婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

パンがいっぱいで豊かな気持ち

2012年11月14日 08時25分58秒 | いただきもの~
          あき義妹が持ってきてくれました。

          

          こんなにたくさんのパン!

          とらなんて、もう舞い上がって、

          夕飯の後に二個。

          今朝もパンとココアで朝食。


          さて、今日は三者面談です。

          「教室はどこだっけ~?」

          と、毎回聞いているボケ婆です。

          今日は受験する私立高校を決定します。

          

          
     

              

          今朝はぐんと冷え込みました。

          庭にも初冬の兆しが。

           多肉箱庭 


にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村

ドラム缶の箱庭

2012年11月13日 11時32分27秒 | 庭時間
                 

          いろんな多肉を百均で揃えました。

          ハートが可愛い。

           

                    


          他にも我が家にいた多肉たち。

          昨日のドラム缶で箱庭を作ろうと思います。

          

          奥にサボテンを配置して、家にあった白牡丹でぐるりと囲みました。

          

          百均で見つけたタイルで小道を作りました。

          さて、これからどうしよう?

          ムッキーのおもちゃ箱からお家をさがしています。

          乞うご期待!

          つづく。

  にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村    

ドラム缶

2012年11月12日 19時38分52秒 | 日々くらし
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

      

      これ、ドラム缶。

      玄関前に持ってきました。

      錆びていい味出しています。

      

      ひっくり返して、っと。

      

      穴を開けました。

      さ、これで何をするか想像つきましたか?

公園であそぶ

2012年11月11日 19時01分19秒 | 孫かふぇ
          ひろーい公園に来ました。

          ムッキーと爺と三人で秋晴れを満喫。

          

          少し色づき始めています。

          ブランコと滑り台があれば十分楽しめますね。

          

          「まぶしいからこっち」

          って、ちゃんと陽を背に受けてブランコに座りました。

          ばぁばは仕方なく方向移動、眩しい!

          「もっと高く!」

          


          

          木漏れ日も美しい。

          さ、そろそろ帰りましょう。

          「いやだー。もっと乗りたい~」


にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村




          

記念樹を切るのは切ないけど

2012年11月10日 19時15分23秒 | 孫かふぇ
                          
          とらが産まれた記念に植えました。

          月桂樹です。


          今日はこれを剪定します。

          その前に写真撮っておこう。

     

          さ、切るぞ!張り切る爺。
   
          以前にも無残な姿に切ったので私が現場監督。

          

          なんか変!

          あたり一面、月桂樹の葉のいい香りが漂います。

          


         こんなになりました。

         とらも手伝います。

         切り取った枝の整理です。

         大きな枝で柵を作りましょう。

         記念樹なんて植えないほうがいいですね。

         この畑には記念樹がもう一本あります。

         とらが小学校に入った記念に植えた河津桜。

         月桂樹がこんなに大きくなるとは思いませんでした。

         ご近所の迷惑になるので、大きくなるたびに剪定しなくてはいけません。

         切るに忍びないのですけどね。にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村

那須へ行ってきました

2012年11月09日 10時07分06秒 | 日々くらし
          うーちゃんと那須へ行ってきました。

          那須岳にかかる虹が見えました。

          

          連日の虹にらっきー!  

          

          とっても大きな虹です。

          虹を見るとテンション上がりますね。

          何かいいことが起こりそう。

          途中、馬頭の道の駅に立ち寄り、二時間半で那須に到着。

          ランチにはまだ早いので南ケ丘牧場へ来ました。

          

          

          こちらは無料です。

          でも、強風で早々に引き上げ、目的の『ペニーレーン』へ。

                 


          

          オーナーがビートルズファンということで、『ペニーレーン』と聞きました。

          

               

          強風なのでテラス席はお休みのようです。

          

          以前に、テラス席でいただきましたが、こちらも素敵なんですよ。


          

