婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

宿題

2010年02月16日 08時07分15秒 | 孫かふぇ
連絡帳を見落としていたら

宿題に、

漢字ドリル二回目を終わらせる

とある。

先週の祝日前に出た宿題(-_-;)

なんともはや(x_x)

今朝は6時からさせて

「給食まで何も食べるな!」

とは言ったけど

おにぎりを作ってあげたよ。

食べながら宿題をギリギリ登校までさせた。

終わるわけないね(><)

とらもやはり先生より婆バが怖いのね。

トラの父親が

やはり小学生のころ

担任に

「タツ君は一番怖い人は誰ですか?」

と聞かれたことを思い出したわ

「学校着いたら続きを書いて

それでも終わらなかったら

放課後書いて

先生に○をもらってこないと、永遠にDSは出てこないから!」

と、登校していくトラに言い渡した。

早くヨイコにならないと

DSの隠し場所、忘れてしまうぞ(><)

柏の枯葉

2010年02月15日 07時50分19秒 | 日々くらし


この年になって初めて知ることって結構多くって、

この柏の樹を先日見て驚いた。

説明を見ると

柏餅の葉っぱの、柏の樹だということだった。

枯葉がそのまま落ちもせずに樹にぶら下がっている格好は不思議。

新芽が出るときに落ちるそうな。

枯れても落ちないと言うことで

縁起物として庭木に使われると言うことでした。

一つまた利口になった婆ばでした。

バレンタインデー

2010年02月13日 18時28分30秒 | 日々くらし
「1日早いけど」

と、届けてくれました。

ホワイトおばちゃんと

とらをお気に入りの

孫の空ちゃん手作りの

バレンタインチョコです~

女の子の孫がいると

バアちゃんはこうして

孫といっしょに手作りしてあげるんだね~

一ヶ月検診

2010年02月12日 19時02分53秒 | 孫かふぇ
生後一ヶ月になり

体重も1.2キロ、

身長も三センチ、

頭の周りも三センチ大きくなったよ。

パパとママがお買い物に行っている間

孫もりを楽しませて貰いました。

「また遊びにおいで」

と言ったら

なにやら

「QooQoo」と

こたえてくれました)^o^(

お茶タイム

2010年02月09日 11時04分22秒 | 日々くらし
今朝は眼科へ行くために

8時前に家を出て

8時10分の電車に乗りました。

駅前を45分に出発する

病院の無料バスがあると聞いたので

正規のバス停でまっていたら

場所が違い10秒差で置いていかれ

さらに30分待ちました。

予約だったので、早めの一時間で終わり、

帰りもバスでいこうとしたら

またもや走り去るバスが(><)

10時と11時台を勘違い。

これも年のせいだね。

目も悪くなりましたし。

若い頃のようにあせらなくなりましたし。

歩いて駅へ向かう途中に

ミスドがあったので

お茶しています。

今日はお茶べり相手はいないけど

コーヒー二杯目です。

グルービー

2010年02月08日 22時33分17秒 | 友達
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村 

今日は

いつものように三婆トリオ、

『ぶーふーうー』は

グルービーでランチしました。



ランチには豪華すぎるサラダ。

きらきら表面が光るアイスプラントが添えられていました。

本日はパスタを選びました。

シーフードのトマトソース。



シーフードもたっぷり入っています。

アイスコーヒーを飲んで、1380円でした。

豪華なランチでした。




おむつケーキ免許皆伝?

2010年02月06日 05時58分02秒 | 手作り品
にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村


おむつケーキ、のりに乗っていますよ。

これが商売になれば良いわね?

なんて、言いながらウーちゃんと作りました。

今度は、キャンディを飾りましたよ。

最初、チュッパチャップスにしようかなーと

思ったんですが、

スーパーに行ったらこちらのほうが7本入って98円。

飛びつきました。




お花だって、なにも高いものにする必要もないし、

セリアで可愛い花を選んでアレンジしました。

これが300円。

おめでとうのキャンドルは408円。

オムツが1140円。

他にはリボン代など。

最後にパラフィンで包んで完成。



受け取られた時ののうれしそうな顔を想像しながら

私も充実した気分です。

オムツケーキ熱中

2010年02月03日 08時52分24秒 | 手作り品
にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村



またまたうーちゃんの家で


3婆はオムツケーキを製作。

楽しいね~

花のアレンジyや

飾るもので変わるものですね。



新生児用の靴下。

かわいい!



各自自分の家に飾りました。

素材のせいでしょうか?

見ているだけでほんわか優しい気持ちになります。