2002年 ニュージーランド映画
ニュージーランドに住む、マオリ族の伝説を基に作られた物語。
「勇者パイケアがクジラにまたがり、ハワイケというところからこの島にやってきた、その子孫がマオリ族である」という伝説があり、代々、男子にその系譜は受け継がれてきた。
けれど族長の息子が授かったのは女の子。
そのとき、母親も双子の弟も死んでしまう。
ひとり残った女の子パイケアは、族長である祖父コロに受け入れてもらうことができなかった。
美しいニュージーランドの海辺の景色と、美しい少女が
圧倒的に魅せてくれる映画。
俳優デビューのこの少女は、アカデミー賞主演女優賞にノミネート。
当時11歳で史上最年少ノミネートだった。
この映画の俳優も監督もマオリ族の血を受け継いでいるニュージーランドの人々が起用された。
迫力のダンスや、タイアハ(棒術)も観られる。
ニュージーランドの原住民の生活を思い起こさせる貴重な映画だと思う。
心が洗われるような美しい気持ちになる映画です。
ニュージーランドに住む、マオリ族の伝説を基に作られた物語。
「勇者パイケアがクジラにまたがり、ハワイケというところからこの島にやってきた、その子孫がマオリ族である」という伝説があり、代々、男子にその系譜は受け継がれてきた。
けれど族長の息子が授かったのは女の子。
そのとき、母親も双子の弟も死んでしまう。
ひとり残った女の子パイケアは、族長である祖父コロに受け入れてもらうことができなかった。
美しいニュージーランドの海辺の景色と、美しい少女が
圧倒的に魅せてくれる映画。
俳優デビューのこの少女は、アカデミー賞主演女優賞にノミネート。
当時11歳で史上最年少ノミネートだった。
この映画の俳優も監督もマオリ族の血を受け継いでいるニュージーランドの人々が起用された。
迫力のダンスや、タイアハ(棒術)も観られる。
ニュージーランドの原住民の生活を思い起こさせる貴重な映画だと思う。
心が洗われるような美しい気持ちになる映画です。
Reiさんの映画評論は、9割客観的で、たまに感情を入れたり抜いたり、おもしろく、情報として役に立ちます。
へたすると、もう観た気になります。
うれちい。