          パスタ、とても美味しかったです。

          おかわり自由のブレンドコーヒーをいただいて、1820円。

          店内はわりと若めの客で満席です。

          おしゃれなお店ですものね。

          那須での知名度はナンバーワンと言っても過言ではないかもしれませんね。

          

          次は『那須のラスク屋さん』へ。

          こちらの『こげパンダ』と『那須のわ』がとても美味しいの。


          次は

          チーズガーデン五峰館です。

          美味しいチーズ製品はもちろんのこと、紅茶、ソーセージなどと、品揃えもおしゃれ。

          敷地内にある

          こちらへも入ってみましょうか。

          

          紅葉も綺麗です。

          

          秋を感じます。


          そろそろ帰りましょうか。


          里の秋という言葉がぴったりの風景の中を走りました。

          楽しかったわ~。

          うーちゃん、運転ご苦労様でした。

                    
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

          

          
          

               

      

多肉の葉挿し

2012年11月07日 07時57分24秒 | 庭時間
          
多肉植物の下葉を整理したら、

          こんなにたくさんの葉が集まりました。

          種まきポットに一枚ずつのせます。

          

          こちらは整理した多肉植物を寄せ植え。

          百均には可愛いガーデニング用品がありますね。

       


          多肉が大好きな私も多肉(^_^;)です。 


          

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村         

これまでも、これからも。

2012年11月06日 20時33分11秒 | 孫かふぇ
          このブログは孫カフェとしてスタートしたのだけれど、

          最近はとらネタが少なくなりました。

          たぶん、こういう日が来るだろうと、ブログ名も『婆ちゃんねる』にしました。

          いろんなチャンネルがあってもいいかしら、と思って。


          ま、時々は受験生を持つ親としてのブログもいいかもしれませんね。

          三歳から我が家で暮らしているとらは、孫というより息子です。

          可愛い可愛い孫というわけにはいきません。

          厳しく育てています。

          受験生のとらは毎日塾通いです。

          日曜日と月曜日以外は毎日塾生活。

          その代わりと言ってはなんですが、

          日曜日と月曜日はなーんもしません。

          でも、最近はお友達の家でお勉強会などと言って出かけています。

                     ばぁは半信半疑なんですけどね。

          今週は塾の個人面談に保護者会があります。

          来週は学校の三者面談で私立高校の受験校を決めます。

          先日は学校でも塾でも私立高校の先生方がみえて、

          説明会が催されましたけど、目からウロコです。

          我が子の時代とは変わりましたね。

          と言うか、すでに忘却の彼方です。

          周りを見渡せば我が子と同世代の親たち。

          その中に混じってジジババが目を皿にして聞き入っています。

          あ、もちろん爺も連れて行きますよ。

          だって、あの時、私たちが育てていくと決意したのですから

          共同作業です。

          それに、爺の脳刺激にもいいことだわ。

          塾の保護者会には爺に行ってもらいます。

          個人面談は私が行きましょう。

          爺にはチンプンカンプンでしょうから。


          婆ぁの脳も危ういので、カレンダーにはでっかくメモ。

          そうしないと何でもかんでも忘れてしまって。

          高校生になったらきっと楽になるわね。

          あ、お弁当作りが始まります。

          あと三年は寝たきりになれないし、あの世にもいけません。

          頑張ろう。

          この人のおかげで私は元気でいられるのかも。

          とらが大学へいったら、

          今度は、ムッキーと夏とおおいに遊びましょう。

          その頃には、もうひとりまごが増えているかもしれませんね。

        にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村
          

          

          

          


ハロウイン パーティ

2012年11月06日 09時56分27秒 | カナダ便り


          カナダの叔母からメールが届きました。

          昨日は電話もありました。

          80歳を超えてなおパワフルな叔母です。

          

          さて、今回はハロウィンパーティの写真です。

          

          楽しそうですね。


          叔母の庭に咲く菊の写真も添付されています。

          

          

