わせたかったら、4,5列が最高かも。会場にもよりますけどね。
鹿児島は歌詞忘れもなく完璧ジュリーでした。
ちょっとウォウォってもごもごってしたところもあったけど^^;
空白はなかったし。
声が2日めにもかかわらず、ばんばん出てて絶好調でした~^^v
お二人ともkazzさん側の2列目3列目ですと(;o;)
アタシは今回正面なし、右過ぎ7列目が最高でしたわん(ToT)
下山さん真正面1列目というのはありましたが(;^_^A
福岡・鹿児島どちらも楽しそうですね~♪
あぁ遠征してみた~い。
えっと無理か・・・。夜行バスという手もあります。
でも、いつかきっと遠征できる日を楽しみに~。
九州においでねー^^/
いつもついハラハラしながら聴いちゃいます。
「何だってこんな所で」と思ってしまうのですが、某ブログさんによるとけっして簡単な訳ではないらしく。
ギターを弾かない私にはサッパリ???
あっ因みに「僕のマリー」の間奏ソロもタローさんの見せ場ですよん(^^)v
今回のkazzさんギターのお気に入りは「美しき愛の掟」(。≧∇≦。)
そして「ジャスティン」の鉄人バンドの演奏です♪
もっとたくさん聴きたいね。ジュリーソロコンでのギターを楽しみに待ってます。^^