goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

きょうの料理と花と多肉

2024年02月19日 06時27分30秒 | 暮らし

綾瀬はるかさんがハワイロケ番組でこういうレシピをご紹介されていました。

お好み焼きにヒントを得たオリジナルのネギ豚

少しアレンジしてワゴンセールの中にあった大和イモを買ったのですりおろして加えました。

おいしいね~ビール飲もうっと。

晩ご飯でした。

この小っちゃいサイズがちょうどよくて一番おいしく飲めます^^135㎖

ゆで卵

今更ゆで卵ではありますが^^トロトロが好きな方はどうぞ。

私はかったーい黄味が大好き派です。

ちっちゃな卵でさらに16分も置いたので私好みの硬さになりました(;'∀')

 

古米を使って焼きおにぎりにしました。

さて、ファストベジと言う言葉がありますね。

食べるときに野菜を先に食べると血糖値の上昇を抑えると。

他に

炊いたご飯を冷蔵庫または冷凍庫に入れてから食べるとレジスタントスタート、

つまりでんぷんが変化して消化されにくくなり、そのまま大概に排出されます。

ダイエットに良いそうですよ。

ということで古いお米を焼きおにぎりにすることに。

米3合 醤油大匙3 みりん大匙1 白だし大匙1 にんにく一かけを入れて炊きます

炊きあがったらにんにくを取り出してすりつぶしご飯に混ぜます。

おにぎりにして焼いてから粗熱が取れたら冷凍しましょう。

水が少なくてかたい仕上がりですが味は👍

冷凍したり冷やしても、食べるときにチンしたり温めてもレジスタントスタートになるそうです。

 

簡単丈夫な多肉

   

マラコイデスとブラキカムを一緒に植えました。       冬しらず=カレンデュラ あちこちに飛んで増えていきます

                             抜きとっているほど(;'∀')

ストックは庭植えにします。

 

 

じいら、ボンボン作りもうまくなりました

 

完成                   カナダの従妹に送ります。

 

以上昨日のことでした。

今朝も暖かいです。

12℃👉18℃ですって。

こちらも残り毛糸で編んでいる途中。これもカナダの従妹の孫に。

子どもはボンボン付きがかわいいわね。

毛糸を少し残して置いて、全部の色の毛糸でボンボンを作ります。

 

さて、今日は何をしましょうか。そうそう、ストックを早く地植えにしてあげなくては。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村