<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

地元民だったらわかるのか?

2012年10月24日 |  ブログ
広島駅ビルASSEの話。

まず新幹線の改札口を抜けると、もうひとつ改札があります、と言われる。
あ、そうなの。

路面電車と書いてある方向に進むと、突然表示が消え
JRのホームに下りる通路と、新幹線出口と書かれた改札口があった。

うーん、どっちなの?

わからないからおみやげ物やさんの店員さんに聞くと、
このJRの通路を突っ切っていくともうひとつ改札があるからそこを出てまっすぐ行って右、
と言われた。
むつかしくない?

言われたとおりに進むと駅ビルの入り口に改札が・・。
店にはいっちゃうよー、いいの?
いいみたい。

店の中に路面電車って書かれた表示があった。
そこをとことこと降りていったら外へ。
うーん、路面電車乗り場はわかった。
これからお好み焼きを食べるんで駅ビルの飲食店街に行こうということになり
元に戻ることに。

目の前にお食事の看板があったので、そちらの方へ行ってみたら
2Fって書いてあったのになーーーんにもない。
西ビルと東ビルはつながってません、と書いてある。
だけど、どっちが西でどっちが東?
この看板があるほうが何?

元に戻ると反対側にも同じ看板が!
だからー、ないほうにはつけないで。

もう、こっちにあるのねっ。
いこいこ。

あれま、エスカレーターがないのは何故?
下りはあるのにー。
階段はあるのでとことこ上がってみた。
おかしな造りだぞ・・・。
上がった先は3階なり。

でー・・・・。

1階からいきなり3階なり。
迷ってる地元民のおばあちゃんがいた。
だよねー、だよ。
迷うよ。

2階の飲食街はどこなり~?

ひとしきり迷ったあと、もうちょっと先にあるエスカレーターで下るということがわかった。
なんなんだ・・・。
行ってみると案外たくさん店があってそれはいいんだけど
中二階という感じで天井が低い。

そしてそこからは下りのエスカレーターがあった。降りながら隣に見える不思議な階段。
1階と3階をつなぐ階段・・。
だから、階段の上り口に、「2階には直接行けません」と書いといてよー・・。

どうなのよ。ひろしまASSE。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「クジラの島の少女」 | トップ | フレンチのコース料理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事