          おいしそうな菊ですね(・∀・)

          プリントして母に見せましょう。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

       
          今日は一日雨です。

          のんびりと過ごしています。

舞茸を干しました

2012年11月05日 09時28分34秒 | いただきもの~
ウーちゃんからいただいたびっくりするほどの量の舞茸



二日間干して、



こうなりました。

冷凍庫へ。

味噌汁に入れたり、炊き込みご飯用に煮たり、

天ぷらにもいいですね。

凍ったまま料理ができて便利です。

舞茸はダイエットにもいいですね。

一日一食は、舞茸たっぷりおじやにしようと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

懸賞プレゼント

2012年11月04日 15時20分21秒 | 日々くらし
          

          またまた当選!映画のチケットです。

          ペアチケットが毎月当たって合計4枚。

          (ΦωΦ)フフフ…
 
          一人で楽しみまーす。

          映画は一人で見るに限ります。

          今年いっぱいですから何を見ましょう。

          そうそう。

          今宵は12時15分頃から「ラジオ深夜便」

          『ナイトガイド・待ち合わせは映画館で』があります。

          映画評論家 青柳秀侑さんの映画評論は大好きです。

          あの淀川長治さんは師匠とか。

          淀川長治さんは、一番良かった映画は何ですか?

          と誰かに尋ねられると、決まって

          「次に観る映画」

          と仰っていらしたとか。

          映画はいいですね。

          劇場で見る映画は100倍面白いと仰ったのは

          映画字幕の第一人者でいらっしゃる戸田奈津子さんでしたね。


ワッフル

2012年11月04日 14時27分53秒 | いただきもの~
          きょうも秋晴れの良い天気。

              

          山茶花が咲き始めました。



          春に購入した、アイビーゼラニュームも株が大きくなりました。


          とらはお友達の家で勉強会らしい。

          11時近くに起きてきて、

          「どうして起こしてくれなかったの?」

          だって。

          「起こすといつもうるさいって言うから

           起こさなかったのよ」

          と返事。

          学年一の実績を誇る女子の家でお勉強するのだとか。

          「足を引っ張ることのないようにしなさいよ」

          って言って送り出したわ。              




さて、私は、 うーちゃんからのいただきものでおやつ。

               

          マネケンのベルギーワッフル。

          オーブンで温めました。

          サクッとした食感と甘い香り。

          美味しいおやつタイム。

               

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

味覚の秋 食欲の秋

2012年11月02日 09時11分03秒 | いただきもの~
          

            うーちゃんのお土産です。

          

            栗駒山に行ってきたそうです。

            登っている三時間、ずっと紅葉で

            山が七重八重と連なり、

            もう一度行きたいところだったそうです。

          

            和風ピーカンナッツチョコ。

            お土産屋さんで勧められたそうです。

          

            受賞しているんですね。

            本当に美味しい、止まらない!

            でもこのお菓子、大阪が製造元ですって!

            他に、明太マヨいりかまぼこ。
   
          



            あ~、せっかく体重減ってきたのにまた元に戻る~。

            そして、たくさんのお野菜も。
 
          

            これ、舞茸です。

            今夜はとりあえず舞茸ご飯にしました。

            明日晴れたら干そうと思います。

            アスパラガスにブロッコリーにカリフラワー。

            ブロッコリーとカリフラワーはそのまま冷凍庫へ。

            使うときに熱湯に塩を入れてさっと茹でます。

            洗浄も茹でも一度に。

            茹でてから冷凍すると霜が付きます。

            こうすると茹でてもサクッとして美味しいんですよ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

皇帝ダリアとスズメウリ

2012年11月01日 19時12分14秒 | 庭時間
          

            台風で倒れたままぐんぐん背伸びする皇帝ダリア。

          

            伸びろ 伸びろ。

          

            花芽です。

            咲いてくれるといいな。

          

            スズメウリは?

          

            まだ色が変色しませんね。

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村